急に食べたくなって!でも店が無くて(TT)

№1109

 

 横浜にいた頃に、その美味しさを知ってしまい・・・これじゃないともう💦

特に今は化学調味料が多く入っている「加工物」がどうも駄目なんです(TT)

それが・・この食べ物なら「食べたくて!食べたくて!」仕方ないのです😍

(今はね、とってもわがままな胃腸なのでございます💦)

 

 その食べ物とは・・

【崎陽軒のシウマイ弁当】なのです!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20191101160423j:plain

 

えぇ、超デラックスな駅弁の様な「どやっ!!」感はありません。

ですが入っている具の全てが美味しいのでございます(^^)

 

 じつは崎陽軒はしばらくの間、たくさんの販売網がありました。

ところが、田舎へのお土産に買われていた弁当が、帰省先の街の店にも売っていて

「お土産感」が無くなったということで・・・(もちろん他にも要因が)

「販売網の縮小」をしてしまったのです(TT)

埼玉県内で、我が家から一番近かった「川越まるひろ」の地下一階のお店」が消え、

現実的に一番近い場所は「関越道 三芳PA(上り)」になってしまったのです。(TT)

高速道路なので素直に行くとすれば車で行くことになります。(弁当代消える!)

 

 さいわい? このPAは外部から(人間だけですが)入ることが出来ます!

調べてみたら我が家からは約25km! 近いような遠いような?

バイクなら燃費が50km/Lなので、1リットルで往復できます(^o^)v

では準備して出掛けましょう!(この日の気温は17度でした(TT)冬支度です💦)

約1時間ちょっとで着きました!

途中の誘導看板は全く無いので、知る人ぞ知る下道です(^_^;)

そんなわけで一旦「通り過ぎ」てしまいました💧

f:id:masatdm1951:20191101161504j:plain

 

外部からの車も駐められそうですね。

そして自転車やバイクには屋根付きの駐車場があります。

f:id:masatdm1951:20191101161603j:plain

 

はい! 外部のお客さんの入り口です\(^o^)/

遠い昔の林の中のパーキングは、もう思い出せないくらいに近代的に🎵

(うどんは、おばちゃんが作っていた昔の方が安くて美味しかったなぁ😅)

f:id:masatdm1951:20191101161613j:plain

 

はい!9時開店で、9時半到着なので品物がたくさんありました🎵

あれこれ欲しかったけど・・値段が結構 ↑ なので、弁当と真空パックではない方

のシウマイを購入して帰ります!

「あぁ。近くにお店が欲しいよ〜〜!」  

f:id:masatdm1951:20191101161616j:plain

 

 ナビで「自宅」を指定したら、来た道とはぜんぜん違うルートを教えてくれました。

実際の距離が数キロも近くなっていて、良く知っている場所へと繋がる道路でした!

今度はこの道を使いましょう!(狭山市、日高市を通るコース)

 

 帰宅後、シウマイはお土産として家族に「献上?」して(笑)

私一人でモグモグと弁当を全部食べてしまいました😅 (食べたい時が美味い時!)

美味しかったです(^o^)v  いつかまた自分への「ご褒美品」とします。

 

 

 そして翌日(今日)、天気が良かったのですが、疲れが出てしまい・・・

出かけることは控えて、ドングリの工作を楽しみました。

今日は・・道具を揃えました(^^)

 

接着剤・・・セメダインX(エックス)の透明。

塗料・・・・水彩用絵の具(挿絵を描こうと思って半年前に買ったもの)

手回しドリル・・仕事で使っていた小型の手動ドリルチャック。

カッター、ピンセットなどなど

 

 思いつくままにまずは形を作ります。

なかなか接着剤が硬化しないので、重さの掛かる場所はドリルで穴を開けて

中に「竹串」を短く切って「芯棒軸」にします。

絵の具なので失敗したら洗って流せるので・・形を作ってしまいます。

 

本当は「ペンギンさん」を作りたかったのですが・・・

よく分からない小動物になりそうです💦

セメダインエックスは、固まると本当に強力です!

