まさか!?の雪でした!

🎵横型の写真は、クリックしていただくと・・約1.5倍ほど大きい写真を

 ご覧いただけます。🎵 

 

えぇ、予報でも「雪」でした。

でもまさか? 本当に本降りになるとは思いませんでした😱

午前中に人を訪ねなければならない日なのに・・・(普段の行ない?(^_^;))

 

満開になったアーモンドもビックリ!の雪だったでしょうね。(今年は花期が長い!)

 

iPhone7撮影】f:id:masatdm1951:20190410195906j:plain

大きな大きな「ぼたん雪」に変わりました。(昼近くなのに)

 

昨年購入したアルファードにとっては、我が家に来て初めての「雪」だと思います。

iPhone7撮影】

f:id:masatdm1951:20190410200200j:plain

 

少し出かける用事があるので、室内に入って撮影。

寒さも昨日の比ではありません! 室外気温は「2度」。寒い訳です😱

 

【IXY650 撮影】

f:id:masatdm1951:20190410200331j:plain

 

私は雨粒が付いた写真が大好き!💕

せっかくの雪と雨なので、マクロ用に買ったCanon IXY 650で試し撮りしてみましょ。

やっと分かってきました(^o^)🔧

先日植えた『デルフィニウム・ミントブルー

【IXY650 撮影】

f:id:masatdm1951:20190410200354j:plain

⭕流石にクローズアップレンズのように、狭い範囲しか焦点が合わないのとは全然違い

 ますね(^o^) やはりコンパクトカメラにはコンパクトなりの得意技があるようです。

 「買って良かった!(^o^)〜🎵

 

アーモンド』の落花した後の「シベ」に雨粒が🎵

雨空とはいえ、逆光のようで暗く写っちゃいましたね💦

丸い雨粒がとても可愛いです。

【IXY650 撮影】

f:id:masatdm1951:20190410200529j:plain

 

 

ミヤコワスレ』に降った雪が解けて・・・

良い感じに撮れましたね(^_-)-☆ カメラのレンズは被写体から4cmくらいしか

離れていません。 色も自然です😍

【IXY650 撮影】

f:id:masatdm1951:20190410200541j:plain

 

 

蒔いてから種によっては3週間も経っている・・『ワイルド・ミニトマト

の発芽🌱 🍅!!

最初はポットに蒔いて、温度が上がるように桶のような中に入れて置き、上には透明な

プラスチックの板で塞いでいたのですが・・・

水を撒けども撒けども発芽しないので、季節が来たら勝手に出てくるだろう!と、全部

土に蒔き直しました。(全部発芽したら20株ほどになるので間引きが要りますね。)

嬉しい嬉しい発芽!!🌱

 

【IXY650 撮影】

f:id:masatdm1951:20190410200606j:plain

⭕上手く育てると(余り水を与えない)夏から11月ぐらいまで実が生るそうです。

 ミニトマトは一年中スーパーで結構お高いですよね🍅

 自分ちで採れたら本当に楽しみながら、味わえます。

 可愛くなって「水を上げすぎる」ことだけは我慢しないとね(^_-)-☆

 

 

そして次に水玉が乗っているのは・・・『クレマチスの綿毛一杯の芽』です。

どうも自分が合わせたい焦点場所にカメラが行ってくれず、違う所に焦点が合って

しまっています💧 この調整はデジイチとは違ってレンズを調整できず、シャッターを

半押ししながらモニター見ながらの作業です💦

毛だらけなので、蔓の先端に水玉がコロコロ乗ってますね😍

ソコに合わせたかったんだけどなぁ(TT) 「もっと修行しなくては💦」

 

【IXY650 撮影】

f:id:masatdm1951:20190410204356j:plain

 

 

 

花が終わった「スモモ」。

なかなか未受粉の軸が落ちません!

よ〜く見ると・・・・・シベたちの奥に小さな緑の玉が見えます。

もしかして全部受粉してたりして!!😱💦💦 

 

【IXY650 撮影】
f:id:masatdm1951:20190410204207j:plain

 

 小さな庭の生命たちが、日々元気に自分の分を果たしています!

日々変化しています!

彼らは私達に何も「声」をかけてはくれませんが、彼らの変化そのものが

何かを「語りかけて」来ます。 

 

群馬県の【道の駅】コンプリート!

 どうやら晴れてそこそこの気温になるのは「今日:4/9」だけの様です。

ストレスの多い職場に務める息子のシフト表では、今日が「お休み日」です。

ごろ寝して疲れを取るのも良いのですが・・

私の血の影響>が出てきたのでしょうか?(^o^) 今までは出不精だった彼が、

休みの日に遠くへドライブに行くことで、ストレス解消することを覚えてくれて

今回も一緒に出掛けてきました。

 

じつは今回で「群馬県の道の駅」32ヶ所全部に伺って、スタンプ帳に全部押す事が

終了したのです!\(^o^)/ 埼玉に次いで2県目です。

 

今日はこのコースで行ってきました。

全部立ち寄ったことのない道の駅ばかりです!

カーナビを頼りに進んでいきます(^o^)

(パイオニア製のナビって、かなりマニアックな道案内をするので少しハラハラ💦)

f:id:masatdm1951:20190409201138p:plain

 

幸いほとんどの時間は晴れました。(冷たい風が結構強かった。➜ 上州の空っ風!)

しかし、新潟方面から風に乗ってやってくる「雪雲」が、山に降り、その勢いが

小雨になったり「みぞれ」に生ったりと、空も忙しい天気でした💦

関越道から見える浅間山は、まだまだ冬景色!

f:id:masatdm1951:20190409201335j:plain

 

昨日の雨が、山の方では多くの雪になった様で赤城山も真っ白!

f:id:masatdm1951:20190409201348j:plain

 

今日最初の道の駅【赤城の恵】です。

小高い場所にあり、駐車スペースも広く、何よりも温泉施設が立派!

直売所も活気があって、安く農産物を提供していました。

「うど」が安かったので買いたかったのですが、一袋の中身があまりにも多くて

無駄にしたくないのでやめました(^o^)💧

今日回った駅の中で、農産物はここが一番充実していました(^^)v

私は大きなキャベツ(120円)と、🍓を買いました。

f:id:masatdm1951:20190409202202j:plain

 

近くに「赤城畜産試験場」があり、広い敷地に牧草が緑豊かに生育し、きちんと整地

され大らかな配置で樹木が植えられ、とても綺麗でした。

f:id:masatdm1951:20190409202248j:plain

 

2つ目は【ふじみ】です。

特に特徴のある商品が無かったので、可愛いキャラクタの自販機を撮りました。

        ⬇

(私好みの物が無かった・・というだけですm(_ _)m)

f:id:masatdm1951:20190409202254j:plain

 

この駅も、レストランや温泉施設がそれぞれ別棟に生っていて、広い道の駅でした。

f:id:masatdm1951:20190409202251j:plain

 

 【富士見】から4kmしか離れていない場所に・・

【ぐりーんふらわー牧場・大胡】があります!

f:id:masatdm1951:20190409202338j:plain

 

道の駅のすぐ脇にあるこの場所は、本当に景色が雄大で、風が冷たいことも忘れて

歩き始めましたよ(^o^)

風車が何よりも美しいアクセント!

f:id:masatdm1951:20190409202410j:plain

 

雪の赤城山がバックに居ます。

桜はまだまだ散ろうとしていません!🌸気持ちの良い景色が続きます。

f:id:masatdm1951:20190409202436j:plain

 

離れて撮っても絵になる景色!

f:id:masatdm1951:20190409202509j:plain

 

10mほどの高さの展望台があり、登ってみるとこれもまた良い景色!

f:id:masatdm1951:20190409202534j:plain

 

あ!少し雲が雪を運んできたようで、晴れているのに冷たい小雨状態になって降って

来ました。

今年の桜の見納めとしましょうか?

f:id:masatdm1951:20190409202600j:plain

 

名残惜しいけれど先を急ぎましょう!

