脚力アップに、我ながらビックリ!

【11/7土曜日 作成】

 今日は金曜日! はい!夜勤明けでございます(^^)/(無駄にテンション高くなる)

 

お天気も良く、体調も良いのでブランチ(夜勤日は朝食食べないで帰宅します。)を

済ませた後(因みに今日は、海鮮丼とコロッケうどん)、自転車で、気になる滝が

もう一箇所あるので早速出掛けました。(大人しく寝りゃぁ良いんですがね〜(^^))

 

 その滝の名前は『滝沢の滝』です。(ベタな名前ですね(^_-)-☆)

実は今まで何処かへ行く際に、必ずと言っていいほど通り過ぎてしまっていた場所に

入り口があったんです(^_^;) 

日高市巾着田へ行く距離の1/3も無いほどの「すぐそこ!」

 

クローズアップ地図を作ってみました。📝

f:id:masatdm1951:20151107085033p:plain

 

『Jゴルフ鶴ヶ島』の案内板しか出ていないので、今まで全く気づかなかった訳です。

グーグルマップストリートビューで看板を確認しました(^^)

以前は「鶴ヶ島カントリークラブ」というゴルフ場でした。(日高市なのになぜ鶴ヶ島?)

 

 ゴルフ場へ行く道路って場違いなくらい?良い道が続きますよねぇ。

このゴルフ場は結構古いので道もすっかり土地に馴染んでいます。

とにかくず~~~っと「登り!💦」 以前ならもう足が痛くて降りているはずの坂道。

苦しいけれど「立ち漕ぎ」もまだしていません。

 

 ゴルフ場の管理事務所を越えても、金網沿いの細い舗装道路をどんどん進みます。

不思議なくらい「滝」を案内する板は、まだ出て来ません!(少し不安(^_^;))

舗装が切れた坂の上に、やっと案内板が見えてきました。(汚なっ!)

f:id:masatdm1951:20151107090710j:plain

いま来た道を振り返ります。ゴルフコースの金網です。

f:id:masatdm1951:20151107090829j:plain

コース内のこの東屋があれば、コースは合っています(^^)

f:id:masatdm1951:20151107090934j:plain

 

では!進行しながら道案内の写真を載せますね。

 

コースの端っこまでは管理のためか舗装が続きます。

でもコースを外れた途端!思いっきりダートコースになります💦

600mという数字は、一般道路なら「すぐ!」って感覚ですが、山道だと

『遠いような、近いような』微妙な距離です。

f:id:masatdm1951:20151107091046j:plain

 

金網と竹の植え込みの向こうは・・・明るいグリーンと池のゴルフコースです(^^)

f:id:masatdm1951:20151107091114j:plain

 

広めのダートを行くとこの案内が見えてきます。

分岐ですが、一方は「通行禁止」になっていてチェーン閉鎖してありました。

f:id:masatdm1951:20151107091146j:plain

 

これから行く側には、下った先に大きな東屋があるので直ぐ分かります。

この季節心配な「スズメバチの巣」などの気配は全くありませんでした。

f:id:masatdm1951:20151107091152j:plain

 

今のところ誰にも会っていません。

こんな道ですが・・自転車(クロスバイク)でどんどん進みます!

過ぎた後を振り返ると、結構な上り坂なんですが痛みも苦しさも無く、どんどん

進める自分の『脚力』にビックリです!

道が荒れているのでハンドルを取られたり、タイヤが横に滑ったり、枯れ木を踏んで

バリバリ!言いながら登れちゃうんです(^^)v

f:id:masatdm1951:20151107091158j:plain

 

少し休憩♪

ところどころ蜘蛛の巣が顔に付くので、まだ今日は誰も通っていない証明です(^^)

f:id:masatdm1951:20151107091208j:plain

 

さらにこういう道をどんどん進みます。(なかなか滝の音は聞こえてきません。)

f:id:masatdm1951:20151107091216j:plain

 

途中立木が道を遮るように倒れていますので、自転車を持ち上げて通過します。

あえて切って片付けないのかな?(モトクロスバイクなどの侵入を防ぐ?)

それとも「放置?」(^^)

 

やっと「着きましたぁー\(^o^)/」

f:id:masatdm1951:20151107091233j:plain

これ以上先への道はありません!

結構な水量です。 落差は6,7mかな?

