デジタル記号と人間関係の話

#594 

 

 私としてはとても珍しい「仕事の話」の回です(^_^;) 

f:id:masatdm1951:20170504093927p:plain  こんなICには無数の回路が入っています。

 

 

 私が生計を立ててきたメインの仕事は・・電子機器回路の設計や製作でした。

◆「1」「0」かの組み合わせで色々な信号を作る・・・デジタル!

⭕ そして段差無く滑らかに変化してゆく信号を扱う・・・・アナログ!

📡 更には電波として空中に飛んでいってしまう信号・・・・高周波!

 

 専門の学校など行ったことがなく、ほとんどを社会に出てから仕事を通し、

また必要な分野がハッキリしたので、専門書を学んで実験!などから知識や

イデアを得たりしたのでした。

 

 余談ですが・・懐かしいパーソナル無線📶 、📡 BS放送前の各種試験などなど、

その「時」の時流の先頭で仕事ができたのは、とても嬉しいことでした😊

 

 長い電気生活の日々の中には、とても珍しいこともありました。

納期が間近なのに💦 回路が上手く働かなくて悩んでいた日々の「ある夜」・・

夢の中で「ある電子部品」を回路の中の「ある場所」に入れたところ見事に目的とする

性能が出て! 冗談半分に翌日実際の回路に付けてみたところ・・・

何と!!!本当に望んでいた性能が出てびっくり仰天!!🎉 🚀

私だけでなく上司もその事で悩んでいたので、

二人で「夢のお告げだぁ〜〜〜〜!」って舞い上がった事 \(^o^)♫ ♫(^o^)/

ありました。(夢は脳内のデータ整理と言われる理由が良く分かりました。(^^)v)

 

 

 さて、本題ですが・・・

デジタル回路は、信号を意味のあるものとするために「様々な条件付け」を

行っています。 「論理記号」って聞いたことはありませんか?

それが実に「人間関係」のそれと似ているので笑っちゃう😁 んですよ。

 

 

🔴「AND:アンド回路」

f:id:masatdm1951:20170430152102p:plain

これは入り口の両方共が「1」にならないと出口が「1」にならない!と言う回路で

す。

「1」を【賛成】「0」を【反対】というように意味づけてみる

と・・

 

🔵 みんなが【賛成👏】しない限り『意見:出口』は通らない! 

  という条件回路なのです😁

  図は2入力ですが、多数入力もあります。 でも条件は変わりません。

  (何人いても誰か一人でも【反対】したら駄目!なのです。)

 

 

 

🔴 次の回路は「OR;オア回路」

f:id:masatdm1951:20170430152246p:plain

これは入り口の誰か独りが【賛成】したら『意見が通る!』 という条件回路です。

これも多数入力の回路が存在します。

でも!どれだけの反対者がいたとしても、たった一人【賛成】がいたら通っちゃう

です。

 

 

 

🔴 そしてへそ曲がり?な回路の・・

 「NOT:ノットまたはインバータ回路」

f:id:masatdm1951:20170430152429p:plain

これは入口と出口が「反転する」回路です。基本は1:1の入出力です。

【賛成】すると言ったら『意見は通らず』、『反対』と言えば『意見は賛成と

みなされる「天邪鬼(あまのじゃく)な回路です。

 

 

他にもたくさんの論理記号があり、難しく思うコンピューターの中身も実はこの様な

「論理記号」が無数に集まって出来ているのです。

 

そんな訳で論理記号には「多数決」という概念はありません。

「白黒ハッキリ」しているので「論理」と言えるのでしょう。

 

🔴 職場で何かを決める時、本心は反対でも「しがらみ」があって表向き「賛成!」と

  言わざるを得ない時ってありますよねぇ💧(AND回路)

 

🔴 やはり職場で、本当はみんな反対している「ある取り決め」がある場合でも、

  誰か会社寄りの主だった人の「鶴の一声!」で「決まってしまう💧」

  これもありますよねぇ・・。(OR回路)

 

🔴 これまた職場で「あなたがそう言うんなら私は反対だなぁ!」って喧嘩売る奴!

  他の人にはそうでもないのに、自分には尽(ことごと)く「逆らう奴💢 」って

  居ないですか? (NOT またはINV. 回路)

 

 

 

 論理記号にはまだまだたくさんあるんだけど・・このくらいにしましょう😁

 

こうして考えてみると・・・

 

「会社」って「いろんな回路?」が組み合わさっているんだね!? (^_-)-☆