季節が進むと芍薬の花を楽しめる美しい場所です。

晴れた日がおすすめの場所です(当然!)(^^)v

f:id:masatdm1951:20190409202613j:plain

 

このあと・・次の駅までの道案内が「山道」となりました💧

ナビくんはどうも山道を使った「近道」が大好きなようで、アルファードにとっては

場所によっては離合困難なカーブもありましたが、かなり時間短縮できました。

山道が終わり、土地の人の家々が見えてくる安心感って良いですよねぇ(^o^)「ほ💕」

 

着きました!

【くろほね・やまびこ】です。

駐車場が少なくてやっと2台ほどの空きを見つけ、バックで気をつけながらの駐車は

本当に疲れます💦(大きい車買うからですよ〜!💢)

f:id:masatdm1951:20190409202634j:plain

 

うどん、そばが中心の素朴なお店が入っていて、昼時ということもあり沢山の人が

入っていました。

天井の古民家風の柱や梁も味わい深く、洒落た照明もなかなか落ち着いていてグッド!

f:id:masatdm1951:20190409202645j:plain

 

 私は【天ぷらうどん】を注文しました!

しいたけ、カボチャ、なす、大葉の天ぷらと、キャベツの入った「吉田うどん風」の

手打ちうどん(同じエリアに饂飩をこねている場所が見えます。)が短時間で運ばれて

来ました。

手打ち独特の太いうどん、腰があるけれど茹だっていないような事もなく良く出汁が

効いた美味しいうどんでした(^o^)

家でなら最初からうどんを食べてもらったり、天ぷらも持っていってもらい・・・

食べる絶対量を制限している私なのに、この食事はそれを食べ終えてから、あれ?

食べちゃった!!って気付きました😅

f:id:masatdm1951:20190409121432j:plain

 

確かに手打ちの触感を楽しむことが出来ました。オススメのうどんです!

f:id:masatdm1951:20190409202640j:plain

 

 

次の道の駅までの数キロの区間内で「天気が変わりました!!」

山の上では雪になる「雪雲」が、低地では溶けてしまい「冷たい☂雨」となって

かなりの量降ってきました💦

一気に曇天➜雨降り☂

【富弘美術館】は国道122号線を挟んで、一般駐車場と分けられています。

(障害者の方は美術館側に停められます。)

f:id:masatdm1951:20190409203250j:plain

 

帰るまでずーっと降り続けていました。

後で分かったのですが、美術館から4〜5km足利方面に行った先からは何も降らず

快晴の空が広がっていました(^o^)

f:id:masatdm1951:20190409203256j:plain

 

では!入ってみましょう!

入館料は大人500円です。(安い!)

そして写真撮影は❌ダメ!ですので、入り口のロゴだけ!(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190409203259j:plain

 

若くして健康に自信があった星野富弘さんが、若くして授業中に落花して身体障害者

となってしまった後の、正直で優しくて、純粋な詩、そして上手な水彩画の展示を

すべて読んで、見ている内に感動が起きました!

花(特に野の花)が大好きだった富弘さん、口で絵を描いたとは信じられない絵の

美しさは、同じ好みの私の心に打つものがありました。

今「生きている」とはいうものの、大きな不安がいつも胸の中に「思い鉛」の様に

ぶら下がっています💧

そんな弱気の心への「喝!」「慰め」「励まし」をもらえました!\(^o^)/

 

 館内に併設されている「喫茶コーナー」には、

柔らかくて美味しい「シフォンケーキ」と、コーヒーを含めた各種飲み物があり、

眼下に見える「草木ダム湖」のきれいな景色を見ながら食べるソノ味は!

美味しいに決まっています!😍

天気の基本は「晴れ」なので、雪雲の成り行きで、晴れながら降ったり、晴れても雨が

風に運ばれて降ってくる変な天気でした。

室内では撮影禁止なので、外出できるドアがあり底から湖を撮りました(^^)v

良いですねぇ貯水池って。

遠い昔「鉱毒」で問題と生った「渡良瀬川」は、今では綺麗な川となったのです。

f:id:masatdm1951:20190409203305j:plain

 

外は花畑を含めて、とてもきれいな遊歩道があります。

f:id:masatdm1951:20190409203313j:plain

 

この後、ナビの設定を「自宅」にして、ナビ様の言う通りに左に右に(^o^)

きちんと高速の入口まで案内をしてくれました(^^)v

 

 我が家からだと、高速とした道の混合で今日の距離ぐらいが丁度良いようです。

できるなら気に入った先の道の駅で「ゆっくりと楽しむ♫」事もしたいし、

駅以外の楽しそうな場所にも寄りたいですし♫

次は栃木県を狙っているので、遠い相手ではあるんですが、あまり何箇所も回らない

様な楽しみ方を考えたいと思います。

 

曇天の中、少しだけ散歩

📷 今回の写真は、

  全て【Canon IXY-650 】で撮りました。📷

                 (まだ操作に不慣れ💦)

 

 

 今日の天気は久しぶりに曇天☁+小雨☂。

長く見ることの出来た桜も、薄暗いし、月曜日で観る人もなく寂しそうです。

でも今年は長い時間楽しめましたねぇ🌸(^o^)🌸

f:id:masatdm1951:20190408173242j:plain

 

 【毛呂山町;もろやままち】にある【宿谷の滝:しゅくやのたき】

を見たくて、滝の上の方の公園側から階段で下りてきました。(近道)

f:id:masatdm1951:20190408173400j:plain

 

誰も居なくて少し寂しい公園です。

良く整備された歩道です。(過去には狭くて怖い道でした💦)

ここを下りていくと・・・

f:id:masatdm1951:20190408173407j:plain

 

落差約12mの滝(宿谷の滝)が見えてきます。

静かな静かな山間に「ザワーーーー!」と気持ちの良い音を響かせていました。

f:id:masatdm1951:20190408173419j:plain

 

 今日は新しい発見がありました!

ネコノメソウには何種類もありますが、調べてみると最初思った「ハナネコノメソウ」

では無く! 【ニッコウネコノメソウ】とソックリです。

葉の配置と形、花の部分の作りも。

一株だけでしたが入って行けない沢の脇には、何十株もの群生がありました。

小さくて可愛いです😍 水辺を好むんですねぇ。

f:id:masatdm1951:20190408173423j:plain

 

こちらが代表的な?「ネコノメソウ」。

全然違いますね(^_-)-☆   

f:id:masatdm1951:20190408173545j:plain

 

ムラサキケマンもやっと咲き始めました。

葉も茎もそして花も瑞々しい姿でした。

f:id:masatdm1951:20190408173446j:plain

 

初めて「マクロ」にして花の部分に寄ってみました。

f:id:masatdm1951:20190408173449j:plain

 

こちらのチューリップや水仙は、地元の方々のボランティアで植えられていす。 

来週の週末には野菜の直売や甘酒のサービスなどが為される「祭り」があります。

秋にはコスモスが植えられます。

まとまった🌷を観るのは久しぶりです😍

f:id:masatdm1951:20190408173612j:plain

 

 水曜日にはまた「寒の戻り」が予報で出ています。

もうそろそろ立ち去って欲しいですね(^o^)

 

今日も「美味しく🎵」

 今朝で2回目の「ぬか漬け」です。

昨日、急いでスーパーに行き7本で298円(税込み)で購入!

とても新鮮なきゅうりでしたので、今朝のご飯が楽しみでした🎵🍚

今日は一日半漬け込んだニンジンも出してみます。(^o^)

 軽く味の素を振って・・・醤油も少しだけ掛けて・・・🍚

f:id:masatdm1951:20190408052535j:plain

 

 家内と二人で早い朝食なのに・・・完食してしまいました(^_^;)💦

いつの間にか「サッパリしたおかず」が好みになり、食べる量も少なくなりました。

なお、抗がん剤の休止期間の今、食欲を感じて実際に食べる量も増えました!

