野の花散歩

№1105

 

 このところ体調が悪くて出かけるのも不安でしたが、一日中布団の上でゴロゴロする

のも良くないと思い、予報では昼から雨☔でしたが近所を自転車で「徘徊?」して来ま

した。

(自転車なら途中で気持ち悪くなっても、急いで帰れるということで。(^_^;)💧)

 

いつ降ってきてもおかしくない重たい雲の下です。

f:id:masatdm1951:20191024223335j:plain

 

「晩秋」という雰囲気の景色の場所に出ました。

家から10分も掛かりません💦

セイダカアワダチソウとススキ、そして蒲(ガマ)の穂が見えます。

f:id:masatdm1951:20191024223428j:plain

 

まさに「畦道」を通っています。

稲刈りの終わった田の畦は、草刈りの用事も無くて草たちが伸び伸び出来る時間です🎵

 

f:id:masatdm1951:20191024223439j:plain

 

【ミゾソバ】は本当に綺麗です💕

淡いピンクは「サクラタデ」同様、小さな小さな「桜」の花の集まりのようです。

f:id:masatdm1951:20191024223453j:plain

 

【クローズアップレンズ(×10倍)】とマクロモードで撮影。

風があると絶対に焦点が合わないので💦 一番下の方の花に注目しました😅

何とかピンク色の花粉まで写りました😍

f:id:masatdm1951:20191024223506j:plain

 

遠目には「真っ白」に見える花も多く含まれていて、そのどちらも可愛くて・・・

しばらくは、しゃがみこんで見つめていました。

f:id:masatdm1951:20191024223513j:plain

 

野菊に止まっていたヒラタアブさん。

かなり近く(5cmくらい)まで近寄って、マニュアルでレンズ操作をしても全然逃げ

ようともせずにカメラに収まってくれました(^o^)v

やはり息を止めての操作です💦

f:id:masatdm1951:20191024223520j:plain

 

何だかとっても懐かしい田園風景です。

小道があって・・小川が流れていて・・田んぼが有って「はさがけ」の稲が有って💕

f:id:masatdm1951:20191024223526j:plain

 

選定されていない「柚子」の実がだいぶ黄色に色づいてきました。

色づく前は遠くから見ると「実が生っているの?」状態で、見分けが付きません。

柚子を見ると・・「そうだ!そろそろ鍋食べたいなぁ・・・😅」となります。

 

f:id:masatdm1951:20191024223530j:plain

 

道脇の斜面には「イモカタバミ」が「おちょぼ口」の様な咲き方をしていま

した。

明るい日差しが好きなこの花は、今日のような曇天ではコレぐらいしか開かないのか?

花の少ないこの時期、鮮やかな色は目を惹きますし和やかな気持ちにさせてくれます💕

 

f:id:masatdm1951:20191024223538j:plain

 

クローズアップレンズ装着で撮ってみました。

我が家のイモカタバミは一回全部葉を切り落としたので、今のところは葉がドンドンと

増殖中です。

私は花の色も形も、そして3つの大きなハート型の葉も大好きなので引き抜く気持ちは

全然ありません。

f:id:masatdm1951:20191024223544j:plain

 

この大きな銀杏の木は、この地区のシンボルツリーです。

ブルーシートは「銀杏(ぎんなん)」受けです。

毎年無数の銀杏を落としてくれるこの木、大きな恵みをもたらしてくれる樹木です。

 

f:id:masatdm1951:20191024223548j:plain

 

「新種のコスモス」という看板がありました。

縁取りが赤く彩られていて本当に存在感のある花です🌸

 

f:id:masatdm1951:20191024223552j:plain

 

この縁取りのギザギザと色合い・・有りそうでなかなか見ない花の色形です。

 

f:id:masatdm1951:20191024223559j:plain

 

いつ降るか分からない曇天下でも、ミツバチさんは一所懸命に仕事をしています。

あなたの良い働きを、私は認めているからね(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20191024223615j:plain

 

【エンジェルス・トランペットフラワー】

もともとは熱帯地方の花木ですが、意外と寒さに強くて関東地方のアチラコチラの家や

道脇などで咲いています。

黄色いものはたくさん見るのですが、こうして「赤っぽい」花は久しぶりに見ました。

素敵なドレスの裾の様で可愛いですね😍

 

f:id:masatdm1951:20191024223629j:plain

 

せっかくなのでアップして撮ってみましょう!

とっても!「ドレッシー!😍」

 

f:id:masatdm1951:20191024223632j:plain

 

少し歩いていくと・・・

沢山の花が植えられていました。

お近くの方がご厚意で、道の脇をきれいな花壇にして通行人の目を楽しませてくれて

います。

【アメジストセージ(メキシカンセージ)】

が沢山たなびいていて素敵です😍

背丈がそれほど高く仕立てられていないので、花を間近に見られます。

これなら車椅子で通る人も十分に楽しめます🎵

優しい方のお陰で楽しませてもらいました。(^^)

f:id:masatdm1951:20191024223643j:plain

 

【千日紅】も一緒に植えられています。 まだ色が抜けていなくて可愛いです。

 

f:id:masatdm1951:20191024223647j:plain

 

低温と曇天・・

この天気では腸の動きはほとんど見ることが出来ませんでした。

蜂やアブたちの数もチラホラで、寂しい花景色でした・・・でも・・・

【シロオビメイガ】は元気に吸蜜していました😍

奥ゆかしく?花の植えには止まらずに、見ていたらことごとく花の横、それも下の方に

しがみついての活動でした。

あなたの働きも私は見ているからね(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20191024223707j:plain

 

 

【ルコウソウ】も咲いていました。

カメラの「Pモード」や「Mモードの1/1000」以下では赤が滲んでしまい、花の筋模様

やシベ類が全然上手く撮れないため、曇天下ですが思い切り早く(1/1600)して撮って

やっと花全体が撮れました。(赤と白、そして明るい黄色は本当に難しい!💧)

 

f:id:masatdm1951:20191024223721j:plain

 

帰路にて「狂い咲き」している「桃」の樹に出会いました。

葉っぱも同時に出て「本気で?」咲いています。

 

f:id:masatdm1951:20191024223742j:plain

 

アップして撮ってみましょう!

春に咲く花よりも色は褪せていますが、きれいに咲いていますね😍

我が家のアーモンドも「桃の仲間」ですので、良く似ています。

先日一個だけ咲きましたが現在はもう消えました。

 

f:id:masatdm1951:20191024223747j:plain

 

実が結ばないのが分かっているだけに、何だか切ない思いがする美しさです💧

 

f:id:masatdm1951:20191024223750j:plain

 

家からすぐの場所に、こんなに長閑(のどか)で心落ち着く風景があるのは・・・

「貴重な財産」だと思います。

意識的に残さなければ、一気に住宅化が進んでしまうのでとても貴重です。

 

f:id:masatdm1951:20191024223759j:plain

 

郷愁を誘うような【シャクチリソバ】の真っ白な花の群生。

決して蕎麦が採れるわけではないのですが、一面に咲くこの花は正に「そば」の花の

雰囲気があります。(肉眼では本当に真っ白です!)

 

f:id:masatdm1951:20191024223807j:plain

 

 この花もクローズアップレンズとマクロモードで、息を止めて撮ってみましょう!

マニュアルモードにして、焦点を合わせるターゲットを決めて押します。

一応「中央」の花に合わせたつもりです💦

赤い花粉やシベの形も何とか撮れました。

(iPhoneだともっと拡大写真が撮れますが、色が人工的で💧HDR解除しても尚💧)

 

f:id:masatdm1951:20191024223826j:plain

 

野菊もきれいに咲いていました。

寒くなるとますます野菊の美しさが増していきます。

本物の「菊」の花には感じない「独特の魅力」が野菊にはあるように感じます。

それが「野の花」だからなのか、秋にそっと咲く「奥ゆかしい雰囲気」だからなのか?

それとも寒さや暑さに耐えながらも清楚に咲くその「健気さ」なのか?

きっといろいろな理由があるからなのでしょうね。(人によって様々では?(^^))

 

f:id:masatdm1951:20191024223839j:plain

 

「健気」といえば・・・

この植物は「車両通行禁止」看板のパイプをくぐって・・・

2mも暗い中をニョロニョロと蔓を伸ばして・・やっと外に出た先端です。

今までの葉は千切られてしまい、新芽を出していました。

生きるための戦いの場でもあるのが「野」ですよねぇ💦

「根」の張り合い戦争が地面の中ではいつも繰り広げられては居ますが・・

地上で咲く花には、そんな雰囲気は全く無くて美しさだけが・・・😍

いろいろ今日も学ばせていただきました。φ(..)メモメモ

 

f:id:masatdm1951:20191024223850j:plain

 

お!未だ咲いていましたかぁ!

【ハタケニラ】という花です。

「ニラ」とは名付けられていてもニラではありません。

北米産の植物ですが、調べるとかなり以前の時代に「観賞用」として植えられたよう

です。

繁殖力が強くてどんどんと野生化して増えていったようで、今現在は「外来侵入植物」

として迷惑な植物の仲間に入れられています。

もちろんこの花たちには何の罪もありません(^^)

一緒に写っている葉は「オシロイバナ」の葉っぱです。

ハナニラの葉は本当のニラの葉の幅をもっと広くした形で、上には伸びずに横に広がる

様な雰囲気です。

 

f:id:masatdm1951:20191024223858j:plain

 

 そして我が家の庭の「ギャング👽?」の・・・・

【アブチロン・チロリアアンランプ(浮釣木)】です!(^^)

枝を切っても切ってもドンドンと新しい枝を伸ばして、フェンスがすぐに

風通しの悪い「こんもり型」に生ってしまいます💦

切った枝を土に挿せば・・・やはり簡単に根が出てきて「挿し木」でも増えます!

でも可愛いんですよねぇ😍

 

一つの枝に「卵」「ひな」「若鶏」「成鳥」・・鶏に例えましたが、それを一目で見る

事が出来る花です(^^)

それぞれの過程における姿もまた可愛い花です。(一年中生育します。(関東西部))

 

f:id:masatdm1951:20191024223903j:plain

 

蕾も何だか愛らしさが溢れている色と形ですね。

葉も嫌味のない色と大きさで、虫による食害も殆どありません。

とにかく丈夫で可愛い花です(^^) 

お隣さんから頂いた数本の切り枝から、フェンス全体を覆うような「大木?」にまで

成長しました!

生前「妹」がもらってきて植えたものなので、徹底的な剪定はしますが切り倒すことは

出来ません。

 

f:id:masatdm1951:20191024223908j:plain

 

 1時間ほどの散歩でしたが、少し気分転換が出来ました。

夜に作った「ちらし寿司」が余りにも美味しく出来たので・・・

ついつい食べすぎてしまい(と言っても病気前の半分程ですが・・💧)、しばらくは

苦しくて横になり2時間ほど寝てしまいました💦

料理は余り美味しく作っちゃ駄目ですね(^_-)-☆ 

 

「自我爺さん:自画自賛」も駄目!ですね!(笑)

 

蒔いた種から元気をいただく🌱

№1104

 

 台風が来る少し前に買ってきた春先には食べられる「菜っ葉」の種を購入して

きました。

【のらぼう菜】という野菜です。⬅(クリックしますと情報があります。)

春になると野菜直売所などで安く「かき菜」「のらぼう菜」などの品名で売られます。

 

 アブラナ科の野菜ですが旨味が多く少しも苦くない、しかも香り高い大好きな葉。

一番好きな料理方法は・・・油と醤油での「炒め煮」です😍

これだけでご飯が進みます(^^) (食欲のない今でも食べたい気持ちになります(^^))

 

 発芽まで2週間ほど掛かりましたが、今朝庭を見てみたら一斉に芽吹いていました!

双葉🌱」がまぁ!可愛いこと!😍

色が未だ紫色の芽や、カリメロのように「殻」を被っているのも居ますね(^^)

大きな株になる野菜なので、もう少ししたら間引きしないとね。

 

f:id:masatdm1951:20191023144932j:plain

 

1mmにも満たないような真っ黒い小粒のタネ。

でもそこには人間では決して作れない「命」や「育っていくプログラム」が一杯入って

いるんですよねぇ😍 凄いなぁ!

