【悲喜交交:ひきこもごも】

(この記事は、過ぎてから思い起こせるように、事実を吐き出しています。)

 

 

ネットで調べてみると・・・

交交】とは・・

『喜びと悲しみが一度に、あるいは交互に訪れた一人の人間の心境について

 用いる語法。』

  なので、「喜ぶ人もいれば悲しむ人もいる」・・・といった複数の人達の心境や

  感情の状況変化を表現する言葉としては用いない。 と説明されています。

 

 世の中の誰であっても、嬉しいときや悲しい時があります!

しかも悪いこと(本人にとっての)ばかりが次々と起こることも。

どちらかというと。嬉しいことが続くのは滅多に無いかも知れませんね(^_-)-☆

 

 その人の思いや考え一つで「嬉しいこと」「悲しいこと」は変わってきますし、

感謝の無い人にとっては、他の人が「嬉しい」と思うような事も「別になんでも無い」

ともなったりしますので、悲喜交交の内容も人それぞれかも知れませんね。

 

 

さて!

私の最近の【悲:ひ】としては、愛車であり通勤の相棒でもあるフィット君が、

とうとう駄目になってしまったことです💧

この車を購入し、その手続が完了し家で皆で「吉牛」を食べる!その瞬間に友人から

電話があって「猫を飼ってくれない?」と言われ・・・

車と一緒に我が家に来たのが・・・「愛猫チャム】なのです。

(誕生年が多分フィットと一緒)

このネコが風邪一つ引かない丈夫な子なので、今はとても【喜:き】です(^^)v

f:id:masatdm1951:20081018184247j:plain

 

 いよいよ本題に入りますが・・・

フィットが無いと、とても生活に困る点が増えますので、色いろと家族で話し合った

ところ、「今」そして「これから」に関して家族の意見が一致しました!😁

 

【丈夫な内に、シッカリ働きつつ💦 楽しい思い出を共有

 し合おう!】って。

そこで、お金を出し合って「人生最後のワゴン車」を買うことにしました。

これは一転して!【喜:き】です(^^)v

あと何年、あと何回、家族でドライブに行けるかどうか? 全く分かりません。

決して「刹那的」な気持ちで生きている訳ではないので、ご安心ください😁

(ネットからイメージ写真をお借りしました💦)

 

f:id:masatdm1951:20180721182414p:plain

足腰が弱ってくると、セダンはもう乗り降りが大変です💦 ので、ワゴン車が

最適なんです!

 

 息子と私は「介護関係」の仕事をしていますので、どなたにとっても・・

「人生の計画」の中には決して組み込んではいない【病気】が、如何に人の将来を

台無しにし、喜びを奪い去るか!! それを目の当たりにしているので、本当に

「動ける内、出来る内」に楽しむ事の重要性を感じているのです。

 

 私も家内も身体に「爆弾●~*」を抱えていますので「もしも!?」の可能性も

年々確率が高くなっているのです(^_^;)💦

最初の人間アダムが神様に従うことを意識的に辞める道を選んだ、遠い昔の出来事

が、何千年後の私達の身体にも「不完全さ」という「負の遺伝」をもたらし、

正に「生きて行く上での敵!」とも言える【病気】

自分が教えてもらった事によると・・・必ず病気や死そのものが無くなる世の中が

地上に必ず到来すること、その約束に関して「神様は嘘を付くことが出来ない!」

のだそうです。

難しいことはともかく、本当に病気は無くなって欲しい!と強く思います!

 

 「動ける内に楽しみを!」と強く思う気持ちになってきた理由には、

身近な人の人生の記録を目の当たりに見てきたから・・・ということもあります。

それは私の妹のことです。

過去記事で、妹が現代の医学では完治できない「Cancer」であること、そして

患部が肝硬変から変異したことを書きました。

幸いな事に、宣告された余命よりも遥かに生きております。

しかし、生きて居れば居るほどに転移や他の合併症のリスクが高くなり、不安が

増してくるものです。

 

じつは今回また入院しています💧  

 

