「どんぐり遊び🎵」

№1108

 

「Instagram」のフォロワーさんの写真を見て、作り方を教えてもらいました🎵

はい!「どんぐりの工作」でございます。

その方の工作は・・・「となりのトトロ」がテーマになっていました。

「どんぐり」は、ミズナラもあれば椎の実もありますし、大きなクヌギの実も拾う

「あて」があります(^o^)v

 

 さっそく樹木が生い茂る公園へと行きました。

f:id:masatdm1951:20191030193529j:plain

 

クヌギの実です。 まんまるですね😍

f:id:masatdm1951:20191030193556j:plain

 

落ちている姿はこんな感じです。

クヌギの実ですが、雨に打たれて汚れきっていました。

幸い地面が固く踏み固められているので、発芽が遅れていて綺麗な実が拾えました。

拾っている段階から可愛くて「ニマニマ(^^)」しています🎵

f:id:masatdm1951:20191029144242j:plain

 

続いて「ナラ」の樹の下です。

見えますでしょうか? 実が落ちた後に、雨の日が続いたり水量が多くてなかなか

乾かない日々が続いたからでしょうか?

「発芽🌱」し始めている実がほとんどだったんです💧 (頭からが出ています。)

f:id:masatdm1951:20191030193720j:plain

 

こちらは「椎木(しいのき)」のドングリです。

まだ若くて自然に落ちた実は殆どありませんでした。

でも「殻斗:かくと(帽子型の物)」が欲しくて、手が届く場所の実を幾つか頂いて

来ました😅

f:id:masatdm1951:20191030193733j:plain

 

下のこの写真は、別の日に初めて拾ってきた時の写真です。

ドングリの中には、実が未だ柔らかくて若い頃に、「ゾウムシ」の成虫が卵を産み付け

て、実が熟す頃にウジ虫になり、実を食料として育つようにしているので、何もせずに

使っていると・・・🐛が「こんにちは!」しますので注意が要るんです😅

電子レンジで「チン!」するのも良いのですが、掛けすぎるとパンクすることもある

ので・・・・

やはり「煮沸」が一番安心です🎵  きれいに洗えますしね。

煮ても割れたり変色したりしないのでご安心ください(^^)

f:id:masatdm1951:20191026131143j:plain

 

そしてこの写真は、

今回集めて来たものを煮た後に、日光に当てて乾燥させているところです。

一部「杉の実」や「ヒノキの実」が入っています(^^)何かに使えそうです🎵

f:id:masatdm1951:20191030193836j:plain

 

 乾燥したらドングリのお尻に串を刺しました。

(地肌のままでしたら、串は不要です。)

なぜ串を刺したのか次の写真で分かります(^^)

 

f:id:masatdm1951:20191029155238j:plain

 

はい! 塗装をしたかったからです。

水色と言ったら・・・「中トトロ」ですよね(^_-)-☆

乾くまで鉢植えの土に挿して置きましょう!

そうそう!「トトロの耳」は「りんごの種」を使いました。

今になって思うのが・・・「スイカのタネ」を取っておけば良かった!💧と後悔(^_^;)

ひまわりだと少し大き過ぎかな?

f:id:masatdm1951:20191029162643j:plain

 

とりあえず出来ました\(^o^)/

真ん中のトトロはストラップから外した物です。

上手く描けた物が一つもありませんでした_| ̄|○💧

その理由については、この写真の次に書きますね。

f:id:masatdm1951:20191029221931j:plain

 

❌上手く描けなかった理由❌

 

①そもそも下手(^_^;)💦(納得!)

②油性塗料だったこと。

 ☓完全に乾かさないと、白い塗料に使った「マーカー型油性ペイント」溶剤が下地に

  影響して溶け始めるため引っ掛かる。

 ☓白の塗料はペン先をノック(押す)するタイプなので、ドングリの表面で押すと

  塗料が出すぎて白い洪水になる(^_^;)

 

という事から・・・

塗る場合は「水性塗料」をオススメします。

また更に描画用として白や他に色を塗る場合、ノック式の物なら「皿」など別の容器の

中で塗料を出してから、塗ると良いようです。(乾きが早いので注意!)

でも、やはり水性で慌てずに塗れる方が良く、棒の先などに付けて「眼」の丸い白を

描いたほうが綺麗な丸を描けそうです。

売却した白い車の補修塗料(キャップと筆が一体の物;タッチペン?)があるので、

次はそれでお腹の部分などを塗って、試してみたいと画策中です(^^)

 

 ゼリータイプの安い瞬間接着剤(すぐには着かんかったけど💢)を使いました。

くっついてしまうと、なかなか丈夫です(^o^)v

 

 お気に入りのものをキーボートに😍

f:id:masatdm1951:20191030193916j:plain

 

 

***************************************

 

話は「どんぐり拾い」に戻りますが・・・・

どんぐりを拾った後は・・・

気温が下がり沢山の蝶の姿を見ることが難しくなりましたが、探します😍

殆どが【シジミチョウ】でした。

ヒラヒラというよりか・・「パラパラ」という小刻みに上下左右に飛ぶ飛び方です(^^)