台風の雨、その後の雨のお陰で水を上げたのは蒔いた当日だけ(^_^;)

すくすく育って欲しいです🎵

 

f:id:masatdm1951:20191023144947j:plain

 

「挿し木」「挿し芽」「葉挿し」などなど、いろいろな植物の増やし方を試した今年。

「さつき」「ルリマツリ」「ブライダルベール」「デンドロビウム」「ミニセントポー

リア」・・シッカリと根付いてくれました(^^)

「命」が繋がっていくことと、植物の生命力の強さ」に励まされた一年でした(^o^)v

 

そろそろ花は「パンジー系」にします😍

越冬させたい植物も対策を考えないと・・・。

私も「越冬」して、明るい春の日差しの中を散歩したいです(^^)

無理せずがんばります\(^o^)/

 

「車検」を一年間違えた(^_^;)

№1103

 

パジェロミニの話

 「車検証」を見れば、直ぐに気づくのに・・・

車を減らしたり中古車を購入したり・・とバタバタしていて、てっきり「今年!」

って勘違いしちゃったんです(^_^;)💦

 

 車屋さんに持って行って、担当者さんに言われて初めて気づくとは_| ̄|○💧

ま、車検費用の分が浮いたので「喜び😍」としちゃいます!(^^)

(家探しして「車の納税証明証」を探したのは・・秘密です😅)

 

 というわけで・・車検ではなく「定期点検」をして頂くことにしました。

10万キロ近く走っている「パジェロミニ」なので、少しだけオイル漏れが有ったの

ですが、それ以外は全て大丈夫!(^o^)v

大飯食らいですけど、一度もエンストしたことの無い「健康優良児」なのです。

まだまだ元気に走ってもらわないと、経済的に買い替えは出来ません(TT)💧

造りは古いですし重たい車ですが、ターボ付きなので代車で借りた「ワゴンR」の

自然吸気とは比べ物にならないくらい速いんです。

 

草花の話

 

 元気もりもり・・では無いのですが、こまめに咲いてくれるバラが慰めてくれます。

枝も幹も細くて、とっても華奢で、買った時点から「黒カビ病」があるので定期的に

バラ専用のスプレー式の薬剤を散布しています。

今回は新枝から2つほど蕾が出てきて、その一個が可憐に咲いてくれました(^^)

肥料もやり過ぎに注意しながら、上げています。(時々は薄めた液肥を。)

【ピンク・アイスバーグ】なのだそうです。

確かに本来は真っ白な花びらのところに、ピンクが程良く混じっている配色です。

淡いですがとても良い香りがします。

(嗅ぐと美しい景色や美人さん👩を連想させてくれます。⇐ただの変態妄想?(笑))

 

f:id:masatdm1951:20191021102842j:plain

 

 それから・・・

最近Instagramにおいても、アップされることが多い【ブライダルベール】

なのですが・・

もう「増え過ぎて」参っています(^_^;)

買って来た鉢は中央が盛り上がるほどの「繁茂」状態で、その鉢から剪定して出た枝を

挿し木したらそれも全部根がついて、親鉢の繁茂と同じほどまでに大きくなりました。

それを剪定して出たものを更に挿し木したら・・それも全部大丈夫で(^_^;)

とにかく丈夫です!

ただ、これから外ではもう流石に無理なのでどうしようか?と思案中です。

 

f:id:masatdm1951:20191021102921j:plain

 

 それから、これは我家の庭の話では無いのですが・・・

用事があって自転車で、今回氾濫までは行かなかったけれどかなりの増水で、ほとんど

の河原の植物がなぎ倒されたり、上流から来た砂利や砂で埋まってしまった場所に今日

も寄ってみました。

根の強い「カヤ系」の草は、皆流れの方向になぎ倒されて、まだまだ立ち上がっては

居ませんでした。

そんな中! スック!と立ち上がって、緑を回復させている草がありました!

それは【シロツメクサ】【アカツメクサ】たちです!

 

f:id:masatdm1951:20191021110424j:plain

 

 このクローバーの近くのカヤ系の草は、きっと濁流が来る前は背が高くまで伸びて

元気いっぱいだったことでしょう。

その日陰の中でクローバーは、精一杯背伸びして陽射しを受ける闘いをしていたのかも

知れません。もっと軸が短くても良いはずなのに、結構長く伸びた先に葉が付いている

事がその証明かもしれません😅

台風19号が去ってから今日で10日目。

カヤはまだまだ起きられません。

でも、クローバーは何事もなかったかのように、元気に茂っていました!😍

もちろん古い葉や先に伸びた軸などは倒され、葉も黒くなって萎れ気味でした。

『逆境から立ち上がる』強さを学びました。φ(..)メモメモ

河川敷の直ぐ側に作った運動場や道路はほとんどが、上流から押し流された砂や小石で

埋まり、経っている標識や杭などには樹木の幹や大きな枝、根こそぎ流されてきたカヤ

が引っ掛かり、未だ何も手を付けていない景色が残っていました。

 

 甚大な災害を被った方々の福祉、救済が早く行われますように。

 

アーモンド🌸の狂い咲き

№1102

 

 大きな台風通過後も気温はさほど落ちず、今は午後2時ですが「24℃」あります。

先ほど庭に出てみたら・・・

とっくに葉が落ちたアーモンドの枝に、一輪だけ花が咲いているのを見つけ

ました。

裏見(うらみ)のアーモンドですが、ほんのり中心部のピンクが見えます😍

 

f:id:masatdm1951:20191020135000j:plain

 

残念ながら花の中心は「お隣さんの側」に向いているので、庭に入らない限り撮影は

無理そうです(^_^;)💦

狂い咲きですね。(今年はたくさん受粉できたのに、2個しか残りませんでした💧)

 

十月桜が咲いている今の時期には、スモモの木や梨の木にも「狂い咲き花」が付いて

いる株が結構あるんです。

 

 クロアゲハの幼虫も、ルリタテハの蛹も庭から消えてしまい寂しい限りです💧

自然の摂理なので特別に保護もできませんでした。💧

 

 庭で元気なのは「ブライダルベール」😍

買った際の大元の株は、もう溢れるほどに盛り上がっていますので更に株分けが

必要のようです。

子供、孫、ひ孫まで株分けが増え続きます💦

日陰の花のように見えますが・・・

実は太陽が大好きな花で、日当たりの良い場所に置くと真っ白な小花をたくさん咲か

せてくれます(^^)

f:id:masatdm1951:20191020135444j:plain

 

この子(ルリマツリ)も元気で、まだまだ咲く気配です(^^)

挿し木にしたものも何本も根付いてくれて、地植えにした枝がさっき見たら開花して

いました(^o^)v

真冬には藁を掛けて越冬させてみようと思います。

 

f:id:masatdm1951:20191020135446j:plain

 

旺盛な成長はないのですが、地味に枝を続々と茂らせる可愛いバラ・・・

ピンク・アイスバーグ」。

個体肥料と液肥を時々上げているお陰か?

小さな可憐な花を付けてくれます😍

薄っすらとピンクなんですよ🌸

 

f:id:masatdm1951:20191020135450j:plain

 

 この数日、体調が悪くて出かける元気がありません💧

そんな日には過去に撮った写真の整理をするのが一番かなぁ(^^)

と言いながら・・・今朝・・・

体調の良い時に買ってきた「自転車のアクセサリー」を交換しました。

(劣化したグリップ交換、壊れたライトなど。)

 

錆び始めたチェーンにもオイルをたっぷりと上げ、ペチャンコになったタイヤにも

空気をたっぷり入れました(^^)

あとは・・・出掛けられる「気力&体力」を充電するだけです!

ランニングよりも身体への負担も小さく、それでいて有酸素運動が出来るので運動不足

や血行不良なども改善できるものと信じています。

(調子が良いとやり過ぎる自分の傾向を自制しないとなぁ😅💦)

「台風19号」の爪痕

№1101

 

 時が過ぎると共に、台風がもたらした被害がどんどんと分かって来て、その規模の

大きさに驚いています! これは全ての人が同様に感じる「大災害!」なので

す。

未だ全容は把握されていないようです。(目立つ場所は気づきも早く報道にも載るが)

一体、どこに住めば安心して人生を送ることが出来るのでしょうか?

真剣に考えてしまう現実です😱

 

 専門家によるとスーパーコンピューターで何千回と「温暖化による最悪の雨量」の

データーを計算させると・・・今回の台風のルートと、ほぼ一致するそうです!😱

計算による「将来の可能性」が「いきなりの現実」になった形!

と報道されていました。

 

 政治的な背景や土地の人々の価値観の違い、財政面での問題などなどの理由で河川

の「土手」が強化されないまま今日に至る場所、そもそも「ダム不要論」などが政権の

違いによって「まかり通り」、その後幾年も幾年も「災害が起きない」時間が続いた為

に、ダムが作られないままになった県で最悪の氾濫が起きてしまった・・・などなど

今後の問題が大きく浮上しそうです。

何よりもまず、救出がなされて孤立している人たちにも水や食料が行き渡ることを

願っています。

今回の「税制アップ」によって得られるはずの「税金」を、今回の災害復旧に使ってで

も良いと思います。(今年未だ台風が終わったわけではないし・・)

きっと年々、台風が大型化し辿るコースも過去のようなルートとは限らなくなります。

台風上陸の経験が薄いほど、対策も手薄になるのは理解できます。

なので今回以上の災害が更に起きる可能性は大きく、まさに「現実的な恐怖」になるの

です。

 

 私の住む街の近隣の「中小河川」の多くが反乱し、全国的にも報道され続けていま

す。特に「特養施設の水没」に関しては、高齢者の人数が多く逃げようのない場所と

建物でした。幸い施設の関係者が以前に似たような状況を経験していて、適切なタイミ

ングと適切な行動をされ、細かな怪我は有ったものの全員無事だった事は、これからの

「良いモデル」となると信じています。

その施設から数百メートル先の「霊園」に、私の親と妹の骨が埋葬されています。

もちろん意識も差し障りも全く無い「無」の状態ですから、何も影響はないのですが

施設よりももっと反乱した川に近いので、水浸しになっているのが少し気になります。

 

台風中と翌日は頭痛と腹痛があって、一日中家の中で横になったり起きたりしていて

全く外の様子が分からなかったのですが、昨日は動けたので少しだけ出掛けてみまし

た。

まずは事前の調査無く、大型ショッピングモールに行ってみました。

この場所は近くをやはり河川が流れ、橋が崩落している場所でした。(報道無し)

すっかり水は引いていましたが、もともとは湿地帯でしたので思いっきり浸水した様な

後がすぐに分かりました。

道の全体が乾いた泥に覆われていて店は全体が「閉鎖」されていまいた💧

既にある程度清掃が為され、水没のような悲惨な状況ではありませんでしたがかなりの

水がホール内に入り、開店のメドが今の所ついていません。(HPによる。)

 

f:id:masatdm1951:20191015052647j:plain

同じ環境下に、新たな住宅団地が出来ていてまだ数年しか経っていないはずの新築の家

が浸水を受けていました。

本当に家を建てる場所って悩んじゃいますね。

何十年も「何事もなく」過ごせたとしても・・・その何十年後のたった一日で・・・

終わってしまうほど自然は不確定なものなのですねぇ💧

 

 ガソリンスタンドは「売り切れ」の為に「閉店状態」です。

補給に来るはずのローリーが各所の道路閉鎖で、末端まで来れないことが原因です。

食品スーパーへの供給も途絶え「日配」と呼ばれる食品類(納豆、もやし、牛乳等)は

在庫限りで殆ど無く、カップ麺に至っては台風前の「特需」で、広大な売り場の棚が

空っぽでした。

 

行く途中の川(越辺川)ですが、この場所では大丈夫でしたが、下流で反乱した川で

す。 土手の頂端まであと2m程を残すギリギリまで水があったようです。

見える家の人々の不安はとても大きなものだったことでしょう。

f:id:masatdm1951:20191015054056j:plain

 

 

 近くの水の引いた川に立ち寄ってみました。

沈下橋:わざと低く作って、大水時には上を大水をやり過ごせるようにした橋」が

あるのですが、橋自体は持ち堪えていましたが・・・・

樹木の幹や枝、草が盛大に引っかかっていました。

土手の頂端まではもう50cmも無いほどです。

この住宅も一番低い場所にあるので、行きた心地がしなかった事でしょう😱

 

f:id:masatdm1951:20191015054231j:plain

 

桜の木がよく耐えてくれました。

でも普段良く来ている場所なだけに、ここまで水が来ていたという景色を想像するだけ

でも「ゾッと😱」してきます。

現実的に土手の崩壊に拠る「水害」が目の前で展開している被災者の事を思うと本当に

心が痛みます💧

f:id:masatdm1951:20191015054417j:plain

f:id:masatdm1951:20191015054428j:plain

 

この子たち(アオサギ、カワウ)はどこで台風をやり過ごしたのでしょう?

