原付二種[125cc]のススメ。

 

私の今の愛車【kawasaki Z125PRO】

(kawasakiなのに?オイル漏れやギヤの外れ、エンジン内部の大きな機械音などなど

 一切ありません!(^o^) まだ新しいからかな?)

f:id:masatdm1951:20171122142410j:plain


 

 

バイクは排気量に限らず「2輪は無理!」という人と、「足として最高の乗り物」と

言う人と、全く関心が無い!と言う人に分かれるのではないでしょうか? 

 

 私の場合は16歳の頃から、今に至るまで「50cc〜1500cc」に渡って、運転を

し続けてきました(^o^)  幸いなことに傷は一杯ありますが💦 骨折や入院を要する

怪我とは無縁でココまで生きてくることが出来ました(^^)v

 

 それぞれ乗ってきたバイクは、大小関係なく「私の歴史」を作ってくれた「相棒」に

生ってくれました。いろいろな場所に「連れて行ってもらった!」と言う表現が相応し

い特別な乗り物だと今も思います。

 

 さて、125ccをおすすめする理由ですが・・・

結論から言うと「高速に乗れない以外は、全て良いことばかり🎵」なのです。

 

①道路に設定されている速度制限一杯まで走れる。

原付きと違って右折時に「二段階右折」なる危険な決まり事に該当しない。

 (右折は一回の信号で右折できる、)

税金が安い。

 125以上になると(150とか)250と同じ税金が請求されます。

④任意保険はバイク事に別個に加入すること無く、車の任意保険の「特約」に入れる。

(車の保険の中で、125のバイクも保険の対象ともなっている。自己申告が必要。)

車体がとにかく軽い

 (これは細い山道に入って、そこが間違ったルートだった時などに簡単にもとに戻る

 事が出来る。かつて1200のバイクで山道を走行していて、道を間違えたことに

 気づいた時に、そこが下り坂だったこともあり向きを変えるのが大変でした💦)

自転車置き場にも置ける。

燃費が良い。(私のZ125の場合、山道でかなりの登りを含め結構エンジンを回しても

 リッター当たり「50km」を割ったことが無い。(50〜55kmが普通。)

結構加速が良く、一般道での車の邪魔にならない。(先を行けちゃうので。)

用途に応じて選べる車種が多い。

排ガス規制で原付きは低排気量過ぎて、合格しないために生産終了機種が多い中、

 今のところ125は大丈夫な様子。

(今後は排ガスの規制が厳しくなれば、作れるバイクの排気量は次第に大きくなって

 行きます。)

 

 ⭕免許に関しては原付きと違い、自動車免許だけでは乗れません!

  (噂では普通免許で125も乗れる改正があるのでは?とも言われています。)

   そうなるまでは「小型自動二輪免許」が必要です!

  おそらくココで、バイクに乗るか乗らないかが振り分けられるのでは?

  「そこまでして別に乗らなくてもいいや!」みたいな?(^o^)

 

 私の場合、今は通勤快速!ではなくて・・・「のんびり野山を散歩号」

としてバイクに乗っています。

 信号での脇のすり抜けや、無理な追い越しなどは「怖くて😱💧出来ません。」

小さなバイクでも速度を上げる毎に「危険度」もアップします。

徹底的に法令を遵守し、指差し称呼でキビキビ乗るのも楽しいですよ(^_-)-☆

安全運転をしつつ、125の世界を是非!味わってみて下さい\(^o^)/