腹部の強い痛みが有って、何度か救急で運ばれて痛み止めの点滴を受けて帰宅すること

が既に3度ほども。

もしかしたら?患部の破裂?などの不安がありましたが、毎回それは回避できました。

そして今回、腹部の痛みの範囲が広いので徹底的な検査の結果・・・・

「胆管結石」そしてそれに関連した胆嚢部の炎症、それに伴う発熱、

炎症マーカーの大きな数値が出たのです。

肝臓周辺は他臓器との関係が濃く、独立している訳ではないので、そう簡単にオペが

出来ないのだそうです。

 

また肝臓が弱っていると、静脈瘤の増加そして破裂、膵臓への負担・・・

下手をすると「敗血症」になり、全身のダメージもあり得るのです。

 

 肉親だから言えるのですが、若い頃からアルコールに関して不適切なほど飲用して

肝臓のデーターそのものが悪くなっていました。(スナック勤めでした。)

にもかかわらず、酒を辞めることはなかったようです。

 

 両親の意志として「自分が動ける内は一緒には住まない。」と意地を張っていたので

高齢になって本当に動けなくなってから、やっと私の提案を受け入れてくれて同居が

出来ました。 親たちは家を持たず借家住まいでしたので、同居のためには・・・

ま、ず小さな私たちが今まで住んでいた家を売り、同居が出来そうな広い家を購入

するという「大きなイベント」が必要でした。(ここで多量のお金を散財💧)

 

 既に認知症に見舞われていた母、心臓疾患で度々胸の痛みを訴えていた父。

仕事に就かずに親の年金で生活してきた妹・・・

同居するには余りにも「生活に対する意識度の低さ」が目立ちました。

介護保険の存在すら彼らは知りませんでした💧💢

 

 実際に住んでみると・・・一緒に住む前には聞くことの無かった「嫁への不満」、

「引っ越した家への不満」などなどが、壁越しに嫁の耳に到達し、それを境に妹が

例えどんなに「美辞麗句」を言おうとも、心から信じることが出来なくなってしまった

ようです。

間に入る私は可能な限り「公平な見方」をするように努力しました。

職場の異性の同僚たちに色々と聞いてみたら、ほぼ同じ回答が得られました。

それは・・

【奥様にはもう旦那さん以外に頼れる人はいないんだから!

【ばうさん】はお嫁さんの味方になってあげなくちゃ!】というものでした。

(激しく納得!)

 

 実際のところ、いろいろと心無い言葉・・・

(実際は【心にあるものから人の口は語る】「聖句」)を言っていた妹は、

今や、私や嫁さんに頼らざるを得ず、とても静かになっています。

もっと優しさや、慎み、謙遜な思いがあったらもっと違う人生があったろうに・・。

 身内とは言え、こうして自堕落な生き方をしてきた結果としての病気は、

妹と言えども心から可哀相だ💧・・・とは思えないのです。

 

 本当に「動ける内に、自分が自分でいられる内に」

正当な楽しみを満喫しておかないと・・・絶対「後悔💧」すると思います。

 

「老後の楽しみ」と言って、何年、何十年後を思い浮かべる『健康な老後』は、

幻だったり、浅い夢、あるいは「妄想」にしか過ぎなくなる可能性が大きいのです。

 

 新しい車が月末にはやってくる「喜ばしく楽しみ」な日々と、

いつ病院から深刻な📞電話が掛かってくるか分からない

「不安の伴う悲しみ」の日々が同居する毎日。

そのどちらも「現実!」。

 

何がどのように起きたとしても! 「動じないぞ!」との

【覚悟】は決めて置きたいと思います。

 

 

 

 

 

  

愛車(ホンダフィット)がダメになりました💧

 今年で10年目のホンダフィットの「駆動系」がとうとう駄目に_| ̄|○💧

 

駆動の命ともいうべきCVT無段変速機の機構がとうとう使い物に

ならなくなりました💧

 

 症状:

マニュアルに乗った人ならすぐに分かっていただける挙動・・・ノッキング!

これと本当によく似た、身体で直に感じる嫌な挙動なのです。

(強い不整脈?みたいな不快感です💢)

 

本当は「ロー」で発進し無くてはならないのに、「3rd」にギヤが入っていて

「ガクンガクン!」と、止まるような、走るような振動が発生し、実際にスムーズな

走りが出来なくなるのです。(エンジンが止まらない点が違うだけ)

 

「D:ドライブモード」での悪症状が顕著だったので・・・・

「S:スポーツモード」で発進し、スピードが乗ったら「D」へと繋いで、事無く走行

出来ていたのですが、先日の帰宅時にとうとう「S」モードでも同じ症状が発生!💧

 

 車が動かなくなることよりも何よりも、他車との事故が怖いのです。😱💦

(交差点右折時にモタモタ曲がると、横からの衝突の可能性大!!)