川の様子が全く変わってしまい、困惑しているのか?それとも川魚の姿を追っているの

か? ここにシラサギも加わり、まるで会話をしているかのように見えました。

f:id:masatdm1951:20191015054440j:plain

f:id:masatdm1951:20191015055452j:plain


冠水を免れた少し小高い場所に、狂い咲きした「梨」の花が咲いていました。

その白さに「無情感」と「自然への複雑な思い」を感じました。💧

f:id:masatdm1951:20191015054450j:plain

 

橋の幅は2mちょっとだけ。

しっかりと造ったはずの基礎も、水の勢いで「食い荒らされ」ていました。

f:id:masatdm1951:20191014144456j:plain

 

もう一つ、少し上流の橋は大丈夫でした。

でも、こんな立木が根こそぎ!

(最近の河川敷や水量の減った川そのものに、成長の早い樹木がにょきにょき生えて

 いるんです。きっとその数本が剥がされてここに辿り着いたのでしょう。)

f:id:masatdm1951:20191015054654j:plain

 

 強風により小枝をかなりの数折られたのでしょう、クヌギの葉や枝が沢山落ちて

溜まっていました。

実った後に、出荷するための収穫目前の「🍎農家」も長野では壊滅のようです💧

丹精込めて枝の選定、花の受粉、摘花、摘果、雑草の整理、農薬散布・・・一年に渡る

細やかな世話を受けてきた林檎たち・・・一瞬で全てが・・・💧

本当に補償や援助が為されるのでしょうか?

 

f:id:masatdm1951:20191015054618j:plain

 

嵐に耐えたコスモスたち。

f:id:masatdm1951:20191015054623j:plain

 

肌寒い今日の気温(19℃)、そして小雨でしたので蝶の姿は全くありませんでした。

そんな中、イチモンジセセリだけがコスモスの花の上で「休んで」いました。

羽ばたくことも無く、吸蜜するわけでもなく、腹を下ろして羽をシッカリと閉じて・・

まるで「お祈り」をしている姿のようでした🙏

f:id:masatdm1951:20191015054635j:plain

 

 

 

 

身の毛がよだった出来事(虫編)

№1100

 

 台風が来る数日前の出来事ですが・・・朝の4時頃にぼんやりと目を覚ました際に

右手に何か触れる感じがし・・「猫のしっぽかな?・・・・ぼけ〜・・」

手で払いのけるようにしたらその気配が消えました。

何だったんだろう?

そう思ってうたた寝しようと思ったら・・・

今度は右腹部に「ひんやり」した感覚の「何か!!??」がいる!

そう思って・・・

 

もしかしたら!!!

 

飛び起きたところ・・・

 

こいつが居たんです!😱💦

 

f:id:masatdm1951:20191013120004p:plain

はい!「ムカデチャン」でした(^_^;)💦

体調は10cmくらい。 動きは比較的ゆっくりで、布団の下へを逃げていきました。

 

 幸い「噛まれることも」「触れられて腫れる」ことも無く、「さわさわ&ひんやり

のサービスを受けただけでした💦

 

 

 さすがの私も、この度はパニクってしましました。

 

叩いて殺すのは難しく、しかも丈夫なので簡単には始末できません。

別に彼が悪いわけではないのですしね(^^)

 

 そこで、一番良い方法が「掃除機で吸引!」です!

吸い込みを強力にしたくて、一度中身を捨てたのがまず大失敗でした!

慌てているのできちんとハマっていなかったんですね・・・

ムカデの姿をしばらく待っていて、出てきた瞬間に吸おうと思い、実際に出てきたので

さぁ!吸うぞ!と掃除機の管を当てたのに、全然吸ってくれず・・・またまた逃避行!

 

 サイクロン型掃除機のゴミカップそのものがきちんとハマっていなかった・・

それに加えて、カップをきちんと所定の場所に嵌めていなかった・・二重の❌❌💧

 

 部屋の隅の冷蔵庫の隙間へ入ってしまいました💧

本箱も2つ並んでいて、最悪なのは隣の息子の部屋との仕切りは、ふすま4枚だけなの

で隙間からそっちへと逃げていったら・・・もう探せないくらいにいっぱい物が溢れて

います(TT)💧

 

 でもしばらくすればきっと出てくる・・そう信じて20分くらいしたら・・・

ふすまの上と鴨居の間に、沢山の「足」が見えました。

今度こそはきっちり吸うことを確認しているので、息子の部屋の方から待ち伏せです。

幸い吸いやすい場所に、ユックリと姿を見せてくれたので無事に捕獲!(^o^)v

 

 掃除機全体を外に持っていき、ゴミカップを道路に撒き姿を確認後、逃してあげて

撒いたゴミを回収して全てが終わりました。

 

 今も腕の「さわさわ感」と、お腹に触れた「ひんやり感」は思い出すと鳥肌が!😱

でもね、彼はな〜んにも悪いことはしなかったし・・・

大の虫嫌いの息子は夜勤で家に居なかったし・・・この出来事は伝えてないし(^^)

 

 今思うに、今回の台風が大雨を伴う事を身体で察知し、逃げてきたのかな?

なんて思うんですよねぇ。 殺さなくて良かった(^^)

 

でも、もう入ってこないでね(^_-)-☆

恐ろしい「台風19号」接近中!

№1099

 

 「史上最大」と報道されている台風19号🌀の接近中!

おそらく大半の人が今までに体験したことの無い、全てにおいて「ダイナミック」な

台風です😨

f:id:masatdm1951:20191012092659p:plain

 通過するまでの数十時間内に、どんな災害があるのか? 予想が付きません😨

「大潮」に加えての降雨、気圧の低下による海面の盛り上がり・・・悪条件が重なって

いて、またもや水の怖さが迫っています!

 

 昨日、近所のホームセンターに行きましたところ・・・

9時の開店時において車の数がすごく、買い物を終えて駐車場に戻った際には

駐車率80%を超えていました(^_^;)💦

「ブルーシート」「ガムテープ」「養生テープ」を買い求める人で「ごった返し」して

いました💦 私は養生テープを3個だけ買うことが出来ました(^_^;)

行った時点でブルーシートは棚が空っぽ!

ガスボンベも在庫なし!

やはり先の台風の災害で千葉県で被った災害が、あまりにも現実味を帯びているので

事前の対策に取り組む人が多いのです!

 

 家のガラスの割れや、割れた所から猛烈に入ってくる風によって、家の屋根が

吹き上げられる危険も怖いですが・・・外置きしている車への「飛来物」がもたらす

被害も怖いものです。 

もちろん水が出て埋まったり、風で吹き飛ばされるのはもうどうしようもないです💧

何が飛んで来るか分からないので、まずは車の命と言っても良い「フロントガラス」の

保護を施してみました。

雨が振り始めると、テープの粘着力が意味を為さなくなるので金曜日の朝(小雨あり)

急いで作業しました。

 

 壊れた傘、小枝、ペットボトル、ゴミ・・全てが強風時には「危険な武器?」になり

ますので、甘く見れません😨

なので、今回はガラスの保護のために【パズルマット】を使ってみました。

勤め先の病院などでベッドからの転落時の怪我防止用や、子供が床で遊ぶ際の床と子供

の両方の保護のために使われている「組み合わせ自在」なウレタンマットです。

材質はお風呂内のマットに似ています。

4枚で1セットになっていました。

 

f:id:masatdm1951:20191012091659p:plain

 

4枚を組み合わせたら、継ぎ目をガムテープで裏表くっつけて一枚のマットにします。

それを車のフロントガラスに貼って、養生テープでシッカリと留めます。

少しでも隙間があると風と雨が入り込み、剥がれる可能性があるのでとにかく隙間が

出来ないように貼ります。

丸一日経っていますが、剥がれも浮きも無く台風待ちとなっています。

フロント部分の傷も嫌なので、家にあった「ビニールシート」を被せて、やはり風で

煽られて飛んでいかないように縁の全てをシッカリと塞ぎます。

果たして明日の朝まで耐えられるでしょうか?

f:id:masatdm1951:20191011183932j:plain

 

【埼玉県 南西部地区】

 今(午前9時23分)、次第に雨量が多くなってきました! 

雨粒が大きいです!😨

これだけでも不安になる降り方です。

風は殆どありません。 これももうすぐ加わります!😨

地域の防災情報が携帯に飛び込んできました!(小さな川の氾濫危険警報です。)

 

 どうか被害が最小でありますように🙏

 

【余談】

🌀風速と時速との関係🌀

 

大型バイク(ネイキッド型)乗りなら体感的にすぐ理解できるのですが・・・。

報道で「最大風速65m/s」と言われても、凄いことは分かっても今ひとつピン!と

来ないのではないでしょうか?

そこで、風速幾つ幾つと聞いたなら、大雑把に言って「風速値✕4倍」にして

しまうとその大きさが分かってきます。 

単位は「km/h」になります。

 正確には「3.6倍」なのですが。

 

   例えば風速30mならば・・30×4=120km/h(正確には30×3.6=108)

今回の台風の風速65mならば・・65×4=260km/h(正確には65×3.6=234)

 

 バイクで108kmや230kmを身体でまともに受けると、その風圧たるや半端

無い強さなのです。風速65mたるや、もう新幹線の上に乗せてもらって受ける風圧を

想像するだけでも相当の恐怖です!! 😨💧

 

 

「小鹿野ダリア園」ツーリング

№1098

 

 風が強いためか、雲がほとんど無い秋の空。

こんな日は、山の上から都内方面を眺めてみたいものです(^^)

いつも行っている「堂平山」へ登ってみます!

かつて台風が過ぎ去って「台風一過」という言葉が、まさにその通りの快晴だった日に

堂平山から倍率の高い単眼鏡で、横浜のランドマークタワーや房総半島、そして東京湾

の海に太陽が当たって、反射した光が見えるほど空気が澄んでいた日がありました!

 

 果たして今日はどうでしょうか?

カッパの上下を着ないと寒いです。(変えを着る乗り物なので、体感温度は5〜6℃

低く感じます。

堂平からの眺めです。雲は無いのですが・・・(残念ながら霞んでいました💧)

f:id:masatdm1951:20191009204149j:plain

 

頂上には丸太半分のベンチがあります。(^^)

樹間からは遠くに浅間山を望んでいます。(中央の奥に薄っすらと見える山)

手前の樹木は「リョウブ」ですので、夏の初めには沢山の蝶や虫が集まって来ます(^^)

f:id:masatdm1951:20191009204208j:plain

 

都心や千葉方面ですが、肉眼ではビル群がやっと微かに見える程度でした💦

関東平野全体の強風では無さそうですね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20191009204216j:plain

 

望遠300mmを最大に伸ばすと・・・やっと「スカイツリー」が見えました。(^^)

やはり都心部での600mの高さは群を抜いて高いですね!

(見やすいように色合いを加工しています。)

f:id:masatdm1951:20191009204246j:plain

 

同じレンズで今度は西方面(山梨、長野県方面)を向けてみると・・・

こっちは視界が良くいろいろな山が見えます!

雪が降ればもっと分かりやすいのですが、八ヶ岳連峰や富士山に似ている「蓼科山」が

くっきりと見えます!

空を飛べたらすぐに行けるのになぁ(^_^;) 

小型バイクだと下道で4時間以上掛かるんですよねぇ💧

f:id:masatdm1951:20191009204300j:plain

 

蓼科山をもう少し拡大して撮ると・・富士山そっくりですね(^_-)-☆

ここが蓼科山だとすると・・右側の平坦な場所は「美ヶ原高原」になるのかな?

f:id:masatdm1951:20191009204333j:plain

 

今日も頂上のアザミには、沢山の小型の蝶が来ていました。

異種の虫が仲良く吸蜜しています。

f:id:masatdm1951:20191009204405j:plain

 

アカタテハのオレンジ色が「ハロウィン色」に見えます😍

翅の裏のモザイク模様も複雑で、見ごたえのある蝶です🎵

f:id:masatdm1951:20191009204508j:plain

 

堂平山を下り、定峰峠側に降りて・・・国道140号線に出て秩父市内に入ります。

その後「小鹿野町」方面へと右折します。

この場所を越えると小鹿野市内に入ります。

「両神山」がもう目の前です! あの山の麓まで走ります。

 

f:id:masatdm1951:20191009204642j:plain

 

着きましたぁ!\(^o^)/

一ヶ月前に来たときよりも花数が倍以上に増えています!