やはり気持ちの悪さは薬の副作用だったんですね。

 

 今日は朝から小雨の模様です。

長く楽しんだ桜も、やっと終りを迎えます。

今年は入学式に間に合いましたよねぇ🌸 早咲きの桜も増えたので、卒業から入学まで

桜を楽しめた今年の花模様でした。

(ここ何年かは、とっくに3月中に咲き終わったりしてましたからねぇ。)

 

 花桃の咲く時期とほぼ同じの「アーモンド」も、やっと満開になりました。

早く咲いた枝の花はとっくに花びらを散らせ、残る蕾もやっと開きました。

ここ数日でこの花も終わりになります。

 

見えている家は、もうお隣さんの様子。

波の屋根はお隣さんの駐車スペースの屋根。

来年は自分の家の方にだけ枝を伸ばすように仕立てないとなぁ・・・。

 

さぁ、今年は何個アーモンドを食べられるでしょうかねぇ😍

今年は一番!大咲きしてくれました!(^^)v ありがとう。

f:id:masatdm1951:20190408071938j:plain

 

 毎日の「何気ない暮らし」の幸せを感じています☕(^o^)💕 

 

庭にも「新しい仲間」が(^o^)

 久しぶりに「花屋さん🌸🌺🌻🌼🌹🌷」に行きました。

季節的にも、今日の気温の高さも相まってか、数十台停められる駐車場は満杯!

きっと思っていることは、皆さん同じなのかもね(^_-)-☆

 

 今もまだ咲いていますが、パンジービオラ、ジュリアンなども「咲き疲れた」

感じになってきました。(水やりしても項垂れることがしばしば。)

 

 そこで、これから咲き続けて欲しい幾つかの苗を買ってきました。

 

【デルフィニューム・ミントブルー】

花期は6月いっぱいまでなのですが、青い花が欲しくてまずはお試しで(^o^)

二本購入し、一本は鉢植えで、もう一本は半日陰の場所に地植え。

無事に育ってくれるでしょうか?

f:id:masatdm1951:20190407140147j:plain

 

一緒に植え込んであるのが、やはり青い花アメリカンブルーきっと

鉢から溢れて咲いてくれるでしょう!

真夏の暑さにも負けずに青い空のような花を咲かせてね(^_-)-☆

 

 バラの根本には・・・

ミヤコワスレを二本植えました。

f:id:masatdm1951:20190407140155j:plain

 

隣のヒヤシンスはもうすぐ枯れますので、この場所で咲かせます。

狭い幅の花壇です。

右側はもう敷地の端っこ(そこから先は駐車場)で、ブロック塀になっていて・・

レンガと石で囲ってある場所までは400mm位しかありません💧

左側は歩く場所で、もう家の縁側になります😅

耕さずに土を乗っけた庭なのに、バラの根は固い突き固められた敷地の土に食い込んで

大きく育っています(^^)v 

植物の強さ頼みですね。(^_^;)💦

(数本バラを試しましたが、今のピエールとナニワノイバラだけが育って

 くれました。)

 

 妻が青い系の花が大好きなので、更に青い何かが増えそうです。

 

すぐに試した事。

 美味しいのは十分わかっています!\(^o^)/

でも面倒くさくなって・・・ついつい腐らせてしまう・・💧

「はい! ぬか漬けでございますm(_ _)m

 

はなはなころりんさん」のブログを見て、初めて知った「簡易なぬか床」。

(無断で言及ゴメンナサイ。)

hanahanakororin.hatenablog.com

 

はい!すぐに試す!ことにしました!\(^o^)/

Amazonで注文したら・・本の数日でポストの中に届けられました。

無印良品さんの【発酵ぬかどこ】です。

もちろんチャック式になっています。

私はハサミで切る際に、広げやすいように左右段違いに切りました。

チャック式の密閉・・切り取った瞬間から左右段違いになる特許って無いのかな?

何しろ揃えて切っちゃうと「剥きにくい!」「広げにくい!💧」

f:id:masatdm1951:20190407074452j:plain

 

冷蔵庫にあったキュウリ二本と、人参の使い掛けを使いました。

f:id:masatdm1951:20190407074754j:plain

 

塩で揉むこと無く、洗った水気を拭き取る程度。

そうそう!自分で糠を買ってきて塩を入れたり、ビールの飲み残しを入れたりして始め

る糠床で、最初に入れた素材は・・・ただただ塩っぱくて😂、味も香りも無く・・・

「美味しく無い!😱」のですが・・・

果たして「発漬け」はどうなのでしょうね?(^_-)-☆

 

「おいしくな〜れ!」と願いつつ、糠で包むようにして空気を抜いて、野菜室へ!

f:id:masatdm1951:20190407075151j:plain

 

10時間ほど経った今朝!

早速取り出して食べてみました!

f:id:masatdm1951:20190407075330j:plain

 

⭕素直なレビュー!

●浅漬が出来ています!

●先に書いたような「塩っぱさ!」は全くありません! 丁度よい塩気でした。

●キュウリ自体の味が外に逃げず、とても香りが良いです。

●糠臭さ?が無く、代わりに熟成発酵された「おばあちゃんの美味しい漬物?」的な

 優しい味と香りにあふれています。

 

 一本で終わろうとしたのでうが、あまりに美味しくてもう一本も食べちゃいました😍

さっそく安くなってきたキュウリの補充をしなくては!(^o^)丿

 

「はなはなころりんさん!」 美味しかったですよー!\(^o^)/

 

 

 食べ物ついでに・・・

実は私は食べたいがために・・色々と料理をします。(え?知ってた?(^o^))

お店で食べる度に「この味は家では出せないんだよなぁ・・」といつも思う料理に

ニラレバ炒め(レバニラ炒めとも言う)】があります。

ひとくち食べただけで、口いっぱいに広がる美味しい香りは一体何の調味料の影響?

と思ってネットで調べても、ごく普通の素材や調味料ばかり。

本当に知るには・・中華屋さんで料理のバイトでもしないと味は盗めないかも😅

 

 今、食事からはなかなか鉄分が摂りにくいため、鉄分の多いものを意識して食べて

行かなくては・・・というか、食べたくて食べたくて(^o^)

で、何度か作ってみました!

まだお店の味とは方向性が違う気がするのですが・・家族には評判が良いようです(^^)v

f:id:masatdm1951:20190407080432j:plain

①レバーを塩水で少しの時間「血臭さ」を抜きます。

②その後にレバーを少し小ぶりに切り、ボールの中に「ニンニクのみじん切り」

 「生姜少々」「酒」「醤油」を入れてレバーを放り込んで置きます。

③片栗粉を入れて全体をまぶします。

④油を少し多めに入れて、ボールの中身全体をフライパンに投入!

 感覚的に7,8割「火が通る」程度に、炒めておきます。片栗粉もレバーに絡み

 ついた状態で「揚げ焼き?」みたいに生ったら一旦皿に取りましょう!

⑤油を引き、熱くしたフライパンに「もやし」を入れます。

(家庭用のガスは熱量も火力も弱いので、煮込みにならないように・・との願いから)

⑥レバーをフライパンに戻し、ニラを投入!

 味付けは・・砂糖少々、ウェイパー少々、オイスターソース少々、そして醤油少々

 塩コショウも。 調味料を最初から入れちゃうと「水気」がどんどん出ちゃうので

 最後の最後に入れました。

 

 

食べ物ついでにもう一つ!

それは【なんちゃって混ぜご飯】です。

炊き込みは水分や味付けが難しく💦 出来上がるまでどうなるのか?

私にはよく分からないので、基本的には【ご飯は白米として炊き】・・・

具材は鍋で別個に作って・・・あとで混ぜまぜ!します。

こうすると・・具材の味と香りがシッカリと残りますし、混ぜる具材の調整や味の調整

も楽に変えられるんです。

f:id:masatdm1951:20190407081845j:plain

🔴素材は・・キノコ(何でも!でも舞茸が一番香るかな?)、鶏肉もも、山菜の水煮、

 こんにゃく、油揚げ、人参、そして最後に入れるのが「笹がきごぼう」。

 味付けは・・醤油、砂糖、だし(粉末)・・素材から水が出るので水は入れません!