小さくて裸眼ではよく見えない模様ですが・・・レンズで拡大するとその美しさが

ハッキリと分かってきます(^^)

 

【ヤマトシジミ】ですね。

グレイとブルーがとってもシックな色で、大好きです🎵

f:id:masatdm1951:20191030194000j:plain

 

コセンダングサの葉と比較しても、その小ささが分かります(^^)

f:id:masatdm1951:20191030194010j:plain

 

ベニシジミを久しぶりに見ました。

なかなか近づいてくれなくて、これが一番近い距離でした。

湿地の中のミゾソバでしたので、こちらからは近づけませんでした💧

でもきれいに写ってますね。彩りがくっきりした可愛い蝶です😍

f:id:masatdm1951:20191030194024j:plain

 

 

 じつはこの日、前日から「濃霧注意報」が出ていまして、午前10時の今も霧の水滴

が花びらに細かく付着していて綺麗でした。

本当にまん丸の表面張力が光に当たって綺麗でした😍

f:id:masatdm1951:20191030194031j:plain

 

野菊の花の水滴のつぶつぶが魅力的です🎵

f:id:masatdm1951:20191030194040j:plain

 

鴨が伸び伸び〜〜〜!

f:id:masatdm1951:20191030194052j:plain

f:id:masatdm1951:20191030194101j:plain

 

不思議なメタセコイアの種。

これから実が大きくなるのかな?

f:id:masatdm1951:20191030194109j:plain

 

全体的にはこんな風にタワワにぶら下がっていました。

f:id:masatdm1951:20191030194121j:plain

 

この野菊にも素敵な水滴が💕

f:id:masatdm1951:20191030194146j:plain

f:id:masatdm1951:20191030194159j:plain

 

 

 

***************************************

 

午後になって「嵐山町」に行きました。

嵐山渓谷 のキャンプ場は全滅したそうです💧

この橋は「二瀬橋」です。

かなりの水位が有った模様ですね。

f:id:masatdm1951:20191030194400j:plain

 

川岸もこの有様ですからねぇ💧

f:id:masatdm1951:20191030194411j:plain

 

 

ヒメジョオンの薄紫が、実に新鮮に目に映りました。

どの野草もそれぞれの美しさを持っていますね😍

f:id:masatdm1951:20191030194434j:plain

 

この日は「モンシロチョウ」が良く目立ちました。

花への滞在時間が数秒しか無くて、ピントを合わせようとすると・・もういない!

😱💦

偶然!センダングサに止まる直前の姿が写っていました\(^o^)/(ぼけぼけ💦)

 

f:id:masatdm1951:20191030194537j:plain

 

このシーンも速いタッチでの撮影!

意外にも難しい蝶でした。翅も殆ど開かずに吸蜜しますしね💦

f:id:masatdm1951:20191030194617j:plainf:id:masatdm1951:20191030194723j:plain

 

小高い道路の上から畦道を見ていて、微かに「紫色」が目に入りました。

まさか!? とは思いましたが・・・

やはり【スミレ】でした。

季節外れですが咲き方は本格的でした。

あいにく花の向きが、水でいっぱいの田んぼの方へと向いていましたのでこの角度で

しか撮れませんでした💧

f:id:masatdm1951:20191030194634j:plain

 

こんな時に「自撮り棒」を使えば良いんですねぇ(^^)!

f:id:masatdm1951:20191030194659j:plain

 

 

季節外れといえば・・・

【ウシハコベ】も春に咲くような咲き方で、私の目を奪っていきました😍

「うさ耳」の様な、深いカットの♡の様な・・真っ白なんですよねぇ(^^)

f:id:masatdm1951:20191030194801j:plain

 

せっかくなので、スマホで拡大撮影です。

しっかり次に咲く蕾も出来ていますね。

何も無さそうな田の畦道も、ゆっくり歩くと沢山の「命の美」に出会えます(^^)

f:id:masatdm1951:20191030194807j:plain

 

 

***************************************

 

 今度は家の中の様子ですが・・・・

春に「葉挿し」して2ヶ月経って、やっと発根と芽吹きをした【ミニセントポーリア】

が、こんなにも子供の葉を茂らせるまでに成長しました🎵

f:id:masatdm1951:20191030194324j:plain

f:id:masatdm1951:20191030194335j:plain

f:id:masatdm1951:20191030194340j:plain

 

f:id:masatdm1951:20191031154346j:plain



花はまだまだ咲か無さそうです💦

でもここまで成長してくれていることに感動です!

もう一つあるのですが、私が鉢を落として新葉を砕いてしまいました💧

そのために写真の鉢の株の1/10くらいしか育っていません。

肥料は薄めた液肥をスプレー(霧吹き)で、根元付近に定期的に与え、一ヶ月に1〜2

回だけ、水道の水を思いっきり掛けて葉の汚れと給水をさせています。

(お風呂感覚?(^^))

強い日差しを嫌い、暑さにも寒さにも弱いので人間が「快適」と感じる場所に季節ごと

に置き場所を移動しています(^^)

 

寒くなるので、段々と外に出る機会が減りそうですね。

そうしたら・・・【ドングリ細工】に精を出しましょうかね(^o^)v