平日なのに50台余の駐車場には入りきれず、路駐の車が20台もありました。

さっそく「協力金:400円」を払って入場します(^o^)v

ここでバイクのハンドルにちょっと吊るしたカメラを、忘れたことに気づきました💦

f:id:masatdm1951:20191009204705j:plain

 

この立体的なダリア・・つい手が伸びて触ってみました(^^) 

こんもりとした手触りの良いひんやりした花でした(^^)

f:id:masatdm1951:20191009204717j:plain

 

菊咲きのダリアもいいですねぇ。

f:id:masatdm1951:20191009204733j:plain

 

今日のダリア園での蝶は、吸蜜に忙しくて全然逃げませんでした😍

模様もクッキリと撮れました(^o^)v

f:id:masatdm1951:20191009204754j:plain

 

真っ赤な色は、どう撮っても赤染みになっちゃいます😅

f:id:masatdm1951:20191009204805j:plain

 

ダリアの殆どの花が「雄しべや雌しべ」を深い場所に置いてあるので、少しでも

浅い花に蝶や蜂が集中して寄っていました。

f:id:masatdm1951:20191009204819j:plain

 

「この子」はメッチャ私を見ています(^_^;) クモガタヒョウモンかな?

f:id:masatdm1951:20191009204837j:plain

 

ダリアは本当にいろいろな花の形態があって楽しいです。

白は「白飛び」しちゃうので、思いっきり速度を上げて暗めに撮りました。

何とかそれっぽく撮れました😅

f:id:masatdm1951:20191009204844j:plain

 

パープル・ファンタスティック!😍

「Theダリア!」って感じですね。

f:id:masatdm1951:20191009204855j:plain

f:id:masatdm1951:20191009204919j:plain

 

逆光でも1/1600だと滲まずに撮れます。

f:id:masatdm1951:20191009204934j:plain

 

一重のダリアはシベが近いので、人気の花ですね😍

f:id:masatdm1951:20191009205006j:plain

 

透かして見える側から撮ってみました。

下の花が面白く撮れました(^^)

f:id:masatdm1951:20191009205023j:plain

 

表はこんな顔の花です。コスモスみたいですね🌸

f:id:masatdm1951:20191009205049j:plain

 

ヒョウモンのオスメスが仲良く吸蜜中💕💕

f:id:masatdm1951:20191009205122j:plain

 

ホシホウジャクも沢山飛んでいました。

見学に来られた家族の1団が「あっ!ハチドリがいる!でもコレなんて言ったっけ?」

と近くで何度も繰り返していたので、優しく名前をお教えしました(^^)

眩しい位の日差しでしたので、1/1600でも十分に明るく撮れました(^o^)v

「はい!しっかりと吸蜜中を激写?できました(^^)」

f:id:masatdm1951:20191009205137j:plain

 

もう少しズームアップ! 目も可愛いですね😍

f:id:masatdm1951:20191009205156j:plain

 

「ホシカ」という名札が付いていました。

ここからのダリアは、道路を挟んだ上の斜面で、既に日が陰っている側なので1/400の

設定で撮っています。 光量が減ると画像が少し褪せた感じになりますね💦

疎らに付いている花びらがとても珍しく、通る人の全てが「あら?変わってるね!」と

声を発していて面白かったです(^^)

f:id:masatdm1951:20191009205257j:plain

 

私一番のお気に入りの色合い。

何とも素敵です😍

f:id:masatdm1951:20191009205315j:plain

 

オレンジと黄色が絶妙に組み合わさった明るいダリア。

f:id:masatdm1951:20191009205324j:plain

 

意外にも山中は無風で、暑い日差しを心地よく浴びることが出来ました。園内は広いの

で見学者が多くても全然煩わしく感じませんでした。

(iPhone)

f:id:masatdm1951:20191009205431j:plain

 

本当に快晴です! 真っ白な花火のような大輪の花です!

(iPhone)

f:id:masatdm1951:20191009205449j:plain

 

手作り弁当です!(前日の混ぜご飯、前日の茄子とひき肉の炒めもの)

(iPhone)

f:id:masatdm1951:20191009205456j:plain

(iPhone)

f:id:masatdm1951:20191009205507j:plain

 

「ハナムグリ」二匹です(^^)本当に「ムグって」ますね(^_-)-☆

(iPhone)

f:id:masatdm1951:20191009205514j:plain

 

こっちにはクマバチが2匹揃って花粉集め中!🐝🐝

(iPhone)

f:id:masatdm1951:20191009205521j:plain

 

好きな色合い💕

(iPhone)

f:id:masatdm1951:20191009205527j:plain

(iPhone)

f:id:masatdm1951:20191009205535j:plain

 

片道70kmを快適に走ってくれる125cc!

前日にチェーンのダルダルの弛みを直し、オイルを塗ったので更に快適でした。

小さいので、どこにでもチョコンと置けます(^^)

f:id:masatdm1951:20191009205401j:plain

 

大満足して小鹿野町を後にし、皆野町から山越えのルートで帰宅しました。

この場所は初夏になると斜面一面がポピーで真っ赤に色づきます!

f:id:masatdm1951:20180523120728j:plain

 

でもこの時期はご覧の通り、綺麗に耕されて来年の開花まで準備中です。

f:id:masatdm1951:20191009205639j:plain

 

これはこれで絵になりますね(^^)

f:id:masatdm1951:20191009205645j:plain

 

「粥新田峠」(タイトル画像)で一服し、一気に帰りましょう!

f:id:masatdm1951:20191009205653j:plain

 

帰宅前に給油したところ、150km走行に対して、満タンで2.5Lしか入りませんでし

たので・・・何と!! Lで60km走ったことになります(^o^)v

経済的にも本当に優秀な「125バイク」です!

 

祭りの後の「巾着田」の花たち

 

 

№1097

 

『巾着田の曼珠沙華』は、関東では有名な彼岸花の美しい観光地です。

西武池袋線で都内からもアクセスが良く、すぐ近くの「高麗駅」から歩いても数分。

気軽に「非日常」を味わえる場所なのかも知れません。

また巾着田は低山でも十分に山の気分が味わえる「日和田山」のすぐ近く!

登山を楽しんだ人も巾着田でしばらく憩うことが出来ます🎵

なので・・・シーズンオンの時期は大勢の人でごった返すほどです💦

 

 埼玉県日高市の「巾着田」は、高麗川が「巾着型」に折れ曲がる場所で、

残った平地の川岸近くに「燃える炎」の様に一帯に咲く景色は圧巻です!

 

 盛りには人の数が多く、車もバイクも自転車も・・・大渋滞します💦

そんな時期を意識的に避けていたら・・・「祭り」は終わっていました💧

入園料も無くなっていました。

「遠足の聖地」という別の名を持つこの場所、今日も小学生の遠足で大賑わい🎵

右側の小さいタイヤのバイクが私の「相棒!」。

 

f:id:masatdm1951:20191008214840j:plain

 

川沿いの彼岸花、平地内のコスモスが訪れる人の目を楽しませてくれます。

メインディッシュの後のデザート🍰のように🎵

奥に見える山が「日和田山:ひわだやま」です。

f:id:masatdm1951:20191008151528j:plain

 

これから本格的に咲くみたいで、ツボミがまだたくさんありました😍

この濃い色の花が好き💕

f:id:masatdm1951:20191008140150j:plain

 

アップにもコスモスさんは本当に良く映えます!🌸

f:id:masatdm1951:20191008215054j:plain

f:id:masatdm1951:20191008215059j:plain

 

ところどころに「赤地利蕎麦:しゃくちりそば」の花が混じっていました。

アップして撮ってみると、桜のような可愛らしい五弁の花です。

遠目には「真っ白」に見えます。

秋が深まっている証拠の花です。

f:id:masatdm1951:20191008215106j:plain

 

未だ元気に咲いている彼岸花も結構ありました。

もうすぐ一斉に花は消え、緑の葉が生い茂ります。

「残り火」の様な花の余韻です🎵

f:id:masatdm1951:20191008220009j:plain

 

色褪せてはいても、規模の大きさが目に飛び込み圧倒されます!

花数が少ない年も有りますが、今年の様子はその正反対の「大量咲き」ですね😍

けっこう訪れている人の数は多かったです。

f:id:masatdm1951:20191008220023j:plain

 

河原に少し降りた際に、藪の中の白い彼岸花に会いました。

すごく得した気分です🎵 この花に気づいて取る人はまずいませんでした。

良く証券会社の人が、人と違った売り買いをしてこそ儲けも大きい・・を例えるのに

「人のゆく 裏に道あり 花の山」という言葉を使いますが・・・

この場合は大勢の人の歩み道から少し外れた場所に、良いものが見いだされるという

意味で、自分に当てはめてみました(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20191008220040j:plain

 

小さなシャクチリソバの花に、これまた小さな「ヒラタアブ」の仲間が吸蜜に来て

いました。 望遠接写でもこれが限界のアップ写真です💦

f:id:masatdm1951:20191008220050j:plain

 

場所によっては全てが「終わって」いました。

日当たりでも無さそうですし、土の違いも無さそうなのにどうしてこんなにも違うので

しょうね😅

f:id:masatdm1951:20191008220057j:plain

 

午前中の小雨を保ってたのですね。

水滴が玉になって、晴れてきた日差しに光っていました。

f:id:masatdm1951:20191008220113j:plain

 

カップルさん💕💕が多く、少し寂しい散歩になりました💧

f:id:masatdm1951:20191008220133j:plain

 

彼岸花は十分に楽しめたので川岸の林から出て、今度は内側の草むらを歩きました。

そうしましたら・・・

これもまた「人のゆく 裏に・・・」の通り、いろいろな貴重な花(私視点)がこの

場所に生えていたんです! これもまた誰も撮っていませんでした。

 

「ツリガネニンジン」が何本も何本も散在して咲いていたのです!😍

何とも可愛らしい「スカート」の様な形状の花。

そして薄紫の花・・・植えたのでしょうか? 自然に生えてきたのでしょうか?

f:id:masatdm1951:20191008220143j:plain

 

すこし「めくれ上がった」様な形状は、犯罪級の「可愛さ💕」です😘

f:id:masatdm1951:20191008220153j:plain

 

そして一番驚いたのがこの花!

『アキカラマツ』です!

高い山に行かなければ逢えない花だとばかり思っていましたが、こうして平地の、

しかも道路の法面で見られるとは!

どうやっても焦点が結ばない難しい花でした💦

f:id:masatdm1951:20191008220205j:plain

 

 

こちらは『酔芙蓉:すいふよう』です。

真っ白な花の状態を「素面:しらふ」とすると・・・花が萎むと赤くなる姿は・・

「酔っぱらいさん?」ということらしいです😍

大柄ですが嫌味のない、清々しい花です。

f:id:masatdm1951:20191008220224j:plain

f:id:masatdm1951:20191008220230j:plain

 

今度は久しぶりに日和田山に登ってみるかなぁ😅

以前は小走りで登って、そして大回りして下りてこれたのになぁ・・・。悔しい!

f:id:masatdm1951:20191008220234j:plain

 

なかなかリアルの色に写ってくれない『ルコウソウ』です💧

もっと赤くて、もっと華やかで・・・カメラの限界か? 腕の限界?(^_^;)

f:id:masatdm1951:20191008220244j:plain

 

花の名前札に『シャボンソウ』と書かれていました。

初めて見聞きする花です。

葉っぱを汁が出るくらい揉み続けると、石鹸のように泡立つのだとか・・。

面白い形の白い花でした。

f:id:masatdm1951:20191008220251j:plain

 

『ムラサキシノブ』・・ここまでもう色づいていたんですね!

一輪挿しでも十分に「スター」になれる風情があります😍

ムラサキは桔梗もそうですが、一輪挿しに会いますねぇ(^^)

f:id:masatdm1951:20191008220317j:plain

 

これは西日が「チカラシバ」の穂について雨粒が光っていた写真です。

肉眼ではキラキラ光っていましたが、カメラのレンズを通すと煌めきは消えて、白く

見えるだけになりました💧

f:id:masatdm1951:20191008220341j:plain

 

これは更に広げて撮った写真。

もっとキラキラと光っていたのになぁ(^_^;)

f:id:masatdm1951:20191008220347j:plain

 

ふと目をセンダングサに向けると・・・

そこには初めて「認識」した美しい蝶が止まっていました。

しばらくじっとしていたので、近づきながら撮りました。

オレンジ斑紋、尾状突起・・・『ツバメシジミ』の様です😍

小さくてもクリクリお目々と、縞々の触覚(アンテナ)も可愛いです💕

f:id:masatdm1951:20191008220405j:plain

 

別の法面には、これから咲く状態の【アキカラマツ】の薄い黄色のツボミを持つ株が

ありました💕 嬉しい出会いでした。 来て良かった😍

f:id:masatdm1951:20191008220428j:plain

 

コスモスの中心部の「星☆」が見たくてアップで撮影。

f:id:masatdm1951:20191008220451j:plain

 

ついでにiPhoneで「シャクチリソバ」も拡大撮影。

iPhoneだとNikon D3100の色と違って、緑が強調された色になりがちです。

実際の色は、もう少しだけピンクが入っているのですが・・・💧

f:id:masatdm1951:20191008220504j:plain

 

アキカラマツの拡大写真は、まぁまぁ撮れているかなぁ😍 (iPhone)

f:id:masatdm1951:20191008220519j:plain

 

【ルコウソウ】はiPhoneを調整して、少し暗めに撮るといい感じに撮れました。

糸のような葉が特徴で、熱い赤!とは逆の「落ち着いた」緑色の細葉です😍

f:id:masatdm1951:20191008220623j:plain

 

水路の中の「ミゾソバ」が満開です!