でも綺麗な水、綺麗な滝です。

f:id:masatdm1951:20151107091402j:plain

f:id:masatdm1951:20151107091409j:plain

f:id:masatdm1951:20151107091418j:plain

 

iPhoneで撮って、やっと全景が入りました(^^)

f:id:masatdm1951:20151107091452j:plain

 

登る時は夢中でしたが、下る時に坂道の傾斜度が大きいことにビックリ!

ブレーキを間違えると道が狭いのと、滑るので沢に落ちそうになります!💦

 

 このまま帰るのは勿体無いので、4枚目の道標が示す『白銀平;しろがねだいら』

へと、自転車を押して登ることにしました。

どんぐりが一杯落ちています。 枯れ葉も沢山積もっています。

f:id:masatdm1951:20151107091548j:plain

 

少し平坦になった山道にて。

見渡す限りの「杉林」。 今日は誰も後ろから来ず、前からも誰も来ません。

f:id:masatdm1951:20151107091559j:plain

 

この矢印方面へ登りまーす\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20151107091606j:plain

 

この山道も何とか登り切りましたよ(^^)

f:id:masatdm1951:20151107091618j:plain

 

マウンテンバイクみたいな走りももうすぐ終了です(^^)

「白銀平」までやってまいりました\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20151107091624j:plain

自転車を東屋の柱に縛り付けて、展望台へ行きました。

ココは誰が登っているのか下からは見えないので、上でカップルが💕💕状態でも

分からないんです(^_^;)  そこで、わざと咳をしたり、階段をわざと大きな音を立て

ながら登ったりしているんです。

 

今回もそんな風にしながら登って行ったら・・・3人が何も言わずに各々読書を

静かに静かにされていました(^^)v

f:id:masatdm1951:20151107091627j:plain

 

わずか195mしか無いのに、見える景色はダイナミックです!f:id:masatdm1951:20151107091631j:plain

f:id:masatdm1951:20151107091634j:plain

 

ココへは車で来られても結構な台数置けます。

f:id:masatdm1951:20151107091645j:plain

 

今までに無い「マウンテン走り」が終わり、平坦な道に出て来ました。

やっぱり!平坦な道は「楽〜ぅ♪」です〜(^o^)

f:id:masatdm1951:20151107091707j:plain

 

ノボロギク(この綿毛がボロのように見えることから付けられたらしい。)

こんなにキラキラ綺麗なのに可哀相ですね。 感性の無い人が命名したに違いない💢

光の回り込みで、青い光が写っていますね。

f:id:masatdm1951:20151107091717j:plain

 

センダングサの「ひっつき虫?」のアップ写真。

この形だと、しっかりと衣服にくっつくことが理解できますね(^^)

皆で「Vサイン」しているようにも見えますね♪

f:id:masatdm1951:20151107091730j:plain

 

いつの間にかコスモスが咲いていた足元の「小菊」に、スターは代わっていました。

西日が花びらに透けて見えて、とても愛らしく見えました。

f:id:masatdm1951:20151107091736j:plain

 

帰り道、高麗川の橋を渡る時に下を見たら・・・

恐らく産卵のために遡上して来たに違いない沢山の魚が見えました。

鮎? ヤマメ? ざっと1000匹は居そうでした。

普段ほとんど魚影の無いこの川が、一瞬!「四万十川??」なーんて(^^)

f:id:masatdm1951:20151107091818j:plain

 

そして・・・

一夜経って・・・脇腹に何だか違和感(傷も無いのに擦り傷でも負ったような傷み(T_T)

 

 先ほど皮膚科に行きましたら・・・『帯状疱疹』のなりかけだそうです😱

免疫が落ちてきた時に出て来る「日和見菌👿」がイタズラしているようです。

イソジンと軟膏をもらってきました。

思えば・・夜勤明けに20kmの自転車の旅(殆どが山道)走っちゃうは、暇さえ

あれば山に入り、滝を見に行ったりと・・身体は正直に「疲れて💦」たんですねぇ。

私の頭が反応してなかったんですね(^_^;) まるで「◉醒剤」にでも似たような物質が

脳内に満ちていたのかもしれません(^^)

 

 皮膚科の先生の一言!

帯状疱疹の一番の薬💊はね・・・『食っちゃ寝(^^)v』することですよ〜!』

だって(^^)   早速午後から実践しています🍺