 

 そこで、新しい車を探す必要が出てきたのです💧(お金無いのに・・_| ̄|○

 

皆様の中にも同メーカーのCVT車にお乗りの方や、実際にCVTの不調を経験されて

いらっしゃる方もおいででは?

 

 本当に困ったものです。

 

酷暑🔥の日は山へ!(写真多し)

7月14日(土曜日)の【埼玉県 鳩山町】の最高気温は【38℃🔥】!!

 

じつは・・・朝5時に起きて、ご飯を食べてから・・家の周囲の「草むしり」を

行ないました💦(大汗💦)

前日に「草刈り鎌(ギザギザ刃)」や、枝バサミ、熊手などなどを買い揃えて

蚊取り線香🌀🌀を2個使えるように、ダンボール箱と割り箸で作って「気合!」を

入れて頑張りました!(^^)v  コレが実際は大変でした💦

(お隣さん家からの蔓性植物の排除、笹の根っこのシブとい戦い!

 ニオイスミレの自生があるので、ドクダミを見分けながら引き抜くなど💦)

 

 除草中、隣家との境を作っている金網フェンスの固定ネジが腐っていて

「下部がプランプラン」しているのを見つけてしまい(^_^;)💧

針金を買ってきて、番線を縛るやり方をネットで調べながら固定する作業も

しました。 

私は普段仕事で朝から大汗を掻きながら💦 患者さんをお風呂へとお連れしている

身体なので、すぐに水のようなサラサラした汗が頭から、額からポタポタ落ち始め

メガネも水滴だらけ💦 睫毛からポタポタ💦 とにかく発汗が凄いのです!

 

 町指定の大きなゴミ袋4袋がいっぱいになりました!

f:id:masatdm1951:20180715173236p:plain

 

 さて、大汗を掻きましたのでお風呂に入ったのですが、ココで🍺を飲んでしまっては

早朝から一気に「今日はもう終了(^^)/」になってしまいますので、牛乳やお茶で水分

を補給します!(合間合間に梅干しを食べています。クエン酸の働きが凄いのだとか)

 

 さて、私は汗をダクダク掻いても💦 疲れは余り感じないので(むしろ身体が軽く)

気温や湿度が大きく変わる(気がする(^_^;) 【山へ】行くことにしました。

 

 行き先は・・・

いつも行っている【埼玉県県民の森】(標高はおよそ800〜900m)

です。

どなたかのブログで【レンゲショウマ】がある! との情報を得たからです。

そうでないとしても夏の森の様子を知りたかったのです。

交通手段は何で行きましょうか?

クーラーを利かした車で行きましょうか? 

それともバイク?  「もちろん!バイクです!」

 

今日は少しでも早く林の中へと入りたいので【越生町の 猿岩線】から入って

奥武蔵グリーンライン】へ行こうと思います。

f:id:masatdm1951:20180715175053j:plain

 

気温が高く、日差しが強いので【木漏れ日】が眩しいです🌟

山道が美しいと思う風景です。

f:id:masatdm1951:20180715175910j:plain

 

この山道「林道 猿岩線」は、尾根に近づくに連れて景色が良くなります!

あいにく「もやっていて」遠くまでは見えませんでした💦

でも数百メートルの差があるので、爽快感は格別です(^^)v

f:id:masatdm1951:20180715175922j:plain

 

バイクを停めた反対側の斜面に、色が白いギボウシが咲いていました。

木陰なので更に色白に見えました💕

f:id:masatdm1951:20180715233208j:plain

 

そのすぐ近くの葉の上に・・・枯れ葉か? 花びらがくっついて茶色に?

としか思えなくて、いくら近づいても判別が付きませんでした💧

ですが・・・帰宅後写真を良く見ると・・・蛾が💕💕している様にしか見えません。

ハッキリとは分からないのですが・・・

ベニスジヒメシャク】ではないかなぁ?と。(^o^)

f:id:masatdm1951:20180715233211j:plain

 

その上には【リョウブ】が満開です!