小さな花ですがピンクの配色がとても美しいです(^^)

f:id:masatdm1951:20191008220650j:plain

 

さぁ、そろそろ帰りましょう!

西日の角度がますます低くなってきて、眩しいくらいになりました。

まだ残っている水滴の輝きをカメラに収めておきましょう!

f:id:masatdm1951:20191008220825j:plain

 

巡り巡って歩いてきましたが・・・バイクを置いた眼の前の彼岸花が一番キレイに

咲いていた気がします(^_^;)💦 

ありがとう! また来年まで「さようなら!(^^)/」

また会えるように頑張るね!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20191008220842j:plain

 

駐車料金は本来100円(二輪車)支払うのですが、係の方に「駐車場の外に置かせて

もらったのですが100円をお支払いしたいのですが・・・」と申し出たところ・・

「無料でいいですよ(^^)」と言って下さり、無料で楽しんでくる事が出来ました。

 

意外な花たちに会えて嬉しいバイク散歩でした🎵

 

晴れている間に「森林公園」へ

№1096

 

 夕方から雨の予報です。 雨に関しては良く当たるので信じます(^^)

なので朝の内に出掛けて、昼過ぎには帰りましょう\(^o^)/

 

 「国営武蔵丘陵森林公園」は我が家からだと国道407号線で

とにかく、まっすぐ!の場所です。

特に「北口」は本当に、国道に入ったらたった一回「左折」するだけで行けます。

バイクだと意外に「寒く」て、結局は途中でカッパの上着を着て丁度良かったです。

もう半袖で気持ち良く感じる季節は通り過ぎたんですねぇ😅

 

 到着してみると、車の台数は数えられる程度・・・バイクは私の1台だけ😅

駐車場のトノサマバッタが挨拶してくれました。

(最近このパターンが多くない?😅)

f:id:masatdm1951:20191007221333j:plain

 

ここは比企郡滑川町になります。

夏には一杯になる駐車場も、今日はご覧の通りです!

f:id:masatdm1951:20191007221614j:plain

 

 北口からは緩やかな坂が続きます。

そして登って下って・・・また少し登ると、楽しみにしていた植物園コーナーが

見えてきます🎵

きちんと管理されている芝生が綺麗!

f:id:masatdm1951:20191007222243j:plain

 

お! クサギがしっかりと実りましたね(^^)

何とも可愛い「ツクバネ」のような種です。

f:id:masatdm1951:20191007222316j:plain

 

着きました🎵 

今日はあまり広くは活動しないで、ゆっくりと花木園界隈で楽しみます。

f:id:masatdm1951:20191007222329j:plain

 

一眼は望遠レンズでしたので、iPhoneで全体を撮りました。

イヌサフランがまるで妖精のように地面から「ほわ〜んほわ〜ん🎵」と

湧き上がってくる様に見えます。

なんだか「絶景の中に居る感じ」です😍 「独り占めです!」

f:id:masatdm1951:20191007222353j:plain

 

お!ドッグランへ向かう方が来ましたね。🐶

f:id:masatdm1951:20191007222410j:plain

 

イヌサフラン(コルチカム)は本当に美しい!

食べようなんて思わないでね(^_-) 毒だからね!

f:id:masatdm1951:20191007222439j:plain

 

なるほど、サフランの大きなものだと勘違いして、花粉を集める気持ちもわかるけど。

やはり毒だから、眺めて満足しましょう!\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20191007222445j:plain

 

気温が上がってきました。

蝶たちの数も増えてきました。

f:id:masatdm1951:20191007222451j:plain

 

「アメジスト・セージ」(メキシカンセージ)が爽やかです🎵

f:id:masatdm1951:20191007222501j:plain

 

タテハも忙しく花から花へ。

f:id:masatdm1951:20191007222512j:plain

 

ホシホウジャクさんとまた逢えました😍

ホバリングが上手ですね(^^)

f:id:masatdm1951:20191007222538j:plain

f:id:masatdm1951:20191007222548j:plain

 

キュートなヒップもサービス(^_-)💕 (1/1600)

f:id:masatdm1951:20191007222605j:plain

 

この園にはダリアの場所も用意されていました。

初めて見る種類の花です。

f:id:masatdm1951:20191007222611j:plain

 

これは「大正浪漫」という名前が付いていました。

f:id:masatdm1951:20191007222617j:plain

 

ポンポンダリアもありました🎵

f:id:masatdm1951:20191007222625j:plain

 

こちらは真っ赤なダリア。 タテハが蜜を探しています(^^)

f:id:masatdm1951:20191007222628j:plain

 

この背の高い木は「セイヨウニンジンボク」と名が付いていました。

笹のような涼やかな葉っぱの先に、青紫の素敵な花が咲いています。

庭が広かったら植えてみたい爽やかな植物ですね。

名の由来は「朝鮮人参」の葉に似ているからだそうです。

f:id:masatdm1951:20191007222647j:plain

 

足元には青くキレイな花が!

「ルリマツリモドキ」だそうです。「もどき」なんて付けないで、別の

素敵な名を付けて上げたくなるほど青がキレイな花です。

(せめて「草ルリマツリ」とか。)

f:id:masatdm1951:20191007222714j:plain

 

こちらはサルビアの仲間でしょうか?

f:id:masatdm1951:20191007222727j:plain

 

秋に咲くテッセン(クレマチス)を初めて見ました!

青系が綺麗です😍

f:id:masatdm1951:20191007222740j:plain

 

元気の出る黄色い菊系の花も、目に嬉しい色です。

f:id:masatdm1951:20191007222747j:plain

 

「クサキョウチクトウ」と名札に書いてありました。

オイランソウに似ているなぁ。。って思いました😍

f:id:masatdm1951:20191007222753j:plain

 

初めて見る【ルリフタモジ】という名の花です。

小さく可憐な花の作りでした。

ニラの背丈のような感じかな? 😍

f:id:masatdm1951:20191007222758j:plain

 

名前の分からない朝顔。(日中咲いているのでヒルガオ系ですね。)

中心部や首がピンクなのが何とも可愛いです。

f:id:masatdm1951:20191007222816j:plain

 

斑入りの「青系朝顔」。

これもまた初めて見る模様です。

f:id:masatdm1951:20191007222826j:plain

 

こちらは大木の木の実。

「モミジバフウ」です。

スズカケの実に似てますね。 「フウ」は紅葉が美しいです🍁

f:id:masatdm1951:20191007222849j:plain

 

今日は先へは行かずに、ここでさっき作ってきた弁当を頂きます!

梅干しと、タラコをチンした物、ピーマンと卵の醤油炒り卵ご飯乗せで手作り😍

最近外で食べる弁当のマイ定番!です。

f:id:masatdm1951:20191007222916j:plain

 
食事中に暗い森の方から「キュイーーーン!」という機械音が!
「なんだろう?」って思っていたら・・・
【セグウェイ】の一団でした(^^)  
この公園の売りの一つのセグウェイです!
予約でいつもいっぱいの大人気の移動手段です。
全員女性でしたがとてもスムーズに運転していました。
ここで一旦休憩のようです。(並べると戦争用の火器に見えます💦)

f:id:masatdm1951:20191007222906j:plain

 
おや?何の綿毛なのでしょう?
【アスクレピアス】和名では「ヤナギトウワタ:柳唐綿」 。
ガガイモ科の花のようです。

f:id:masatdm1951:20191007222944j:plain

 

花はこんなに南洋的なビビッドな色です!

種をいただきたい衝動に駆られましたが・・・自制!自制!(^^)

f:id:masatdm1951:20191007222950j:plain

 

ハチさんも忙しそう! 頑張ってね! 体をいっぱいに使ってのお仕事中でした(^^)

f:id:masatdm1951:20191007223006j:plain

 

お!これは「マロニエ」の実でしょうか?(栃の実系ですよね。)

随分薄皮なんですね🎵

f:id:masatdm1951:20191007223030j:plain

 

 

帰る途中の道脇で見つけた可愛い毒キノコ🍄

「う〜〜〜!頭が重いんですけど〜〜〜💦」って思えました(^^)

目とか口とか描きたくなる可愛いきのこ😍

f:id:masatdm1951:20191007223047j:plain

 

野菊も今が一番キレイ!

f:id:masatdm1951:20191007223056j:plain

 

セイダカアワダチソウも咲き始めましたね。

良くこの花が「アレルギー鼻炎」の犯人の一人に書かれますが・・・・

じつは花粉は重たいので、遠くまでは飛ばなくて、花のすぐ近くぐらいにしか行かない

んだそうです。むしろカヤの仲間やブタクサが犯人なんだそうです。

ツマグロヒョウモンがゆったりとこの花に付いて動きませんでした。

f:id:masatdm1951:20191007223113j:plain

 

ヤブの間から顔を見せた【アキノノゲシ】

近づいて撮ってみると、とても端正なお顔でして魅力的な花です😍

f:id:masatdm1951:20191007223133j:plain

 

タテハがコセンダングサに止まってくれました。

1mほどまで近づいても逃げる気配がありません😍

花の大きさから見てもこのタテハは小さいですね(^^)

f:id:masatdm1951:20191007223146j:plain

 

隣のコセンダングサには、獲物を待つカマキリさんがいました。

その後ろ足の「ダルさ」が可愛くて(^^)、思わず撮りました(^o^)v

後ろ足に注目してみると・・なんだか可笑しいでしょう?(^^)

こうやって風が吹いても落ちないように踏ん張ってるんでしょうね😍

f:id:masatdm1951:20191007223200j:plain

 

 ほんの1時間半ほどの散歩でしたけど、初めて訪ねた森林公園の北口付近は、沢山の

花に囲まれていて、お気に入りスポットになりました。

バイクの駐車料金が250円、入場料が210円と、ワンコイン以下で一日楽しめる

国営公園です。

 

 セグウェイ乗ってみたいなぁ(^^)

 

今回の千葉は、遠かった!(道の駅巡り)

№1095

 

 台風15号の災害は、本当に誰の予想をも遥かに超えた酷いものでした。

今回は少しでも千葉県の復興の「たし」にでもなればと・・・買い物に行きました。

実際に走ってみると、森林内の杉の木が、まるで箸を真っ二つに折ったように

「バキッ!」と中間から折られている景色がかなり見受けられました!

倒れた電柱が有ったとしても、そこへ近づくこと自体が難しい実態が素人の私にも

見て理解できました。

 

 我が家のある埼玉の西部地区から、千葉県へ行くには幾つかルートが有るのですが

一番の最短ルートは・・・

関越 ➜ 外環道 ➜ 京葉道路 ➜ 千葉中心部・・・なのですが・・・・

ここは「大渋滞の中の大渋滞」で有名な地点なんです(TT)💧

混まない内に・・と朝6時には出発! ・・・・したのですが・・

事故に次ぐ事故の渋滞が延々と・・・ナビはが「一回下に降りて一般道路を!」と提案

するほどで、結局は「外環から千葉東金道路」に至るまで大渋滞でした💧

湾岸道路側のルートも「事故」で大渋滞の情報でした。

 

 今回のルートは散在している【道の駅】への訪問でした。

とにかく「東金」に着くまでは、道の駅が始まらないのです💦

 

f:id:masatdm1951:20191006095210p:plain

 

まずは腹ごしらえです!