 鶏に火が入り、食べてみて「少し甘い(塩っぱくないという意味の)かな?」程度が

 混ぜた際に優しい味を更に引き立てます。

 

 炊いたご飯のお釜に、鍋から少しづつ混ぜ始めてムラ無く混ざるようにします。

汁はなるべく入れないようにしつつ、鍋から全部移しましょう。

混ぜ具合によって知る全部を入れても大丈夫! (保温状態で味をなじませます。)

付け合せは・・サバやアジなどの焼き魚が我が家では人気です!

 

「お父さんが美味しいもの作っちゃうから・・なかなか痩せられない!(^o^)」って

褒め言葉?をもらって居ます。

(上手く煽てられて、その気にさせられているんだろうね(^_^;)💦わたし。)

 

 台所の処理がこれまた大好き💕な私なので、

私を一家に一台? 欲しいかな?😅

 

 

 そうだ!

今朝、普段あまり話題にしない庭の様子を、家内が嬉しそうに「ねぇ!?バラの

ピエールドロンサールのつぼみが出たよ!!」と言ったので、

急いで見に行くと・・・

本当だ!!

たった一個だけですが確かにプックリと🌹

大剪定したので不安だったけど、少し安心(^o^)

f:id:masatdm1951:20190407083029j:plain

 

花びらの散ったアーモンド

シベがなかなか落ちず、実が出来ても未だ落ちずに時には「フラダンスのフラ」を

腰に巻いたような実が見られます。

桜のように「散り際が潔い」花とは違うのも、外国から来たアーモンドならでは、

なのかも知れません。

今日現在、落花した花の後、葉、蕾、開花・・全てが入り混じっています(^o^)

何だか別の花のように思えてきます。

f:id:masatdm1951:20190407083547j:plain

 

新しい仲間入り(カメラ)、そして河原へ。

 今までに何台も壊してしまった「コンパクトデジタルカメラ」(TT)💧

その殆どがレンズが出入りする部分が動かなくなり・・・。💧

大切に取り扱わなければいけない「精密機械」ですよね(^o^)

でも、バイクの乗ってツーリングに出かけて思い付いた場所でカメラをポケットから

取り出す際に、手袋を取ればよいのに無精した結果・・「ゴトン!」😱「あっ!💦」

落としたりガソリンタンクにゴトゴトとぶつけたり・・・。

今度こそ!大切にすることを約束しました!(`・ω・´)ゞ (カメラに。)

 

 新しく仲間に入ったのは・・・・

f:id:masatdm1951:20190406174624j:plain

 

 ここ4〜5年コンパクトカメラは使っていないので、すぐに使うことは出来ません

でした(^_^;)  それに電池が「空っぽ」でしたので充電するのに何時間か必要で💧

このコンデジは「1cm」から撮影できるので、接写用に使おうと思います。

軽くて薄くて小さいのでミニ三脚も役に立ちそうです(^o^)

 

 今日、出かけた先は・・・

おそらく今日が最後の花・・「ミヤマカタバミ」の咲く飯能市の河原です。

今日は中央公園は「桜まつり」で人も車も満杯状態!💦

出店の屋台も大忙しの様子です。

f:id:masatdm1951:20190406175749j:plain

 

行った先には駐車場はありませんが、小さな車なので違反や邪魔にならない場所に

少しの時間だけ置かせてもらって・・・

河原へと下りることにしましょう。

 

急な階段をコケないように(^_^;)注意しながら下りて行きます。

杉やヒノキがあるお陰で、適度の湿度、半日陰、日陰・・などを好む植物が元気に

生活?出来る環境がココにあります。

川の流れと小石が見えますね。

f:id:masatdm1951:20190406180038j:plain

 

ありました!

殆どはもう咲き終わり、萎み始めていましたが「遅咲きさん」が居てくれました😍

フラッシュ焚いてパチリ!

f:id:masatdm1951:20190406180044j:plain

 

河原に降りるすぐ手前には、陽が差していて大好きな【一重の山吹】が樹木の荒れた

木肌を飾るように咲いていました。

「あぁ🎵本当に春になったんだなぁ・・・(^o^)」と思う景色です。

f:id:masatdm1951:20190406180054j:plain

 

旋回訪ねた時には蕾すら見当たらなかった【ニリンソウ】が、幾つも幾つも咲いて

心安らぐ風景を楽しませてくれました。

f:id:masatdm1951:20190406180107j:plain

 

正面も綺麗だけれど・・・横顔がまた素敵💕  まるで女性のようです😍

f:id:masatdm1951:20190406180124j:plain

 

【エンゴサク】もやっと咲き始めたようです。

この場所は昼までは日光が差し込みますが、午後からは半日陰になる場所です。

f:id:masatdm1951:20190406180140j:plain

 

大きな樹木の根元にはニリンソウの群落。

今の季節をたっぷりと味わっておきたいと思います。☕

f:id:masatdm1951:20190406180148j:plain

 

これはまた別の大木の根元の群落。

f:id:masatdm1951:20190406180151j:plain

 

イチリンソウ】はこれから咲く準備中でした(^o^)

蕾もまた、切り込みの多い葉と共に佇まいが素敵です。

f:id:masatdm1951:20190406180205j:plain

 

この場所には珍しく【キクザキイチゲ】が一輪だけ咲いていました。(ラッキー!💕)

f:id:masatdm1951:20190406180223j:plain

 

「小さな照明」の様に、陽が差した瞬間に喜び歌うかのような山吹の花たち🎵

f:id:masatdm1951:20190406180241j:plain

 

 本当ならば今日買ってきたコンデジで撮りたかったのですが・・・

頑張って「iPhone7」にて息を止めて写しました。

また来年よろしくね\(^o^)/

「頑張っている姿を見せてくれて本当にありがとう!」

f:id:masatdm1951:20190406180430j:plain

 

開花した「セントウソウ」に、iPhoneで二度三度、撮影を試みました!

やっと花らしく撮れた気がします😅v

f:id:masatdm1951:20190406180455j:plain

 

スズシロソウ?」と思って、調べてみたら【マルバコンロンソウ】でした。

花はソックリなのですが、葉の形が違っていました。

同じ環境の元に花がソックリの「ユリワサビ」も群生しています。

f:id:masatdm1951:20190406180509j:plain

 

コンデジと張り合っているのか? 今日のiPhoneは良く焦点が合います(^^)v

f:id:masatdm1951:20190406180515j:plain

 

花たちに「さようなら」を言い、車に戻りました。

帰宅ルートは飯能市の名栗川河原から、巾着田近くを通って帰るコース。

「日和田山」に一台分駐車できそうなスペースが合ったので、せっかちさんがきっと

いるの違いない!と確信して、林の縁を注意深く調べてみたら・・・

居ました!居ました!(^o^)

チゴユリ】が一輪だけ咲いていました!

どういうわけか首を項垂れるようにして、悲しげに下向きに咲くんですよねぇ。

良かった🎵 道草食って🎵

f:id:masatdm1951:20190406180533j:plain

 

iPhoneを鼻の下の方に差し込んで、下から花を撮ろうとしましたが上手くは撮れません

でした💧

まだまだ発芽して間もない個体ばかりの中、よく見つけたものだ!と自分に感心🎵

f:id:masatdm1951:20190406180539j:plain

 

 

もう一箇所「道草」してみました。

【オランダフウロ】の今の様子です。

相変わらず色の濃い「ピンク」が目立ちます!

この花も5〜6mmしか無い小さな花です。

拡大するとド派手な色使いと、トゲトゲの毛がすごい様子が良くわかります!

f:id:masatdm1951:20190406180550j:plain

 

季節柄、まだこの植物独特の「地面をドリルで掘る」動作をしている花は、一つも無く

て種を結んだ様子だけが見れました。

まるで長く鋭い刀の様な種の入れ物ですね!

f:id:masatdm1951:20190406180554j:plain

 

 

もう一度チャレンジ!(クローズアップレンズ)

 iPhoneなどのスマホのカメラは、もともとの「画質」を単に拡大して行く「ズーム」

機能なので、大きくは写るものの画質が荒く、色合いも「変!」になってしまうので

高い接写レンズを買えない私としては・・・・

手持ちの「クローズアップレンズ」を全員集合!させて、標準レンズに取り付けたら

どうなるのだろう?と、再チャレンジしてみました(^_^;)

 

 +10、+4、+4のレンズを組ませるので、計+18(計算上)になります。

 

鉢植えで咲き始めたキランソウの「シベ」を撮ってみたいのです。

「シベ」は1mmあるか無いかのオチビさん(^o^)

レンズを組み合わせているので、焦点をきちんと結ばせるのが難しそう!(^_^;)💦

 

で、何枚か撮ったのですが・・・

 

❌ ファインダーではピッタリと合ったように見えたんだけどなぁ・・・(TT)

  今ひとつ黄色い部分がぼんやりです💧

f:id:masatdm1951:20190405104731j:plain

 

⭕?

