身近な場所に「花の宝庫」が!\(^o^)/

🌸「横型写真はクリックすると大きくなります!🌸 

 

 

山の花を探しに行くには、とにかく遠い場所が多くて時間も掛かるし疲れも

出てくるので・・何処か近くに無いかなぁ? といろいろ検索していて💻

 

「あ!そうだ! しばらく森林公園に行ってないぞ! 今、何が咲いているのかな?」

と思い検索してみると・・生まれてこの方、一度も見たことの無い花が!!\(^o^)/

 

 さっそく暖かい格好でバイクに跨って、埼玉県比企郡滑川町と一部熊谷市に跨る

国営武蔵丘陵森林公園に向かいました。

この場所は寝ていても行ける!なんて、いつも使う道とは違う道に入ったら・・・・

かなり道を間違いまして(^_^;)💧

ドラえもんの出してくれる「苦労みそ」を舐めた感じになりました💦

ということで、何だか林の中の砂利道に入っちゃいました😅

 これ、車だったら不安になる道です😱

f:id:masatdm1951:20190417220121j:plain


いつもの時間よりも+30分ほど掛かってしまいました💦

そしてやっと南口に着きました。

平日でしたので窓口も人がまばらで、森林の中を歩く人も少なく、ポピー畑に多くの人

が集中していました。

では早速中に入って歩きましょう!

f:id:masatdm1951:20190417220348j:plain

 

ウェルカムフラワーは「一重のヤマブキの花」でした😍

私はこの一重のヤマブキが大好きです! スッキリしていて。

f:id:masatdm1951:20190417220632j:plain

 

初夏の花「シャガ」がもう咲いてるんですねぇ!

こうしてアップしてみるとなかなか彩りが素敵です。

f:id:masatdm1951:20190417220643j:plain

 

園内ではもうツツジが咲き、緑一色の森林の良いアクセントに💕

f:id:masatdm1951:20190417220650j:plain

 

舗装道路もあるのですが、公園内には写真のようなクロスカントリー用道路もあり、

私はあえて足のためにも良いと思い、土の道を歩きました。

f:id:masatdm1951:20190417220715j:plain

 

入り口からユックリ歩いて15分位の場所に、お目当ての【野草コース】が

始まります。ココを左に曲がるとエリアに入ります。

この入口付近には代表的な山野草を植えてくれていて、いち早く山野草に会うことが

出来ます。

見終えるまで今日は誰とも会いませんでした。貸切状態です\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190417220850j:plain

 

上の写真の下部にも確認できますが、【サクラソウ】がとても綺麗に咲いて

います🌸

やっと咲き始めたばかりのようで新鮮です!

f:id:masatdm1951:20190417111636j:plain

 

今年初めての【ヒトリシズカ】。

本当に不思議な花の作りです😅

f:id:masatdm1951:20190417111705j:plain

 

白い【十二単ジュウニヒトエ】です。

アジュガと呼ばれるセイヨウジュウニヒトエとは違い、日本固有の株です。

f:id:masatdm1951:20190417221132j:plain

 

春蘭も未だ残っていました。

f:id:masatdm1951:20190417221136j:plain

 

 

1000m近い丸山(先日行った山)では、葉の芽吹きすら無い【イカリソウ

がたくさん咲いていました。

この花も不思議な作りになっています(^o^)

f:id:masatdm1951:20190417221156j:plain

 

山菜として知られる【ヤブレガサ】ですね。

何だか痩せた「モリゾウ」っぽい!😅

f:id:masatdm1951:20190417221205j:plain

 

きれいに刈り込まれた林の中に【ハルリンドウ】を見つけました。

咲いているのはこの場所だけでした。

林の中が緑の葉で覆われる前に、精一杯美しい色を放って、楽しませてね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190417221214j:plain

 

近くには【わらび】も伸び盛り!

精一杯「伸び〜〜!」をやっているように見えます(^o^)

f:id:masatdm1951:20190417221246j:plain

 

反対側の斜面には、園で初めて目にする【キンラン】がありました。

管理されている専門の方々は本当によく知っていて、刈払機で作業するにしても

大事な花はシッカリと目印して守っているようです。(山百合なども)

f:id:masatdm1951:20190417221240j:plain

 

野草コースの「谷あい」に降りていく階段の直ぐ側に・・・

初めて目にする花が!