幕張PAが改装されて綺麗になり、早朝から営業されている店も多くて「そば、うどん」

や「パン」がとても美味しそうです(^^)

私はイカ天うどんにしました。(おにぎりは別料金です。たっぷり5個分梅入り!)

f:id:masatdm1951:20191006100201j:plain

 

そしてこのPAで大人気のパンを、帰宅後の楽しみのために買いました。

看板に偽り無く、もちもちのパン生地の中には「とろ〜り」美味しいクリームが大量に

入っていて、それはそれは絶品でした!(2個買って大正解!)

f:id:masatdm1951:20191006100251j:plain

 

そして「ぴーにゃん」のアンパンも。(ピーナッツと白あんのアンパン)

トースターで軽く表面を焼いたら、翌日にも美味しくいただけましたよ(^^)

f:id:masatdm1951:20191006100330j:plain


さぁ!もう少し渋滞に巻き込まれましょう!💦

京葉道路の様子です。

ジャンクションが多いので、混ざる車の量が半端ないんですよねぇ💦

この先に行くと反対車線での事故で、大渋滞でした。見物渋滞も相まって(^_^;)マイッタ

f:id:masatdm1951:20191006095422j:plain

 

東金道路に入ってからは、スイスイと流れてくれました(^_^)v

f:id:masatdm1951:20191006095629j:plain

 

ここからは下道中心の旅です。

ナビ無しには絶対辿り着けそうにない場所ばかりです💦

f:id:masatdm1951:20191006095633j:plain

 

今日最初の道の駅【みのりの郷東金】です。

変わった屋根の建物は別棟の「カフェレストラン」です(^^)

ここでは安い野菜を買い込みました。

f:id:masatdm1951:20191006095708j:plain

 

「東金市」の「と」からとった名前の「とっちー」。

あまりにも「安易な命名」じゃないですかぁ!😅

とっちーではなく、軽トラを貸してくれるそうです(^_^;)(絵が軽トラじゃ無いし💦)

こういう「ガバガバな設定」大好き!

f:id:masatdm1951:20191006100936j:plain

 

 二番目は【道の駅 オライはすぬま】です。

「オライ」とは「私の家」の方言的な言い方のようです。

おらんちにくる」「おらいえにくる」・・うん!東北出身の私にはよく分かる!

気楽に寄って!ってノリだそうです(^^)

f:id:masatdm1951:20191006100941j:plain

 

イチゴのジェラートが美味しかった! この日の気温が31度ありましたのでねぇ。

f:id:masatdm1951:20191006100946j:plain

f:id:masatdm1951:20191006100949j:plain

 

このキャラは【SUNムシ】君なのですが・・・この設定は結構「おじさんたち」が

色んな要素を詰めすぎていて、私には少し窮屈でした💦

「山武市(さんむし)」「SUN」「てんとう虫」、そして名産が「🍓いちご」💦

可愛いから許しちゃうけどね(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20191006101008j:plain

 

何処をどう通ってきたのか? 後で分かりやすいように「青看」も撮りましょう!

漢字だけでは読めない地名も知ることが出来ます(^^)

f:id:masatdm1951:20191006101320j:plain

 

千葉県の郊外は広大なので、移動もそうですが災害時の復興の難しさを感じます。

海がすぐ近くなので風を遮る物も少なく、美しい景色とは裏腹に災害には気を使います

ねぇ・・。

それにしても快晴で、実に気持ちが良い景色です!

さっきまでの大渋滞がまるで別世界の出来事のようです!(^^)

f:id:masatdm1951:20191006101326j:plain

 

海岸線に沿って走っていますが、標高が低いので海はほんの一瞬しか見えません💧

今回は時間が押しているので、また別の機会にたっぷりと!

 

【道の駅 季楽里あさひ】に着きました!

割と街の中心にあるので車の出入りに注意が要りました。

f:id:masatdm1951:20191006101437j:plain

 

いまのところ全部「地元のキャラ」が居るので、それを見るのもまた楽しいです(^^)

f:id:masatdm1951:20191006101439j:plain

 

ここでは「ミョウガの詰め放題」「ピーマンの詰め放題」に挑戦しました。

3こで100円以上もするミョウガですが、小さな小袋でしたが9個も入れました!

200円でした。ピーマンも200円でしたが300円以上は入りました(^_^)v

損得は別にして「面白かった(^^)」です。

地元のおばちゃんに「ミョウガは触って硬いヤツを!」ピーマンは「芯が青くて

しっかりしている奴を!と教わりながら(^^) 

立派なジャガイモも安く買いました。

 

 十字路やT字路がたくさんあって、その度に青看が有るわけではないので、

紙の地図や思いつきでは絶対に「迷子になる💦」自信がある道が続きます。

でもこの様な地方道は、意外にも走りやすく視界も良くて和みます(^^)

f:id:masatdm1951:20191006101716j:plain

f:id:masatdm1951:20191006101730j:plain

 

 

 おー! これはびっくり! いきなり埴輪のキャラが!!

「埴輪街道」沿いの駅です。

沢山の埴輪が出土したのでしょうね。

古代米のバームクーヘンを買いそびれてしまい、後々後悔しました。

f:id:masatdm1951:20191006101749j:plain

 

ここにもキャラがいましたね(^^)

【しばっこ君】です。 埴輪に「飛行機の翼」と「ロケット」が付いています。

「世界の隣町」なるほど! 成田国際空港からは「世界に飛びたつ!」んですもんね。

 

 日差しが強く、気温が高いのにプラスされる暑さです💦

でも風が乾いているので、暑いけど爽やかでした🎵

ここではブドウを買いました。(スチューベンという甘い甘いブドウです。)

f:id:masatdm1951:20191006101802j:plain

 

味のある田舎の道の駅って感じがしましたが、活気づいている道の駅でした。

f:id:masatdm1951:20191006101809j:plain

 

 

 次は【道の駅 多古(たこ)】です。

着くまでの途中の景色です・・・無事に稲刈りの終わった田んぼ・・・。

そう言えば、どの道の駅でも「お米:新米」が大人気でした!

3kg,5kg,10kg・・と、それぞれ銘柄も違う様々な米の品種が販売されて

いました。 

安くはないけど少しづつ買って行って「味比べ」が出来たらいいですね。

でも「超!美味しくて!」という米がすぐ無くなっていたら・・それも問題ですね。

美味しく感じるためには・・普段から余り美味しいお米は食べないことですね(^_-)-☆

 

f:id:masatdm1951:20191006101822j:plain

 

「多古」の道の駅の第一駐車場は、満杯でした!!

第二駐車場は道の反対側にあるので、横断して行かなくてはならないの?💢

しかも砂利道だし・・💦💢

って思っていたのですが・・・実は脇を流れる川の、脇の道が綺麗に整備されていて

橋の下をくぐって駅に行けるのでした\(^o^)/ すご〜い!

f:id:masatdm1951:20191006101819j:plain

 

対岸にはコスモスが群生していました。🌸

 

f:id:masatdm1951:20191006101832j:plain

f:id:masatdm1951:20191006101843j:plain

 

 

橋の下をくぐり抜けると、きれいに刈られた土手の斜面に階段があり、こちら側から

駅にやってくる人のことも「ウェルカム!」してくれています🎵

実物キャラはいませんでしたが(^^)

【ふっくら たさん です。多古米が有名なんですって!

一瞬!「たまご?」って読んじゃいましたが・・・たまこさんでした(^^)

f:id:masatdm1951:20191006101950j:plain

 

 この駅は珍しくも鉄筋の2階建て!

2階がレストランに生っています。

その通路からの景色が素晴らしく、対岸の土手もきちんと刈られ、建物の枠がまるで

「額縁」の様に生っていて・・・「名画」の様です(^o^)v

f:id:masatdm1951:20191006102008j:plain

 

 お昼はここで食べることにしました。

私は「揚げナスとひき肉炒め」の定食を食べました。

胃の調子があまり良くなかったのですが・・「食い意地?で」完食しました(^^)

実はこれだけでは足りなくて・・下で売っていた「ポテトスティック:さつまいもの

素揚げしたスティック」の揚げたてを200円で買って食べました(^_^;)

200円でも、侮るなかれ! 太いサツマイモのスティックが8本も入ってました!

唐揚げもおにぎりも安かったなぁ・・・お昼それにすれば良かったかな?😅

多古米は香りがよく、少し柔らかめの御飯でしたが味もとても美味しかったです😍

味噌汁も絶品!

f:id:masatdm1951:20191006102012j:plain

 

「たまこさん」・・何とも「ほっこり」するキャラですね(^_-)-☆

家内が「私の体型とそっくりで、親近感を覚えるわぁ〜💕」と言っておりました😅

同意すると・・・後でどうなるかの保証はありません!(^_-)-☆

建物が「あじさい館」なので、髪飾りが「あじさい」なんですね。似合ってます!

f:id:masatdm1951:20191006102031j:plain

 

お腹が一杯になったため、眠気が襲ってきました💦

息子に運転を代わってもらい、少しの時間だけ爆睡したようです。

目が覚めたらもう最後の道の駅に着いていました。

f:id:masatdm1951:20191006102038j:plain

 

眠気が全く取れないので、珍しくも降りずに車の中からの撮影だけで終わりました💧

スタンプは息子と奥さんにお任せし、寝てました💧

f:id:masatdm1951:20191006102043j:plain

 

 この後、計画通り「大栄IC」から高速道路に乗り、「圏央道」へ入りました。

帰る途中の道の駅【発酵の里こうざき】で臨時停車です😅

ここで売っている「かんずり:新潟出身の方にはお馴染みのソウルフード調味料」を

買うためです。

でも結局買ったのは・・・ソフトクリームと、外の屋台の「焼き鳥」でした😍

それがまた美味しかったんですよー!\(^o^)/

 

 この駅のランドマークの「飛行機」です。

有りそうでなかなか無い展示物ですよね(^^)

f:id:masatdm1951:20191006102108j:plain

 

かなり内陸のこの場所でも、台風の被害が見て取れました。

冬が来る前に直せますように🙏

f:id:masatdm1951:20191006102114j:plain

 

 成田空港が近いんですねぇ。

次々とジェット機が順番通りにやって来ていました。

いろいろと開港までには大変な「事件」もたくさんあった成田空港の歴史・・・

リアルタイムで見聞きしてきましたので、地名を見るだけで数々のニュースのシーンが

思い出されます。

私の家族は飛行機が大の苦手💦なので、乗る目的でここへ来ることは無いでしょう!

また行く用事も無いですけどね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20191006102121j:plain

 

 この後は私が延々と100数十キロを運転して、無事に家に辿り着けました。

 

今回は首都高速や京葉道路を「舐めて掛かって」いましたm(_ _)m💦

想像を絶する渋滞でしたから、千葉県が「遠い彼方」にある県に感じました💧

圏央道周りで行っても140〜200km(房総方面)走らないと行けません。

今までは半島の方に頻繁にフェリーで行ってましたから、朝の渋滞個所の「真の姿?」

を見たことがないんです。

夕方の大混雑は一回経験したので、通ること自体を予定に入れてないんですが(^_^;)

見たことがないんですよねぇ。

 

 千葉県の道の駅の残りは、松戸や市川界隈だけになりました。

最悪下道でも行ける場所なので、年内には「千葉制覇!」したいものです(^^)

「八潮市」が第二の故郷なので、金町、亀有、流山、松戸、市川・・・この辺は

自転車やバイクで遊んでいた場所なので、懐かしい感じがします🎵

さぁ、元気で居なくては!

 

 道の駅は、どこも活気に満ちていて訪れる人の表情も明るく元気でした!

安心しました。 でも完全に復帰するには多くの時間や費用が掛かります。

被害の酷さ故に、今まで長く続けてきた農業や漁業を辞めるしか無い・・と思っている

人々も少なく無いと聞いています。

少しでも早く生活のリズムと、補償が行き渡りますように🙏

美味しい作物、そして産物や加工品などなど美味しく頂いています。

 

おしゃれな「電球型水栽培器」が届きました。

No.1094

 

  Amazonで見つけて、何週間も届かず・・・品物の追跡もできず・・・💧

予定よりもほぼ1週間遅れて、今日届きました! \(^o^)/

写真は撮らなかったのですが、梱包が酷くてびっくり!😅

その辺にありそうな発泡スチロールをテープで止めただけ💧💧

その周囲をコレまた使い残りのエアークッションで包んで、灰色の薄いビニール袋に

入れてその上に配達シールを貼っただけ_| ̄|○💧

 

 届いて受け取ると、中から「カチャカチャ!」と音がします💦

ガラスの容器が3個入っているはずなので「あ!やっぱり割れてるのでは?」と、諦め

半分で開けてみました。(恐る恐る・・)

 

 大丈夫でした(^_^)v

カチャカチャ言っていたのは、ガラス容器を吊るすための金棒がバラけて入れてあった

ためにバラバラになり、容器にぶつかっていただけでした。(割れる可能性は大!)