青空によく映えています。

f:id:masatdm1951:20180715233227j:plain

 

奥武蔵グリーンラインに合流してから2,3km北へ走るとそこは「刈場坂峠」。

その手前に感じの良い木陰があります。

滅多にここに来ないので、記念写真を撮っておきましょう!

ちっこいバイクです(^_^;)

でもまぁ元気に走ってくれます!

f:id:masatdm1951:20180715233231j:plain

 

目立っているケースは「iPhone用」です。

充電ケーブルを見たらすぐに分かりますよね(^_-)-☆

電波が来ていれば「Radiko」を聴きながら・・・

もし圏外になったら、録音してあるMusicを呼び出して音楽を聴きながら走ります。

もちろん!耳が危険な様子や、実際の呼びかけがあった際。聞き逃すことのないように

音量は小さめに設定しています。

(ヘルメットに送受信機を取り付けているので、手による操作はありません。)

f:id:masatdm1951:20180715233240j:plain

 

少し悪戯な気持ちで・・😅

バックミラーに写った樹々の様子をカメラでもパチリ!

f:id:masatdm1951:20180715233244j:plain

 

標高800mを越える山の中では、アジサイがまだ普通に色づきながら咲いて

います。

とっても澄んだ青のままに。

f:id:masatdm1951:20180715233300j:plain

f:id:masatdm1951:20180715233306j:plain

 

この日、一番数多く出会った虫です。

遠目には蜂🐝の様に見えますが…

ネットで調べてみたら【ヨツリムシ】でした。

恋の季節💕💕」の様で、「交尾中」のカップルがほぼ9割!

後の1割は「ぼっち」さんでした💧

「いいなぁ・・羨ましいなぁ💧」😅

f:id:masatdm1951:20180715233315j:plain

 

ガクアジサイの花もきれい!

f:id:masatdm1951:20180715233330j:plain

 

小ぶりのチダケサシにも! この仔は「ぼっちさん」だね!(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180715233350j:plain

 

真っ白で、清楚なノリウツギの花。

この花にも沢山の虫たちが付いていました。

f:id:masatdm1951:20180715233413j:plain

 

前の方には標高876mの堂平山、そして天文台が見えます。

あとであそこにも立ち寄りましょう(^^)/

f:id:masatdm1951:20180715233420j:plain

 

さぁ!森を散歩しましょう。

木陰に咲くオカトラノオ 800m標高ではまだ見頃でした♡

夏を代表する涼し気な花です。 花も葉っぱもスッキリ!

f:id:masatdm1951:20180715233426j:plain

 

これはチダケサシですね。

彩りがとっても愛らしいです(^^)

先日、NHKラジオ深夜便で「今日の花花言葉」の内容が「チダケサシ」というのを

聴きました。

「ダケ」という響きから、てっきり「竹」との関わり合いから?と思っていましたが

実際は・・・

【乳茸:ちちたけ】というキノコ🍄を採取した際に、堅くて細い茎のこの植物を、

よく魚のエラから笹を通して持ち帰るように、刺して持ち帰った。

というのが通説のようです。

子供の頃このキノコを採った記憶があります。

とっても割れやすくて、籠に重ねて帰ろうものなら粉々に生ってしまったことで

しょう。(だから【乳茸刺し】という意味なのですね(^^))

f:id:masatdm1951:20180715233434j:plain

 

この花がわからないのです😅??

道脇の草の間から、す~~~と30cmほど、この茎だけが伸びています。

花の大きさはせいぜい5mmくらいです。

シソ科にも見えますし、蘭の花の形にも見えました。

f:id:masatdm1951:20180715233438j:plain

 

ミヤマオダマキがまだ咲き残っていました。

いつ撮っても写真映えします! 小人さんの帽子です(^^)

f:id:masatdm1951:20180715233446j:plain

 

ナンテンハギ】でしょうか?