やっと焦点が合ってきたように思えます。

黄色い花粉が青い花びらの上に数個落ちているのも見えます。

マニュアルモードにして、レンズを手で調整するのですが・・・

動かす角度として10度も無いくらいの範囲が、ピントの合う範囲です💦

なので、風で少しでも揺らいだら撮影は「無理!」と言えますね😅

f:id:masatdm1951:20190405104907j:plain

 

 次に更に数個咲き始めたフサスグリの花も。

淡い色の花なのであまり写真映えしませんが・・・・

複数の雄しべが写りました。

撮影時には「息を止めます!」😂

f:id:masatdm1951:20190405105243j:plain

 

 

 

 標準レンズに戻して、今日現在の「アーモンド」の花の様子をパチリ!

写真右端の枝から咲き始め、やっと他の枝の花も咲き始めて「6〜7部咲き」といった

ところでしょうか?

花が終わると一気に緑の葉が茂ります。

受粉は虫さんたち🐝の仕事に任せているので(^o^)、幾つ結実するのかは??です。

 

f:id:masatdm1951:20190405105439j:plain

 

 

そして真っ白な花を楽しませてくれた「すもも🍑:メスレー」

ですが・・・

花の後には樹木自体が判断して「落花」させる現象が、今のところありません。

咲き終えた花は、軸も残ったまま。

昨年は沢山の花が咲いたものの、7割は樹木の「意思?」で落ちてしまいました。

もう少し経てば一気に「育てる実」と「落としちゃう実」に分かれるとは思いますが。

軸を指で触っても落ちようとしないのです。

果樹を生業とされる農家の方は、実のサイズ、色、傷つけないなどの理由から意識的に

「摘果」するのですが、そこはほら【素人】ですので😅 

たくさん生ればソレも良し!(^^)v

あんまり生らなかったらソレも良し!(^^)v

気のせいか?

小さなスモモの実が緑色に見えるんですけど(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190405105459j:plain

 

枝先のほんの一部の写真。

どれを触っても落ちません(今日現在)

そういえば山形にツーリングに行った時に見た「さくらんぼ🍒畑」。

放って置くとこの写真のように、メッチャ沢山の実が生ってしまうんですよねぇ!

これを全部の樹に渡って、摘果するんだもの高いわけですよねぇ。(手間が半端ない)

(実る頃にゴッソリとサクランボ泥棒する輩は、極刑に値します!⬅心情的に💢)

 

(参考写真:東根市で道脇から撮影)

f:id:masatdm1951:20190405110906j:plain

 

さぁ、我が家のスモモの成り行きはどうなるのでしょうか?

もし全部生ったら・・・無数!です😅

f:id:masatdm1951:20190405105513j:plain

 

日に日に庭の様子が変化しています。

 

 

久しぶりの「バイク散歩」

 今日はとても暖かな日になりました。

本当に久しぶり(多分半年以上も)にバイクに乗りました!\(^o^)/

『果たしてふらつかずに乗れるだろうか?』

『途中で疲れてしまわないだろうか?』

『半年も放っておいたバイクのガソリンは大丈夫だろうか?』などなど・・

いろいろな不安がありましたが・・・

 

 全くどれ一つも心配する必要はありませんでした(^o^)

(筋肉が落ちて、クラッチを握る左手が痛くなったことは・・・内緒(^o^))

 

ときがわ町の「うどんやさん」の裏手には、杉の小枝で作られた『トトロ』が居ます。

「どんぐり山」の登り口なのだとか(^o^)

大切に守られていますね。

f:id:masatdm1951:20190404171319j:plain

 

どんどんと登っていきましょう!

今回は道の選択として『白石峠』、『高篠峠』、『狩場坂峠』の3つの中の・・

【刈場坂峠】方面の山道を走ります。

(すべての道は狭いものの全線舗装です!)

赤い花桃がとても綺麗なので、久しぶりにバイクも撮っておきましょう(^^)/

f:id:masatdm1951:20190404131744j:plain

 

毎年、山野草を楽しめる場所として自分が見つけた場所は・・・

地図で示すと青丸の位置辺りなのです。

標高ではなく「道のり」として、刈場坂峠から400〜500mほど下った広い場所と

なります。

 

f:id:masatdm1951:20190404171227p:plain

 

大きな車同士でも楽にすれ違えるほどの広い場所で、坂も緩い場所なので直ぐに判る

場所でしょう!

黄色い小さな花が沢山ついた樹木が目立ちます。

f:id:masatdm1951:20190404133209j:plain

 

これではよく分かりませんね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190404171404j:plain

 

クリックして拡大して、見てくださいね(^_-)-☆

調べてみたら・・・【アブラチャン】の様です。

小さくてとても可愛い黄色い花です。

f:id:masatdm1951:20190404171408j:plain

 

意外だったのは・・・ほとんど緑色の草木が無い中でキバナノアマナ

だけは綺麗に咲いていたことです。

この場所には、後数週間すれば・・・【ミヤマハコベ】、【レンプクソウ】、

【ヤマエンゴサク】、そして日を置くと今度は【クワガタソウ】・・と、沢山の花が

咲く場所なのです。

みんな小さな花なので、興味のない人にはただの「草むら」にしか見えないでしょう

ね(^o^) その方が守られて結果として良いのですけどね(^^)v

花が少ない証拠に、蜜を求める小さな虫たちが競い合っていました(^^)

f:id:masatdm1951:20190404171419j:plain

 

そして何よりも早く咲き始めるアズマイチゲ】は、一つ見つけると目が

慣れてきて、幾つも幾つも見つけることが出来ました。

カタクリ園」や「植物園」以外で、こうして咲いているのを見るのはまた格別です。

f:id:masatdm1951:20190404171438j:plain

 

「おや? この虫さんは、昨日飯能市の山で見た【ビロウドツリアブ】

ちゃん💕では?

資料に依ると・・・3〜5月だけ現れるアブなのだそうです。

もう少ししたら花が一杯咲くから、少しでも多く蜜や花粉を集めて元気な子どもたちを

生んでね(^o^)

f:id:masatdm1951:20190404135034j:plain

 

イチゲの「4姉妹」(^o^)

f:id:masatdm1951:20190404133411j:plain

 

高度を上げるに従って枯葉色の景色は更に続きます。

やはり数週間早かったかも知れません💦

でも今日は「バイクのリハビリ」と考えて、欲張るのは辞めましょう(^^)/

秩父の【武甲山】が見える場所までやって来ました。(標高800m付近)

寒さは全く感じません。(沢山着込んできましたので😍)

f:id:masatdm1951:20190404171604j:plain

 

もう少しすれば「ニリンソウの群生地」になる一角。

でも今日は落ち葉の中に葉が隠れて見えないくらい、まだ妖精さんは誕生しては

居ませんでした。

でも、遠目に白いものが見え近寄ってみたら・・・

【エイザンスミレ】でした😍

この花以外・・・何もありませんでした!💧

でも会えてうれしい!(^^)

f:id:masatdm1951:20190404171626j:plain

 

足を伸ばして【埼玉県民の森】まで来ちゃいました(^_^;)

この辺りでは一番高い場所付近ですので、草花は咲いていないことは覚悟の上で

(大げさ(^o^)) 少しだけ立ち入りましたが・・・やはり何も咲いていませんでした。

でも、この入口付近の写真では左側が「アズマイチゲ」の群生地になっています。

f:id:masatdm1951:20190404171649j:plain

 