 

 早速、庭に地植えにしてあるポトスを切ってきて入れてみました。

(このポトスは鉢植えで買ってきて家で育てていたのですが、良かれと思って根本に

 肥料を入れたらカビてしまい💧 葉が落ちて枯れ掛けてたので・・葉を全て落として

 根をバラの根本に植えて置いたものです。すっかり逞しく育っていて、ブロック塀に

 蔦の根のように張り付いているほどでした。)

 

 

□ まずは1個バージョン (500円ほど)

 

 ガラス瓶の首の部分が貫通していて、そこに鉄の棒を刺し、ゴムパッキンで半固定。

水無しの時はポトスの重みでガラス容器は傾きますが・・・水を入れるとその重みで

この様な姿に🎵

木材部分は小学生でも作れそうな簡単な作りです。

 

でも!そのシンプルさとガラスの透明感が何だかとっても落ち着きます😍

瓶の底にカラーのビー玉を入れても良さそうですね(^^)

f:id:masatdm1951:20191003195453j:plain

 

水の量がひと目で分かるので、忘れることはなさそうですね(^_^)v

f:id:masatdm1951:20191003195456j:plain

 

□ 同時に注文した2個バージョン(600円ちょっと)

 

やはり構造は同じです。

同じ位置に吊ることも可能です。

私は段違いで生けてみました。

和室にも合います!(^_^)v

f:id:masatdm1951:20191003195512j:plain

 

 梱包の悪さも、配達の遅さも・・・

お気に入りの物が無事に届いたし、何よりも配送料無料で、しかも2種類買っても

1300円以下でしたので大満足です\(^o^)/

 

色々工夫すると楽しそうですね(^^)

久しぶりの「低山登山」🏃💦

№1093

 

 病気をしてからというもの、足腰が本当に弱くなりました。_| ̄|○💧

ランニングで足を痛めたのもその原因の一つ💧

大事にばかりしていると筋肉はドンドン痩せてきて、疲れやすさや体力の低下、更には

心臓の負担も増えるというものです(^_^;)

 

 そんなわけで300mにも満たない低山の「登山?」に行ってみました。

元気な頃にはランニングの勢いで階段を登り、傾斜を登ったのですが・・・・

今日はすぐに足腰に「血」が通っていない! 疲れ切った感覚?

(自転車ペダルを思いっきり頑張って回すと、膝や太ももに感じる「息切れ筋肉?」

 あの感覚の痛みが走ります。💦

 

 少し休むとすぐに回復するのですが、つまんない小石や根っこに躓きやすく💦

ちょっと斜めになった凹みに足を取られて「ぐきっ!💦」ってなったり😱💦

いやはや体力ってすぐに落ちますね!

 

 家で作ってきた氷水を入れた「マイボトル」が良い働きをしました(^_^)v

乾燥している秋空でしたので、すぐに喉が渇くんです!

一気飲みするとお腹が痛む心配があり、一口づつ飲みます。

 

 場所は飯能市

数日前に、未だに犯人が捕まっていない殺人事件があった同市。

あまり気持ち良くはないですが・・・気にしないで登っていきましょう!

 

f:id:masatdm1951:20191002222017p:plain

 

 まずはバイクを「中央公園」に駐めさせて頂いて🎵 もちろん無料!

f:id:masatdm1951:20191002221209j:plain

 

能仁寺(のうにんじ)の脇からタ峯主山(とうのすやま)へと向かい

ます。

足元の植物を見ながら・・ゆっくり・・ゆっくり🎵

日陰のミズヒキに木漏れ日が当たって迚もいい感じ(^_^)vでした。

絞りを半分ほど閉めて・・シャッター速度を遅くして・・・パチリ!

ちと背景が暗くなりましたね(汗)

 

f:id:masatdm1951:20191002221215j:plain

 

日陰が大好きな「ジャノメチョウ」が、コウヤボウキの葉に止まっていて逃げようとは

しなかったので近くへ寄って撮れました(^_^)v

今回「コウヤボウキ」の花も楽しみにしていたのですが、全てがツボミでした💦

また来ましょう!

f:id:masatdm1951:20191002221224j:plain

 

イヌタデの花もアップしてみると可愛いですねぇ!

吸蜜に来る虫たちの目には、どの様に映るのでしょうね😍

桜の花にも似て可愛い🎵

f:id:masatdm1951:20191002221232j:plain

 

実際に出会ったことはないのですが、湿り気の多い場所なのでカエルを求めて出てくる

マムシの生息地として・・出会う確率は高いですね😱(怖!)

f:id:masatdm1951:20191002221249j:plain

 

春先に初めて見つけた「イチヤクソウの群落」場所。

シッカリと株も大きくなり、力強く生きていて安心しました。

このまま林の中に隠れて、盗掘者から逃れられますように🙏

f:id:masatdm1951:20191002221254j:plain

 

ヒノキも随分と立派に育っています。

人気の少ない登山道に、西日の木漏れ日が差し込むと暖かくなり明るくなり・・・

もう少し先へと登ろう!そんな感じになります。

少しだけ平坦路で走ってみました😍 

気持ちよかったです(久々の感覚でした(^^))

f:id:masatdm1951:20191002221304j:plain

 

 

フィトンチッド一杯の森林の中を歩くのって、気持ちがとっても落ち着きます🎵

天然の【抗生物質】が湧いてきそうな良い雰囲気🎵

f:id:masatdm1951:20191002221310j:plain

 

 いま登っている山は。300mにも満たない「低山」なので、珍しい高山植物も

無ければ、珍しい樹木もありません💧

ですが、コアジサイを始めとして「イチヤクソウ」「ヤブコウジ」「様々な蔦」などが

生えています。

急ぎ足では見過ごしてしまうので、ユックリと歩きながら足元近くをよ〜く見て

歩きます。

 

そうしていたら・・何と!!

一株だけでしたが【ガンクビソウ】を発見しました(^_^)v

名の由来は【キセル(煙管)】の【雁首】部分と似ているからだそうです。

キセルそのものを知らない人のほうが多いですよね😅

昔の爺や婆様たちは、紙巻きタバコではなく粉(細かな糸状)を用いて吸っていた

ものでした。職人さんが一服する姿は絵になりましたねぇ・・・。

私を含め多くの方が禁煙し成功し、今ではタバコそのものが嫌いになる人が多いので

キセルが絶えた事は健康的に良いことだと思います(^_^)v

 

元気そうな株で安心しました(^^) もっと増えないかなぁ。

f:id:masatdm1951:20191002134047j:plain

 

 

 300mも無い低山なのに、体力が低下したせいかかなりクタビレました_| ̄|○💦

ここが頂上です!

この日は遠くは見えませんでしたが、富士山を始め、スカイツリーも都心部のビル群も

良く見えるんです。


f:id:masatdm1951:20191002135550j:plain

 

頂上に元気に飛び回る【アカボシゴマダラ】を見つけました!

高いミズナラの葉に止まってくれました😍

なかなか羽を広げてくれず💧

f:id:masatdm1951:20191002221352j:plain

 

山の頂上から大霧山や正丸方面を撮っています。

ご覧の通り数十年前に山林は開発されて、「絶景」ではなく、まるで「太陽光パネル」

群に見える落ち着かない景色に生っています。

昔住んでいた、鎌倉市の今泉台辺りの景色もこうだったなぁ・・・

六国見山を奥へと進んでいくと・・・いきなり絶壁が有って、その下には住宅団地が

拡がっていてがっかりした記憶があります。

地域では憧れの住宅団地でしたが、今では高齢者が多く住む「限界集落化」している

陸の孤島化が進んでいます。

f:id:masatdm1951:20191002221402j:plain

 

今登ってきた日陰の多い登山道には戻らず、西側の登山口へと下りていきます。

なかなか雰囲気のある狭い道ですが、崖側の視界が開いているので、渡る風も爽やかで

日差しも心地よく、何よりも耳元でブ〜ン!というアブやハエが居なくて快適🎵

f:id:masatdm1951:20191002221449j:plain

 

頂上近くの池の近くでは、どこからからまた「黒い蝶グループ」がやってきて、自慢の

模様を見せてくれました。(動きが活発で撮影は無理でした💧)

「モンキアゲハ」「クロアゲハ」たちでした。 ありがとうございます。(^^)

 

 沢山の石段を、時々踏み外しそうになっては汗が滲み出る急斜面を降りたら・・

道案内のバッタ君が顔を出してくれました(^^)

大きな体なので飛び立つ時には「ギシギシ!」と音が出ます😍

仮面ラーダーそっくりの顔!(^^)

f:id:masatdm1951:20191002221503j:plain

 

 この山に来る時に、人が多すぎて近寄ることも嫌だった「巾着田の彼岸花」。

数は少なくても静かにユックリと鑑賞できる、里の小路の彼岸花も良いものです。

日高市の巾着田を帰りに近くを通りましたが、人の数はもちろんのこと、道路が大渋滞

して身動きが取れませんでした💦 速攻!脇道に入って逃げました(^_^)v

f:id:masatdm1951:20191002221510j:plain

 

 

この時期のアザミは昆虫にとっての大切な食料源です!

このハチの仲間、名前は分かりませんが・・羽を可愛く跳ね上げて一所懸命吸蜜して

いる姿が何とも言えぬ「ゆるさ」を感じ、撮りました😍

警戒心全く無し!😍  ハート型に生ってるし♡

f:id:masatdm1951:20191002221527j:plain

 

 そこへなかなかクッキリとは撮れない、動きの早い虫さんがやって来ました🎵

【ホシホウジャク】です。

オートモードでは焦点が合わないので、マニュアルモードでパチリ!

どうも羽の速さが早すぎて、ぼんやりしてますね(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20191002221553j:plain

 

そこで絞りを開放して、なるべく早いシャッター速度に調整して撮ってみました。

お!早い時間で撮った分、動きの一瞬が写っていました!

身体はホバリングで止まり、吸蜜する管だけはシッカリと刺さって・・・

エビの尻尾のような腹部から下の構造もよく撮れました。

f:id:masatdm1951:20191002221637j:plain

 

 後ろ姿もね(^_-)-☆ 模様も出ましたね。

コレでシャッタースピードは1/1250だと思います。

日向でしたのでこの速さでも大丈夫でした!1600でもいけたかな?

顔も可愛くて、ハチドリさんの様で、空飛ぶ「エビ」さんの様で・・・😍

今日のサプライズ!は・・あなただったのね!(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20191002221707j:plain

 

 葉陰には「ヤブマメ」の上品な色合いの花が咲いていました。

「ツン」と上を向いた青ムラサキが素敵な花です。

f:id:masatdm1951:20191002221730j:plain

 

湿地が有って、薄暗いほどに大きな樹木が日光を遮っているのですが、ミゾソバの

明るいピンクの花が映えていて美しいんです(^^)

迚も降りては行けそうにない、道の下の方なので思いっきり望遠で!

雰囲気だけは伝わったでしょうか?

f:id:masatdm1951:20191002221741j:plain

 

 ゲンノショウコも今は何処にでも咲いていますね。

拡大して撮っても、なかなか美形の花です。

好んで撮っている方も多い花ですね(^^) 

服用はしたくないですが💦(苦い胃の薬)

f:id:masatdm1951:20191002221749j:plain

 

 我が家の近くに来ました。

畑の一角にコスモスやカクトラノオ、キバナコスモスなどを自由に生えさせている場所

で一休みしました。

秋の景色です🌸🌸🌸

f:id:masatdm1951:20191002221757j:plain

 

 肉眼ではもっと濃くて華やかな赤いコスモス。

青空に映える花ですね😍

f:id:masatdm1951:20191002221805j:plain

 

 放置された花園も、作為的なものが無くて良いですね。

小さな虫たちがたくさんいます。

f:id:masatdm1951:20191002221820j:plain

 

 と、ここでまたさっきまで居た飯能市の個体とは別の「ホシホウジャク」が来てくれ

ました(^^)

可愛い丸い目で花を見つめ、次の花からまた次の花へと移動しているので、撮影は

殆ど「ワンチャンス!」💦

ぽっちゃり体型」も可愛さの秘密かも😍💕

真剣に話しかければ、声が帰ってきそうな? そんなユニークな存在の虫さん🎵

f:id:masatdm1951:20191002221826j:plain

 

 かなり体力が落ちているのが分かりました💦

でも翌日に足のどこも痛みや疲労感が無くて嬉しいです。

ただ、翌日は体全体が疲れて、昼寝を3時間もしちゃいました💦

猫(チャム)が心配して、同じ時間を「添い寝」してくれました😍(=^・^=)

猫って可愛い! チャオちゅ~る上げるね🎵

 

 思い返せば・・・

腹部の不快感が頻繁に感じるようになり、妹の入院中の忙しい日々を送る中、勇気を

だして胃カメラを飲んだのが・・・昨年の11月でした。

もうすぐ1年がやってきます。

まだ不調ではあり、仕事にも戻れそうもない日々ですが・・こうして出かける事が

出来、食べることも出来ることに本当に感謝しています。

たくさんの命(植物、虫)の輝きを感じるように生ったことも🎵

◉ セントポーリアの葉挿しで株は2倍に増えました!