山道の日だまりに「ひょい」と顔を出していました。

f:id:masatdm1951:20180715233452j:plain

 

そろそろ「タマアジサイ」の季節になりそうです。

とっても控えめで、木陰に優しく咲きます。

「おや? ここにもカミキリムシさんが来ています。手足が見えてます😁」

f:id:masatdm1951:20180715233507j:plain

 

これがツボミです。 「ぎゅ!」って締まっている面白いツボミ。

f:id:masatdm1951:20180715233512j:plain

 

こちらのタマアジサイは満開でした!

愛を交わす💕💕 カミキリムシさんに、今日は「当てられっぱなし(^_^;)」です。

f:id:masatdm1951:20180715233523j:plain

 

土曜日なのに駐車場に車の数は数える程度・・・・

暑いからなのか森に降りてくる人の数は更に無く・・・

鳥の声や蝉の声を聴きながら、自分の足音を聴きながらどんどん降りていきます。

(幸いこの日はヤブ蚊が殆どいなくて助かりました。 ただ、人の体温や息などの

 二酸化炭素に反応する小虫が耳や目の周りにまとわり付き、不快でした💧)

f:id:masatdm1951:20180715233531j:plain

 

この白い花も性格には分かりませんでした💧

ヤブジラミ」にしては葉が違うし・・・後で出てくる花と一緒かな?

f:id:masatdm1951:20180715233551j:plain

 

「オトコエシ」・・帰りに寄った道の駅では、鉢植えのこの花が結構な

値段で販売されていました。開花はこれからのようです。

f:id:masatdm1951:20180715233615j:plain

 

木漏れ日が普段薄暗い林の中に差し込み、まるで「新緑の季節」のようでした。🌿

f:id:masatdm1951:20180715233618j:plain

 

何処に生えているか?の情報は、ネットでこの場所に一度来られた方のブログで

知りました。(具体的な場所の明記は無し。)

私の目は「老眼」ですが・・・こと花や植物の事となると、実に良く見え、勘が

冴えまくります(^^)v

残念なことに開花時期はまだ数週間先の雰囲気ですね(^_^;)

【レンゲショウマ】

f:id:masatdm1951:20180715233629j:plain

 

こちらの二本の株は、園の管理人さんが添え木をしてくれていました。

f:id:masatdm1951:20180715233637j:plain

 

デイキャンプ上は今のところ、使用不可になっています。

ワイワイ賑わっていた時の声が聞こえてきそうです。

でも、チョロチョロと流れる沢の水の音が、まるで話し声のように聴こえました🎵

f:id:masatdm1951:20180715233650j:plain

 

道は沢に続きます。

日陰で少し湿っている場所に【モミジガサ「しどけ」という山菜として有名】の

花が咲こうとしていました。

f:id:masatdm1951:20180715233701j:plain

 

沢を渡り、反対側へ行ってみたら・・・

【ウバユリ】がスポットライト!を浴びていました!

これから舞台に立って、大きな歌声を披露するかのように。

「スック!と立ったウバユリさん!姿勢良いですねぇ😁」

f:id:masatdm1951:20180715233716j:plain

 

「では!張り切ってどうぞー!」(^^)/

f:id:masatdm1951:20180715233725j:plain

 

【カワトンボ】がじーっとしています。

羽化して間もないのかな?

静かな静かな森の中の、静かな静かな時間の中で出会えました😁

f:id:masatdm1951:20180715233739j:plain

f:id:masatdm1951:20180715233750j:plain

 

足元に「もやもや〜」っと咲く、儚げな白い花・

花の色、形、そして葉の付き方からすると・・・

【キヌタソウ】かも知れません。

大きな幹や、濃い葉の木々などをバックにしないと、この小さくて白い花は

カメラには写らないかも知れません(^^) 本当に小さな花です。

f:id:masatdm1951:20180715233810j:plain

 

森の管理人の方々のご尽力でマツムシソウが定着してくれました。

季節的にはまだ早いはずですが・・・二本ほどの個体に既に花を付けていました。

期待した【レンゲショウマ】は早すぎて、全く期待していなかった【マツムシソウ】は

見事な花を付けてくれていて、来た甲斐があった!🎵と嬉しくなりました。

f:id:masatdm1951:20180715233830j:plain

f:id:masatdm1951:20180715233854j:plain

f:id:masatdm1951:20180715233909j:plain

 

道のすぐ隣に咲いていたトウダイグサ

とっても面白い作りの花の姿ですね(^^) 暑い日差しなのに、生き生き新鮮な葉!

f:id:masatdm1951:20180715233916j:plain

f:id:masatdm1951:20180715233922j:plain

 

日陰の湿った空気の森を抜けると、少しづつ急坂が増え日差しも強くなります。

道を先に進めて通るたびに、道脇の樹々から「ガサゴソ」と音がします!