ね!(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190404171647j:plain

 

やはり誰もいませんね(^o^)

f:id:masatdm1951:20190404171653j:plain

 

ぼんやりと「日光方面」が見えます。

一番高い場所の白い山は「日光白根山」かも(^o^)

f:id:masatdm1951:20190404171657j:plain

 

拡大して、写真も少し加工して山を目立つようにすると・・・

日光の男体山が浮かび上がってきました。

白っぽい視界は、気温が上がっている事が良く分かります。

今日は内陸に行くほど気温が高くなる!との予報がありました。

f:id:masatdm1951:20190404171700j:plain

 

イカリソウ】が咲き始める頃に、一番高い場所(960mの丸山山頂)へ登ろうと

思います。

f:id:masatdm1951:20190404171703j:plain

 

帰りに入り口のアズマイチゲと一緒に咲いていた【セントウソウ】の撮影を試み?て

みました。(標準レンズ+クローズアップ(+10)レンズ)

でも・・・難しいですねぇ!この花は小さすぎます!💧

どうやっても鮮明には撮れませんでした😅

f:id:masatdm1951:20190404171733j:plain

f:id:masatdm1951:20190404144011j:plain

 


アズマイチゲもイマイチの撮れ方💦

揺らした風の所為にしましょう!(^o^)

f:id:masatdm1951:20190404171748j:plain

 

 肉の落ちた「お尻」は、固いシートでは少し痛みました💧

クラッチを何度も握るMANUALギヤのバイクですので、筋肉の落ちた左腕の手首や指も

少し痛くなりました💧

使わないと筋肉が落ちるって・・・本当なのですねぇ!

ということは・・また「使えば!」少しは戻れる!(^^)vということですね😍

 

寒くても気持ちよく晴れた日は🎵

 もう4月に入ったので、思い切って「冬タイヤ」から「夏タイヤ」へと

履き替えました(^o^) 久しぶりにジャッキで汗を掻きながら💦

 

息子の車は手持ちのジャッキでは重くて動かず💧 仕方無く「業者さん」に

やってもらうことにしました(^_^;)

 

午後から数時間だけ、大好きな街「飯能市」の低山入り口界隈を「ゆっくりブラブラ」

してきました。

 

公園は「桜まつり」の最中なので、公的な駐車場は満杯状態(^_^;)

少し待って置くことが出来ました(^^)v(無料)

 

今日は「ゆっくりトコトコ」歩きましょう! 

足元の植物を探しながら。🔍🎵

f:id:masatdm1951:20190403202219j:plain

 

白い花のスミレ。 何処にでもありそうで・・・なかなか出会えない花。

f:id:masatdm1951:20190403202225j:plain

 

今年も会えた登山口の法面のキランソウ

やはり野生の方が力強くて、花も大きいなぁ(^o^)

f:id:masatdm1951:20190403202229j:plain

 

 日陰に入った途端、今回初めて見つけた植物です!

何度も歩いている道脇なのに、なぜ今まで気づかなかったんだろう?

 

 大きめの真っ赤な実が生る植物とは・・・・

画像検索したところ・・・【キチジョウソウ:吉祥草】でした。

花期が11月という寒い時期に加え、なかなか花も咲かないのだとか。

思えばその時期には来たことが無し。

それに葉が大柄で、株元に咲く花を見出しにくく気付かなかったんだと思います。

「シャガ」と同じ場所でしたので、その葉っぱに隠されていたのかも💦

f:id:masatdm1951:20190403202301j:plain

f:id:masatdm1951:20190403202308j:plain

 

初めて見つけたのは植物だけではありません!

毛むくじゃらで、のんびり飛んで来て、長い長い口でスミレの蜜を吸ったら・・・

枯れ葉の上で一休みしている「ちょっとおデブ」な虫さんです😍

何という名前なんだろう??

「毛だらけのハチ」での検索では全く画像が出てきませんでした。

「おデブなハチ」でもダメ❌。

そこで「もしかしたら?」と、「毛だらけのアブ」で検索しましたら・・・

出て来ました!(^^)v 

その名前は【ビロードツリアブ】さんでした!

色気の無い毛で覆われて、もこもこしてるし🎵 羽の開き方も何だか「おマヌケ」😍

じつに愛らしい💕

マルハナバチさんとはまた違った「大好きな虫さん🎵」の仲間入りになりました(^^)v

f:id:masatdm1951:20190403203120j:plain

f:id:masatdm1951:20190403203130j:plain

 

日当たりの良い場所だけをユックリと歩き、山道から反れた湿地帯に少し足を入れて

ネコノメソウ」の群生地を見つけました。

遠くからは「トウダイグサ」に見えたのですが、外れました(^_^;)

f:id:masatdm1951:20190403203144j:plain

 

土のように見えますが、じつは「大木」の根本です。

スミレが良い場所を見つけて咲いていました(^o^)

f:id:masatdm1951:20190403203201j:plain

 

林の中にはチゴユリや、アマドコロなどの新芽がツンツン出ていました。

ユリ系の芽って、とても瑞々しくて、勢いが有って絵になります。

f:id:masatdm1951:20190403203211j:plain

 

力強い双葉は・・・周囲の樹木を見たところ・・【アオキ】の実生のようです。

どうか大きく育ってね!(令和の記念樹になるね!(^_-)-☆)

f:id:masatdm1951:20190403203217j:plain

 

これは【コウヤボウキ】の新芽と種。

先輩と後輩が一緒に時を過ごしている🎵

日が当たるとキラキラ輝きます!

f:id:masatdm1951:20190403203229j:plain

 

ふと見上げると山桜が静かに咲いていました。

小鳥が啄んだ小さな「花のかたまり」が落ちていました。

地面に咲く桜のようでした🌸

f:id:masatdm1951:20190403203237j:plain

 

坂を降りる途中の道脇に、芽を出してスーッと伸びる「笹タケノコ」が。

山形の山の中で暮らしていた頃、もう少し太い笹タケノコでしたが、山菜として

何本も何本も採ったものでした。

採るのは簡単ですが・・皮を向いて中身を出すのが大変でした💦

裸になった中身は、全体の1/3以下にまで小さくなっちゃうので(^o^)

でも味は良かったなぁ・・・・・。

f:id:masatdm1951:20190403203244j:plain

 

今日はユックリ歩いたり、登ったり下りたりしたけど疲れが出ませんでした😍

やはり動ける時には動いて、辛い時には横になったり休むメリハリが良いようです。

そろそろ「冬眠」から目を覚ましましょう!

もう四月になったんですねぇ・・・(しみじみ) ⬅私らしくない(^o^)

 

例年なら・・正月近くから「冬眠」から目覚め、ツーリングをしていた私。

でもね、正月早々「ガンの手術」があったのでソレは叶いませんでした💧

 

今も薬を飲んでは検査する期間内なので、体調も不安定・・気持ちも不安定😱

 

でもそろそろ「バイクのある生活」へと目を覚ましましょう! ⬅(自分に「喝!」)

気軽に出かけられて、買い物するにも復路2つ分は入るボックス付きだし。

燃費はどんなに悪くても50km/L切ること無いし🎵

何よりも「脳が活性化!」する貴重な乗り物なのです。

綺麗に洗って、ワックス掛けて、いろいろな場所に注油して走る準備をしましょう!

 

f:id:masatdm1951:20171122142409j:plain

 

昨年は3月にはもう寒い中、セツブンソウを見に小鹿野まで出掛けて、雪道の峠へと

登り、こんな写真も撮っていたことにビックリ!

(まさかこの秋に妹の死と、私のガンの宣告を受けるとは思いもしなかったなぁ💦)

 

f:id:masatdm1951:20180302144148j:plain

 

でもこうしてまだ生きていて、過去を振り返ることも出来、そしてまたバイクに乗れる

準備もできる今に感謝です!🙏

 

 今までたくさんのバイクに乗ることが出来ました。

masatdm1951.hatenablog.com

一度も死なずに!(^o^)(当たり前だけど。)

 

何度もコケたり、擦りむいたり💦、壊れたり・・・色々あったけど・・・

乗り込む前の「心地よい緊張感」、乗っている時に感じる土地ごとの空気の香りや

温度、そして実際に「その場所」の地面に立っている「臨場感!」は格別で、車とは

違い「本当にその場所に来ている!」「本当にそこに行って来た!」という実感度は

格別な感覚です。

 

 小型のバイクでカメラを持って、また花を撮りに行きたいです。

歴代のバイクで必ず行っていた「ビーナスライン」「美ヶ原高原」。

今の愛車に連れて行ってもらいましょう!