◉ ルリマツリの挿し木も上手くいき、今は花さえ咲かせています。

◉ ブライダルベールは、挿し木した分だけ全部根が付いて、あっちこっちに丸く

  仕上がった(自然に)鉢がぶら下がってます(^^)

 

咲くかどうか?分かりませんが、花無しで買ったデンドロビュームも株分けしたら

どっちが親木なのか?わからないほどに大きくなりました(^^)

ルリタテハの蛹が庭に居ます😍

み〜んな「命あるもの」で囲まれています。

「定期診察」が終わったら・・🎵

№1092

 

 4週間抗がん剤を服用し、2週間服用停止・・・これを何クールもこなします💦

そうなんです!私の場合は点滴による抗がん剤の処方ではなく、錠剤の服用なのです。

それでなのでしょうか?

目立った「頭髪の抜け:年齢のそれなりに薄くなりつつありますが💦」は無く、皮膚の

色素沈着も無く、消化器全体が「暴れる💦」事がいまのところの唯一の副作用の様で

す。(ほぼ半年経過)

 

 先回採取した血液検査の結果も、特に異常は無く再び4週間分の「剤」を処方して

もらって帰宅しました。 今日は診察予約時間の30分以上も早く呼ばれて、遠く離れ

た場所に待機していたものでしたから気が付きませんでした💦 

私よりも高齢の患者が多いので、診察室近くの椅子は彼らに譲るつもりで遠くへ(^^)。

 

 さて、天気も良く気温も少し高いのでバイクで少し花を探しに行きましょう!(^^)

もしかしたら「アサギマダラ」にも会えるかも知れません。 🦋

 

 一気に山に入るには、「奥武蔵グリーンライン」が最適です!(尾根道が続く林道)

平地の住宅街では暑さを感じていた今日の空気も、ひとたび山道に入ると「ひんやり」

と冷たささえ感じます。秋も深まったんですねぇ。

 

 落ち葉と雨天時に流れ込んだ砂利で覆われた山道(舗装)を、ハンドルが取られない

ように注意しながらドンドンと標高を上げていきます。

途中、すぐに「山の中!自然の中!」と感じる景色が始まります。

杉や檜が多いとは言え、やはり広葉樹林もあるので雨後も長い期間このように清流が

音を立てて流れています。

何十トンもあるような巨岩群がこの山道に存在しています。

一体どの様にここへ吹き飛んできたのでしょうね😅 🌋噴火?

最近You Tubeで「地学」に関係する動画を見るのが好きで、「なぜ武甲山が石灰質で

出来ていて、古代の原始生物の化石があるのか?」という疑問に対する納得の行く説明

を見た後なので、目の前の岩や断層、柱状節理など気になって仕方が無いのです😅

 

f:id:masatdm1951:20190930204508j:plain

 

彼岸花(曼珠沙華)も少し色褪せてきました。

季節よ!もう少しだけユックリ過ぎてくれないかい。(^^)

f:id:masatdm1951:20190930204811j:plain

 

尾根伝いの木陰は、半袖だと20度前後の体感温度です。(もう衣替えですね。)

いつもならかならず幾人かは休んでいる「刈場坂峠:かばさかとうげ」。

今日は私独り占めでした(^^) 涼しい風吹き渡る、プチ絶景ポイントです(^^)

f:id:masatdm1951:20190930204816j:plain

 

私はこういう景色は嫌いです。

大雨や強風の際に、今は大丈夫かも知れませんが崖崩れや表層流出などが心配です。

f:id:masatdm1951:20190930204819j:plain

 

花の時期がよく分からなかったので、とりあえず「イヌショウマ」の咲く場所へと

バイクを走らせました。

結果は・・・「終わってました💧」既に結実していました。

道のすぐ脇なので、道路視界の確保のために刈払機で半分の茎が切られていました。

野草なので同じ場所である限り、また増やす様に頑張る事でしょう。

 

 すぐ隣に「真っ白な野菊」が咲いていました。

見た目は色々と違うのが分かっても、野菊の種類はよく分かりません💦

(ノコンギク、ヤマシロギク、リュウノウギク、ヨメナ・・・)

ですので「野菊」で通しちゃいますね(^_-)-☆

この花は花自体が小さくて、葉は細長い清楚な感じです。

真っ白で日が当たっていると、本当に撮影が難しいです💧

f:id:masatdm1951:20190930204833j:plain

 

花びらがバラけて咲く様子だから・・・『シロヤマギク』かな?

まだ背丈の低い可愛い株でした😍

f:id:masatdm1951:20190930204839j:plain

 

『高篠峠:たかしのとうげ』で休憩した際に、林の入り口がこの大きめな花の蕾の

ピンクに染まっていました。

【ミゾソバ】なのですが、外界で見るミゾソバの花よりも一回り大きく見えました。

最初は「アカバナユウゲショウ」かな?って思うほどです。

甘い金平糖みたい😍

f:id:masatdm1951:20190930204853j:plain

 

iPhoneの写真は強烈な補正が掛かっているので(料理で言えば化学調味料どっさり)、

個人的には嫌いなのですが・・・マクロ性能が良いので採用します(^_^;)

う〜ん!じつに愛らしい花です😍 棘なんて気にしない!(^^)

f:id:masatdm1951:20190930133437j:plain

 

ゆっくりと峠周辺を歩いていたら・・・

「あ! こんな所に【アキカラマツ】が咲いている!😍」と個人的に大騒ぎ🎵

風が吹き渡り、終始揺れていましたので今回は「雰囲気」だけで💦

これもiPhone。

f:id:masatdm1951:20190930134426j:plain

 

これはNikon D3100にて。 やはりブレブレ(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190930205051j:plain

 

でもこんなに簡単に来られる場所で会えるとは!

f:id:masatdm1951:20190930205109j:plain

 

この峠にはアザミが多く咲き、ツマグロヒョウモンがたくさん来ていました。

f:id:masatdm1951:20190930205120j:plain

f:id:masatdm1951:20190930205126j:plain

 

ここが高篠峠です。

じつはここで佇んでいた時に風に乗って【アサギマダラ】が来たんです!😍

でも撮ることが出来ないまま、どこかへ消えていきました💧

風が強いのと、吸蜜できそうな花の種類が無いんです💧 う〜ん残念!(TT)💧

f:id:masatdm1951:20190930205128j:plain

 

おや?この模様は初めて見るぞ!?

調べてみたら【クモガタヒョウモン】だそうです。

羽の両端がいくらか【白い点】に見えるのがキュートです😍

黒い模様も何だか「適当?」で、好感が持てました💕

f:id:masatdm1951:20190930205148j:plain

 

【ツマグロヒョウモン】♂も頑張ってますよ〜!

f:id:masatdm1951:20190930205200j:plain

 

ハチが来たら逃げちゃったけどね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190930205204j:plain

 

コレは堂平山頂で撮影。

ここへ来る途中でも【アサギマダラ】がいました。

シシウドの花に止まっていましたが、車の起こす風に驚いてどこかへ・・💧

そして、別の個体が2羽私がバイクを止めた場所を中心に、2,30m程を行ったり

来たりし、私の頭の真上を優雅に(羽を広げたまま飛ぶ)何度も飛んでくれました。

とてもカメラで撮れる速度では無くて、一枚も撮れませんでした💧

(近くの山々に来ていること、明らかに高度を下げて飛来していることが分かり満足)

チョウチョとアザミは本当によく似合う関係ですね😍

f:id:masatdm1951:20190930205216j:plain

 

この山の頂上に来ると必ずと行って良いくらいに出て来てくれる【キアゲハ】。

今回も例外ではありませんでした。😍

花が少ない今、こんな山にいないで下へ来れば?

刈り込んだ芝の上にしばらく羽を動かすこともなく休んでしました。

ありがとう!

f:id:masatdm1951:20190930205222j:plain

 

帰りの道脇には、ほんのりムラサキが入っている野菊が咲いていました。

秋の野には野菊が合いますねぇ(^o^)v

f:id:masatdm1951:20190930205230j:plain

 

こちらの野菊はとにかく花の数が多い!

そして花の大きさは大きめで、真っ白です!

目を奪われるほどの白い草むらに生っていました🎵

f:id:masatdm1951:20190930205233j:plain

 

これは「オトコエシ」だと思います。

小さくて真っ白な花の作りが綺麗です🎵

f:id:masatdm1951:20190930134518j:plain

 

今回はこんな場所に行っていました。

越生の入り口から入って、都幾川に抜けて帰ります。

合計4羽ほどアサギマダラに会えたのですが、どの姿も写真には残せませんでした。

でも「眼福」「眼福🎵💕

 

この地図は、アサギマダラを見つけた山の上の道です。

最近はスクリーンショットで切り出して、文字を入れたり線を加えたりして便利に

遊んでいます(^^)

後で思い出すのに地図は貴重なんです🎵

 

f:id:masatdm1951:20190930205424p:plain

 

庭の「命の営み」(ルリタテハ)

№1091

 

 少し前のブログで、トゲトゲの毛虫🐛の写真をアップしましたが・・・

二匹中一匹の姿がある日突然に消えました😱💦

鳥に喰われたのでしょうか?

ハチに刺されて巣の子どもたちの餌になったのでしょうか?

小さな小さな庭の中でも、生死を分ける「命の営み」があります💧

 

 生き残った毛虫が、ある朝に姿を探す私の前で、こんな形でぶら下がっていました。

苦手な方ゴメンナサイね🙇💦

 

お尻の方を葉にシッカリとくっつけて、ぶら下がる格好でした。

知識のない私は「具合が悪いのかなぁ?」「襲われて吊られているの?」と心配💦

しか出来ませんでした。

「ふ〜〜っ!」っと息を吹きかけたら、1,2度「ピクピク!」と動いたので、

大丈夫かな? そう思いながら出掛けました。

f:id:masatdm1951:20190930065849j:plain

 

 そして夕方に帰ってきて、様子を見に行ったら・・・・

既に立派な「蛹:さなぎ」になっていました。\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20190926173458j:plain

 

 ここなら広い葉陰なので雨露を凌ぐことが出来ます(^^)

つくづく幹を切り倒さなくて良かったです😅

 

 その二日後、朝日が眩しい時間に蛹を撮ってみました。

離れて見ると思ったよりも小さくて、頼りないのですが(^_^;)💦

見える所にいてくれるのは嬉しいことです(^^)

f:id:masatdm1951:20190927065206j:plain

 

 蝶になるとこんな風になります。

(赤城自然園で偶然!葉の上に止まっているのを遠くからですが何とか撮れました。)

ギザギザの羽の形と、名前の由来通りの『瑠璃色のライン』が見えます。

羽化する姿は見られないかも知れませんが・・・

抜け殻となった蛹の皮が残ってくれれば・・・安心できます😍

f:id:masatdm1951:20190930070953j:plain

 

 

【 閑話休題 ☕🍰 】

 

 

 さて、小さなことなのですが・・・

ブログの右サイドの「読者になる」表示を削除しました。

 

 その理由は・・・本当に小さなことですが、ブログを載せて少しづつ読者が増えて

行く様子は、誰にとってもモチベが上がり、嬉しい気持ちになるものです(^^)

でも、その反対に「いつの間にか!?」数字が減って行く現実は、これもまた私にとっ

ても「がっかり_| ̄|○」するものと生っています。

 

『やはりつまんないブログだからかなぁ・・』とか『飽きてしまわれたのかなぁ・・』

などと、メンタルの弱い私にはマイナス思考に生ってしまいます。

 

 もちろん、ブログの目的は「自分日記」「日々の記録」的な要素が強いので、読者

受けを狙っているわけではないのですが、そこは人間ですので数字が及ぼす気持ちへの

影響は少なくありません。

なので、消しました。

この件に関しては「ブログ村」に参加している私ですが、「ブログのランク付け」が

同様の要素を含んでいるので、それも辞めました。

 インスタも「いいね」の数字や、コメントを期待する要素が強いので、段々と嫌気が

刺してきたので、単純に『写真の倉庫』的な意味合いでとどめようと思います。

 

 あくまでも・・個人的に! です!

メンタルに影響が出る事自体が嫌なので!ということですので(^_^;)💦

自分の弱さを記事にして残そうと思いまして(^_^;) 

 

 そのようなわけで、こんな稚拙な私のブログをいつも見て下さる方々、コメントまで

下さっている皆様に本当に感謝しています。

ありがとうございます。\(^o^)/