調べてみたら・・・とっても元気で大きな株になっている【センボンヤリ】では

ないかと思います。 

最初は白いたんぽぽ?て思いましたが、花が全然違うので別の花だと分かりました。

この一株しか見つかりませんでした。

f:id:masatdm1951:20190417221258j:plain

 

この花が今まで一度も見たことが無い【ヤマシャクヤク】です。

大ぶりの真っ白な花で、面白い角のような突起があります(^o^)

f:id:masatdm1951:20190417221320j:plain

 

もう私にはこの野草コースの谷あいが「花の楽園」に思えます。

夏には【レンゲショウマ】が咲く谷あいでもあるんです。

f:id:masatdm1951:20190417221311j:plain

 

マルハナバチ🐝】がヤマシャクヤクの中に入り込み、中で「ブンブン」言わせながら

懸命に花粉を集めていました(^o^)

どんなに近づいても逃げる気配がなく、じっくりと観察できました。

🐝の大きさからしても、かなり大きな花だということが分かります。

f:id:masatdm1951:20190417111239j:plain

 

葉っぱも良い形でスッキリして魅力ある花ですね💕

f:id:masatdm1951:20190417111230j:plain

 

ヤマブキソウ」「ヤマシャクヤク」「ムラサキケマン」などが咲き乱れてます😍

f:id:masatdm1951:20190417221419j:plain

 

秩父の山の中で数株だけ見つけて、大はしゃぎしていた私。

ヤマブキソウ】がいとも簡単に、平地(緩い丘陵)でこんなにまとめて

観察できるとは思ってもいませんでした!

f:id:masatdm1951:20190417221425j:plain

 

これはヤマシャクヤクの「まぁるぃ蕾🎵」

f:id:masatdm1951:20190417221435j:plain

 

う〜ん!立ち去り難いなぁ💧

f:id:masatdm1951:20190417221442j:plain

 

赤みが強いイカリソウ

f:id:masatdm1951:20190417221457j:plain

 

真っ白なイカリソウ

f:id:masatdm1951:20190417221503j:plain

 

上手く混じったよく見かけるイカリソウ

イカリソウ三昧できた野草コースでした(^^)v

f:id:masatdm1951:20190417221511j:plain

 

これから咲く蕾のイカリソウ

この様な姿を見るのも初めてな気がします。

f:id:masatdm1951:20190417221516j:plain

 

沢山のカタクリの株も同じ場所の斜面に生えていました。

咲いている株は一つもなく、うまく結実した種を宿していました。

f:id:masatdm1951:20190417221531j:plain

 

このあとは移動して「ポピー畑」に行きました。

f:id:masatdm1951:20190417221540j:plain

 

白、黄色、オレンジ・・・このポピーは少し早く咲く【アイスランドポピー】です。

70万株という今までで最大の規模の開花だそうです。

多くの方々はこの花を見るために南口から入ったようです。

ネモフィラは別の入り口周辺のようです。(ココからは少し離れています。)

今回はネモフィラには行きませんでした。

f:id:masatdm1951:20190417221548j:plain

f:id:masatdm1951:20190417221557j:plain

f:id:masatdm1951:20190417221603j:plain

f:id:masatdm1951:20190417221607j:plain

 

曇天ということも有って、今ひとつ「淡い色」に感じますね。

真っ赤、濃いピンク、真っ白なポピーは、5〜6月にかけて咲く【シャレーポピー】に

期待しましょう!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190417221612j:plain

 

帰り道で少しだけ顔を上げた形の【チゴユリ】に逢えました。

普通にしゃがんでココまで見える写真を撮るのって、意外に難しいんです。

殆どの花が「_| ̄|○落ち込んでいるように咲く」からです。

f:id:masatdm1951:20190417221625j:plain

 

山桜も今日が見納めかなぁ(^o^)

花が小さくて爽やかです🌸

f:id:masatdm1951:20190417221621j:plain

 

普段通らない「土の道コース」を歩いていて、珍しい花を発見!

本来なら尾瀬などのように標高の高い山の湿地に生える【リュウキンカ】です。

葉が丸いハート型で、ワサビに似た葉ですがワサビの種類ではありません。

園内でiPhoneで検索してやっと名前がわかりました(^o^)

園を出る際に係の方にお礼を言い、この花の存在と名前をお聞きしたのですが

その方はすぐには分からず、私のカメラの記録画像を見て「リュウキンカですね!」

と言ってくれましたので間違い無いと思います。

f:id:masatdm1951:20190417221639j:plain

f:id:masatdm1951:20190417221655j:plain

 

このリュウキンカは、実はやはり尾瀬のように【水芭蕉】と同じ湿地、環境下で

咲く植物なのだそうです。

そこで威勢のよい緑の大きな葉の植物をよく見たら・・・・

この株にだけまだ名残がありました!(他の株はもう緑一色)

f:id:masatdm1951:20190417221702j:plain


 園の係の人に「リュウキンカ水芭蕉が平地でも咲くのには驚きました!」と告げて

お礼を言った後に・・

ところで、園の花の案内の中に「水芭蕉」」と「リュウキンカ」が有ることをなぜ

載せていないんですか?」と尋ねたら・・・

「分かる人だけが知っていてくれたら良いんです(^o^)」ということでした。

盗掘する人は居ないとは思うんですが、やはりこの公園は森林全体の魅力を全面に推し

て居るのでしょう。

 

 予想もしなかった植物にも初めて逢えたことは、今日出かけてきた甲斐が

あった!というものです。

 

喜び勇んで、今度はよく知っている道をユックリと走り、帰ってきました(^^)v

125ccのバイクはガソリン1リットルで50km走りますので、経済的な乗り物

です。