そのためにも病気に負けないカラダ作りと、心作りをしないとね(^_-)-☆

知らなかったなぁ!(^_^;)

 「ふりかけ」の話です(^o^)

 

子供の頃からいろんな「ふりかけ」を良く食べてきましたねぇ🎵

当時の漫画のキャラの「ふりかけ」から始まって・・・

青のりがほとんどの、あまり美味しくなかった徳用ふりかけ・・

そして革命的に美味しかった「丸美屋ののりたま」。

 

そして大人になってからは、赤シソのふりかけ「ゆかり(紫)」が食欲を増して

くれて随分お世話になりましたっけ・・・(懐しい。)

 

 で、今回、群馬県の道の駅を訪ねる旅の途中、TBSラジオの好きな番組の中で

「ゆかり」には「姉妹がいる!」という初耳の話題が放送されてまして・・・

それが・・この番組!

 

www.tbsradio.jp

 

欲しくなっていろいろな店の「ふりかけコーナー」に行ってみました。

ところが!「ゆかり」は何処にでもあるのですが、ソレ以外の物は全く「無し!」

そういえば今まで、見た記憶すら無いのですから当然かも💧

(色んな素材を使った「大人のふりかけ」は棚に満載!)

 

そこで・・・

ネットで注文してみました🎵 (お菓子屋さんが、他のふりかけとの抱合せで販売中)

 

「ゆかり」が長女? 「かおり」が次女? 「あかり」は三女?😍

f:id:masatdm1951:20190401123816j:plain

 

「ゆかり」は味がわかっているので・・

早速炊きたての御飯を茶碗に盛って🍚・・・試してみました。一番楽しみな「かおり」

をパラパラ・・・

青しその香りが口いっぱいに広がり、塩味も丁度良くて実に「美味しい!」(^^)v⭕

 

「あかり」もパラパラ・・・

表示の通り、ピリ辛の「たらこ」の小さなつぶつぶが口の中で香り立ち、美味しい

美味しい!⭕

 

 製造元は広島県の業者【三島食品さんです。

『ゆかり@』というネーミングは、現在『三島食品』さんの登録商標になっています。

なぜ「紫」を「ゆかり」と結びつけているのか・・HPで説明されています(^o^)

 

こんなに美味しいのに・・・

「かおり」ちゃん、「あかり」ちゃんの二人共、関東には馴染みがないのが不思議。

赤シソが有って青シソの「ふりかけ」が無いということに、一度も疑問を持ったことが

無かったのですが、上記の放送を聴いて以来「だよなぁ!なぜ売ってないんだろう?」

って思うようになりました。

 

 青しそやタラコが大好きな方は、ぜひネットで探してみてはいかがでしょうか?

(決して三島食品さんの回し者ではありません!(^^) )

 

地元の森に入ってみました。(令和元年4月1日)

元号が発表されましたね。

私は「和」の一文字だけが合いました(^^)v 「令」は想像外! 「礼」が良かった?

f:id:masatdm1951:20190401190538j:plain

 

 やっと決まりましたのを確認後、運動を兼ねて地元(町内の山)に行ってみました。

 

 私の住む住宅地は数十年前に、山を切り開いて造成した戸建ての団地。

元々この場所は「どんな様子だったのだろう?」という疑問に答えてくれる場所が、

今日歩いてみた「森」なのです。

鬱蒼とした割と湿っぽい森と林が多く、いわゆる「ガサ藪」の場所も多くて標高も低い

ため、山野草の種類も少なくて私のようにカメラを肩にして、入ってくる人は少なく

ランニングや散歩の目的で森林を楽しむ場所のようです。

入口近くはきちんと整理された林です。

風通しがとても良く気持ちいい🎵

f:id:masatdm1951:20190401190225j:plain

 

少し中に入ると、針葉樹林と広葉樹林が分かれています。

急坂もあるんです。💦

シダ類と冬イチゴの蔓しか見当たりません。(季節が早いのかな?)

f:id:masatdm1951:20190401190246j:plain

 

すでに枯れている樹木ですが、未だ生きている樹木に完全に寄りかかっています💦

 

f:id:masatdm1951:20190401190252j:plain

 

日の射す平らな場所には必ずと言って良いくらい、スミレが咲いています。

種類はそう多くなく同じ種類の花と葉でした。今が盛りです😍

f:id:masatdm1951:20190401190311j:plain

f:id:masatdm1951:20190401190315j:plain

 

以外な場所に以外な植物がありました!

カンアオイではないでしょうか?

花をつけた株はこの個体しかありませんでした。

f:id:masatdm1951:20190401190329j:plain

 

この株には花は無く、代わりに若葉が真ん中に集中して付いていました。

若葉は開かずにチョウが羽を閉じた様な姿でした。

f:id:masatdm1951:20190401190333j:plain

 

山を下った場所は田んぼです。

大きな住宅団地、割と深い森林、農地・・・上手にマッチしている場所です🎵

f:id:masatdm1951:20190401190338j:plain

 

やはり日が差す林の入り口には「息づくもの」がありますね😍

「どんぐり:ナラ」が上手く根付いたようですね。

割れた殻、そして伸びゆく新芽、栄養の塊の「子葉:しよう」が全て確認できます。

f:id:masatdm1951:20190401190341j:plain

 

おや?この元気そうな新芽は何でしょう?

どうやら「ギボウシ」の若い芽のようです。

新芽って何だか好き💕

f:id:masatdm1951:20190401190352j:plain

 

これは地表から20cm位伸びた細い幹に「美味しそうな葉」を付けた【タラの芽

ですね。

f:id:masatdm1951:20190401190409j:plain

 

林の中には何本も道が設けられているので、気が向くままに入ったり出たり(^o^)

道に迷う事はありません! 必ず周囲を取り囲む道があるからです(^o^)

開けたはいますが植生が「山野草」には合わないからか、春蘭も見当たらず、早春の

妖精さんたちの姿もありません。

カタクリも見当たりませんでした。

やはり人工的に植えないとダメなのか?

試したけれど土が合わなくて辞めたとか? その情報は分かりません💦

f:id:masatdm1951:20190401190417j:plain

 

歩道の一角にユリ科の植物の芽がたくさん見つかりました。

チゴユリ、アマドコロ、ホウチャクソウなどがココに咲くのかも。

5月にもう一回来てみたいです(^^)

f:id:masatdm1951:20190401190432j:plain

 

小一時間歩いていたら汗を掻いてしまいました。💦

毛糸の上着を腰に巻き、長袖のシャツを腕まくりして丁度よい「涼しさ」(^^)

団地の一番上は「運動公園」になっています。

古くから桜が周囲を囲んでいます。

 

折しも今日は「元号」の変更開始日!

「令和」という「ゴール」がいつまで続くのか? 

大きな事件や災害が無い年月に生るのでしょうか? 

それとも「平成」を上回るような「悪いこと」が起こるのでしょうか?

果たしてこの元号を超えてまで自分が生きてるか?

桜の奥に見えるサッカーのゴールポストを見た時に、ふとそんな事を考えました。

f:id:masatdm1951:20190401190658j:plain

 

 私の場合は「来年の桜をこうしてまた見ることが出来るのだろうか?」

それが目下の課題ですね💦
f:id:masatdm1951:20190401190442j:plain

 

外界に住宅が広がっています!

