『虫メガネ・マクロ撮影』大作戦♪

デジ一眼用として『接写リング』も購入したのですが、マクロ専用レンズとは

当然全く違うので・・・以前にやっていた『コンデジと虫眼鏡』を使っての

マクロ撮影を、今回からは「両手が塞がらない方式」を目論んでみました(^^)

(左手で虫眼鏡を持ってコンデジのレンズ先端にくっつけて、右手でデジカメを持つ方式は

 手ブレが大きく難しく、しかも直ぐに手が疲れてしまうのでした(~_~))

 

使った材料は・・・

1.二枚組のルーペ (100円均一で購入)

2.18mm高さのゴム足(ホームセンタにて購入)

3.3mm厚さのゴム板(ホームセンタにて購入:テーブルや椅子のすべり止め用)

f:id:masatdm1951:20150408132843j:plain

 

作り方

いろいろな方々が虫眼鏡マクロを「安く!簡単に!」を目指して製作されています。

私の場合、いま使用中のコンデジは何年も使い込んでいて、底部のSDメモリー収納

部の蓋が欠損していたり、傷も付いているために思い切ってカメラ本体に虫眼鏡を

『接着固定』することに決定しました(^^)/

 

 まずは・・・

◎カメラをオンにして鏡胴部を出します。

◎カメラから鏡胴部(レンズ部)先端までの寸法を測っていますので、

 接着剤を塗り塗りしてゴム足やゴム板を貼り付けます。

 

◎次に虫眼鏡を接着して、固まらない内に位置決めをします。

 虫眼鏡のレンズとカメラがぶつからない微妙な間隔にします。

(ゴム板一枚ではくっつき過ぎ(^_^;)、二枚では離れすぎなので(^_^;)ゴム足を少し

 削りました。)

 

◆虫眼鏡一枚時の姿

f:id:masatdm1951:20150408133948j:plain

 

◆虫眼鏡二枚時の姿

f:id:masatdm1951:20150408134119j:plain

 

◆マクロ撮影しない時の姿

f:id:masatdm1951:20150408134201j:plain

 

** 特に注意する点 **

「けられ」・・・『四隅に余計なものが映り込む・・・レンズの枠など』が

写り込まないように、デジカメをオンにしながらモニター画面で確認し、位置を

決定する。 少しずらしただけで丸い虫眼鏡の淵が写ってしまいます。

(レンズ二枚時には、鏡胴を少し戻す(ワイド)ようにしないと、完璧に写って

 しまいます(^_^;))

 

さてさて、最初は何を撮ってみましょうね(^_-)-☆

 

*午後5時に追記

 カメラのマクロ撮影モード(マクロ、スーパーマクロ)と組ませての撮影が

なかなか上手く噛み合わず、思った結果は得られませんでした(^_^;)

倍率の高い虫眼鏡(大きさも)を買って来て、もう一回チャレンジしてみます。

 

外は季節外れの?雪が本気で降っています(^_^;)・・午後1時45分なのに(^_^;)

 午後5時にやっとやみました。