でも、瞬間接着剤とは違って「カチカチ」にはなりません。

殻斗は足になりました(^^)

f:id:masatdm1951:20191101163402j:plain

 

これも「本当は」「うりぼう」にするつもりでしたが・・・

これもまた得体の知れない生き物になりそう!(^_^;)

尻尾のネジネジは「半田」です。

先っちょの塊は「りんごの種」です。

耳も「りんごの種」をカットして使用。

f:id:masatdm1951:20191101163417j:plain

 

こちらは「リスさん」のつもりです😅

耳は顔のドングリに穴を少し開けて、りんごの種の尖っている部分を挿してます。

尻尾は「杉の実」です。

脇のクヌギの殻斗は、安定させるための物。

台座の木材は、大水後の流木でして「ヒノキの根」でした。

元々ヒノキは殺菌効果がありますが、一応「煮沸消毒」してから干した物です。

ヒノキの根はみっちりと詰まっているので、水は染み込みませんでした。

使う前に切断してからラッカーのクリアーを軽く吹いています。

f:id:masatdm1951:20191101163413j:plain

 

さてさて・・

どんな姿になるのでしょうか? (完成後に汚く付着した接着剤やゴミを取ります)

 

おや? 「ミ◉◉キー」っぽいですね💦

いえいえ、今回は耳に小さなドングリを挿してみました。

クヌギの実を顔に使い、ナラの実を少しほじくったクヌギに挿して接着、そして

塗装しました。(青い飴細工みたい😅)

f:id:masatdm1951:20191101164448j:plain

 

そして今回は、水彩絵の具を紙の上に取り、竹串を使って水滴をそばに垂らして粘度を

調整しながら塗りました。

目玉は串の尖った方でポッチリ!

(最終的にはラッカークリアーで保護します。)

f:id:masatdm1951:20191101164454j:plain

 

絵描きやさんの「ペンギンさん」になりました。

殻斗はベレー帽、尻尾は「自立安定用」。

足は「殻斗」。

f:id:masatdm1951:20191101164509j:plain

 

ちょっと黒い下手な線を塗りすぎました💦

後で削ってマジックで書き直します。 リスさんです!

自立安定用のクヌギの殻斗は・・・キノコの丘?にしました。

 

f:id:masatdm1951:20191101164520j:plain

 

赤いキノコは真っ赤な絵の具で、そして白いポツポツは残った白絵の具を串先端で。

🍄キノコだけの造形も面白そう!  🍂枯葉も乗っけたら秋の感じが出るし🎵

また拾ってこなくっちゃ!😅

f:id:masatdm1951:20191101164525j:plain

 

「うり坊」を目指したのですが・・・

う〜〜ん💦 何だか「水遁の術」を使って、池の水の上を移動する「豚忍者?」

耳は同じく「りんごの種」をカットしての接着です。

f:id:masatdm1951:20191101164533j:plain

 

何だかもう思いつかないままドングリが余ってしまったので、🐛毛虫?の様な、蛇の

様な?変なものを作っちゃいましたね(^_^;)

ドングリ同士を「串」をカットして、ツナギに使いました。

f:id:masatdm1951:20191101164538j:plain

 

「オールスターズ」です(^^)

絵付けはともかく、水色の小さなスプレー缶はとてもきれいな色彩なので、使ってみて

良かったと思います。

f:id:masatdm1951:20191101164544j:plain

 

1個だけ乗せてもらえない「トトロ」が後で見つかりました💦

集合写真の時に写す人が、タイマーギリギリで飛び込み、一緒に写る!

そんな感じに見えました。

f:id:masatdm1951:20191101164550j:plain

 

 最終的に前にも触れたように、ラッカースプレーのクリアを吹き付けて、傷や汚れ

の防止に加え、種の中身のカビを防止するためにも良さそうです。

光沢も出るので綺麗ですし🎵

 

ちょこっと目を書き入れるだけで、命が吹き込まれたような「個性のある」可愛い

人形が生まれます。(^^)

ブサイクに仕上がっても・・自分がこしらえた物には「愛情」が生まれます🎵

 

しばらくの間は、樹の実が気になって仕方がない日々を送ることでしょう!😍

お茶の歪な種や、大きな栃の実も欲しくなってきました💦