どうかせめて今年だけでも、静かな一年になりますように🙏

f:id:masatdm1951:20190401190451j:plain

 

スミレをもう一度愛でて、家に帰りましょう!

f:id:masatdm1951:20190401190633j:plain

 

「レンズ」を変えると・・違った世界が(^o^)

 普段の会話の中でも「見方を変えてみると・・・」とか「視点を変えてみると・・」

などと、見聞きしている現実でも「考え方」や「感じ方」が変わるものですよね(^_-)

 

 カメラは正に、同じ被写体でも【違ったもの】に見えてくるから不思議です😍

 

 写真を撮っていると、いつも同じ撮り方だと「飽きて」しまうことがあります。

なので、望遠にしたり、広角にしたり、そして「接写」にも気持ちが動いたり🎵

ソレは全部『楽しみ🎵』の範疇🎵

本格的な接写を撮ろうと思うと、専用の高価なレンズを必要とします💧

ま、望遠も同じで・・200➜300➜400mm・・・➜? と果てしなく高価な

レンズへと「レンズ沼」にハマってしまうのですが・・💦

 

 手軽にしかもお安く接写の「雰囲気を楽しむ」には、

【クローズアップレンズ】が最適です!

「+2」、「+4」、「+10」と、買いました。

どれも1000円〜2000円台で購入できます。

 

マルミ光機 52mm用 MACRO +10 を使いました。

f:id:masatdm1951:20190401111156j:plain
 カメラの標準的レンズ(例:Nikon D3100の場合【AF-S NIKKOR 18-55mm】)

に装着します。(ネジ式なので他の倍率のレンズも追加できます。)

このレンズの利点は、仮に先に+4を着けていたとして、もっと拡大したい場合に

仮にもう一つ+4を追加すると・・・4+4=8  +8のレンズに生るのです!

 

ただし、倍率を上げれば上げるほど「焦点が合う範囲が狭く」なる欠点?(特性)が

あります。 また揺れに対しても敏感になり直ぐに「ボケ」るので「息止め?」や

腕の「脇締め?」だけでなく、ミニでも良いので「三脚」が要ります。

などなど装着は簡単でも撮影に注意が要るとしても、撮った写真はソレを忘れさせて

くれる楽しさを与えてくれます😍

 

そうそう! 何処に焦点を合わせる化が大事なのでカメラ側のモードは「M:MANUAL」

に設定し、手でレンズの先端を回して合わせます。回しきれない時は・・・

自分が前、または後ろに少し下がって調整可能な範囲内で撮影します。

 

+10装着のまま、カメラ設定は「M」または「マクロモード;🌷マーク」にします。

 

キランソウ拡大】

本人は左の花の雌しべに合わせたつもりでしたが💦 花に合っちゃいましたね(^_^;)💧

f:id:masatdm1951:20190401112603j:plain

 

微調整しましょう!

微妙ですけど・・雌しべに合わせたら今度は花がボケました。

トゲトゲは良く写っています。

f:id:masatdm1951:20190401112949j:plain

 

これは?

先日植えたフサスグリの初めて咲いた花です!

とても地味ですね(^_^;) でも拡大してみると、可愛らしいですね。

実物は4mmくらいしか無い小さな小さな花です。

f:id:masatdm1951:20190401113145j:plain

 

写真写りの良い【ムスカリ】です。

下から二つ目に焦点を合わせたつもりの写真(^o^)

すぐに隣の花はボケ始めていますね。 焦点が合う範囲の狭さが分かります。

「M」モード設定。絞りは開放。

f:id:masatdm1951:20190401113153j:plain

 

「マクロモード🌷」、絞りは開放。

2つ目に合ったまま、更に拡大できました。

これなら野の小さな花に逢いに行くのが楽しみになります(^o^)🎵

撮る際に寝っ転がっても良いように敷物を持って(^^)v

f:id:masatdm1951:20190401113156j:plain

 

 もう一つ撮ってみました。

現在「成長著しい」【クレマチス】の「夢がいっぱい詰まった先端」です。

新人さんたちみたいだなぁ😍

毛がいっぱいなので、虫の食害も防げそうですね(^^)v

f:id:masatdm1951:20190401113206j:plain

 

 

ココからは通常撮影レンズにて。

 

家の裏側のフキもだいぶ範囲を広めて来ました。

そろそろ肥料も撒きましょう。

大きく育てて美味しくいただきましょう!\(^o^)/🍚

f:id:masatdm1951:20190401113211j:plain

 

 

こちらは我が家の駐車場脇の花壇。

昨年通りに二本の大輪咲きの「白百合の芽」が写っています。

でも!!

覚えのない「ユリ科」の小さな芽が、下のゆりの目の少し上側に「ツンツン」と

出てるんです😍

ユリは30cmも深くに植えてあるので、脇芽ではあり得なくて・・

かと言って種が出来る前に花を摘んでいますし・・

仮に種が落ちたんだとしてもこんなに大きくは・・・???

成長して何が咲くのか楽しみです(^o^) (ドクダミでは無さそうです。)

f:id:masatdm1951:20190401113218j:plain

 

庭にも少しづつ変化が🎵

 庭の植物たちも「外の花ばっかり見てないで、こっちも見て〜!」とでも言って

いるかのように、数日でも「お!?」っと思う変化があります!

 

先日は地面に何もなかったはずなのに・・・

 

「ズーーーーン!!」

f:id:masatdm1951:20190329151440j:plain

 

はい!昨年「大咲き」してくれた白百合の芽です!

今年もたくさん咲いてくれるかなぁ? 

もう一本有るのですが、そちらの方の芽はかなり細かったです(^_^;)

今年は少しユックリと休んでもらいましょう(^o^)

(昨年の初夏の咲いている様子)

f:id:masatdm1951:20190329151541j:plain

 

今年は本数が少なくなったけど、ムスカリもきちんと咲いてくれました(^o^)

美人さんに撮ったからね(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20190329143810j:plain

 

李(スモモ)の花は終わりました。

果たして咲いた花のどれくらいの割合で「実って」くれるかなぁ😍

f:id:masatdm1951:20190329143726j:plain

 

やっと正面から撮らせてもらえるアーモンドの花が咲きました。

f:id:masatdm1951:20190329143618j:plain

 

でも、木全体の半分も咲いていないのです。

枝ごとにずいぶんと成長が違うことにビックリ!

自宅でお花見🌸が出来ました(^^)v

f:id:masatdm1951:20190329143917j:plain

 

 

ブドウ(藤稔)の足元には「青しそ」の双葉がいっぱい(^o^)

双葉って可愛いなぁ。

f:id:masatdm1951:20190329144011j:plain

 

ピエールさん!今年は思いっきり咲いてくださいね。

根本にはバラ専用の肥料たくさん入れましたからね(^o^)🌹

痛そうなトゲも、まだ「やわやわ〜」。

f:id:masatdm1951:20190329144058j:plain

 

友人から頂いたクリスマスツリーも上手く根付いてくれて綺麗に咲きました。

(あっち向きですけど💦)

おや?撮って気づいたけど、蕾ができていますね。

f:id:masatdm1951:20190329144203j:plain

 

 

そして!先日植えた「フサスグリ」。

順調に枝葉を伸ばしてくれました。

写真を見て・・「おや? 花芽を付けてるんじゃない?😍」

逆光を利用して、逆に花芽が目立つように撮ってみました。

元気の良い緑の葉はやはり見る者に「元気!」を与えてくれます(^^)v

f:id:masatdm1951:20190329151511j:plain

 

この葉は「ヤブカンゾウ」ですが、一体どこから来たのかわからないまま大きく

育ちました。 しかも最近は「斑入り」の株まで。

今年咲き終えたらアーモンドの根本に移動しようと思います。

f:id:masatdm1951:20190329152129j:plain

 

狭い家の周囲を移動して、朝日しか当たらない東側には・・・

根が付いた「三つ葉」を買ってきて、根っ子を埋めといたら三つ葉の群生地に

なりました。 

一旦全て枯れたかのように生っていた真冬。

そして春を迎えて青々としてきました。

時々降る雨の水分で十分に育ちます。

本来は丈夫な植物ですので。  今晩の「親子丼」に使いましょう!

f:id:masatdm1951:20190329144430j:plain

 

外の植物も、庭の植物も目が離せません!💕\(^o^)/