良く見ると「セミ」が葉陰に隠れていたり、大きなアブが出てきたりします(*_*)

小まめにペットボトルの麦茶を口にしながら登っています💦

汗がポタポタ💦 タオルを持ってきて大正解!◎でした。

f:id:masatdm1951:20180715233936j:plain

 

道脇の草の間に「ピンクの小さな花」が見えました。

じつに愛らしいこの花はリュウノヒゲの花です🌸

今が花期のようで、良く見ると群生していました(^^)🎵

f:id:masatdm1951:20180715233948j:plain

 

そしてコレは【ズミ(小梨)】の若い実です。

赤く色付く季節にまた来たいものです。

f:id:masatdm1951:20180715233957j:plain

 

この森は傾斜地なので、一旦デイキャンプ上の方まで降りてしまうと帰りはすべて

「登り💦」になります(^_^;)

急です! 暑いです!

f:id:masatdm1951:20180715234017j:plain

 

頑張ろう!私!

f:id:masatdm1951:20180715234025j:plain

 

春には林道が咲くこの場所(道の合流地点)。

ウツボグサ】がまだ少しだけ花を付けていてくれました。

残り少ない花を見逃さずに、ハナアブさんが吸いまくっていました(^^)

f:id:masatdm1951:20180715234034j:plain

 

暑いけれど、空は青く気持ちの良い山の上です。

 

f:id:masatdm1951:20180715234051j:plain

 

森に入っている間は、1羽も見なかったチョウ。

管理事務所を出て100mほどの場所で、『ツマグロヒョウモン』に出会え

ました。

なかなか翅を見せてくれない💧

f:id:masatdm1951:20180715234125j:plain

 

やっとパタパタと羽を広げてくれました。

溢れるほどの数を見たいものです。

f:id:masatdm1951:20180715234138j:plain

 

ショウマ」の仲間は、まだまだこれから成熟して秋の風情を楽しませてくれる

事でしょう!

f:id:masatdm1951:20180715234154j:plain

 

帰路の道脇はタマアジサイの小径。

不揃いの花の蕾もタマアジサイの特徴かも知れません。

どれ一つとして同じ形が無さそうです(^^)v

f:id:masatdm1951:20180715234225j:plain

 

「う〜ん🎵 ノリウツギの花はキレイ! 

  ウェディングドレスのレーシィな感じが大人っぽい!」💕

f:id:masatdm1951:20180715234259j:plain

 

では! 県民の森を後にして堂平山へ行きましょう!

数キロ、15分ほどで着きます。

 

 

着きました!

あいにく今日は遠くまでは見えません!

両神山や御荷鉾連山も霞んで見える程度でした。

山頂には【リョウブ】が満開!  甘い香り(とても淡く)が漂います😍

f:id:masatdm1951:20180715234355j:plain

 

意外にも山頂の草むらにたくさんのネジバナを見ることが出来ました!

風が出てきて、どこへどうレンズを向けても上手くピントが合いません!💧

やっと今頃になって会うことが叶いました!(^^)v

f:id:masatdm1951:20180715234415j:plain

 

山頂なのに【カワラナデシコ】も何本も咲いています。

 

f:id:masatdm1951:20180715234423j:plain

 

 

と、ここで【キアゲハ】の登場です!

この種のチョウは動きがダイナミックで、なかなか止まってくれず、動きも素早くて

取るのが困難なのです💧

ところが!!!

「おねがい!🙏 少しじっとしていてね💕」とお願いしたところ・・・

もちろん偶然ですが(^_^;)

本当にじっとしていてくれて、きれいな姿をキレイに撮ることが出来ました。

f:id:masatdm1951:20180715234441j:plain

 

ベンケイソウにシッカリと掴まっています。

風が結構吹いています。

f:id:masatdm1951:20180715234501j:plain

 

横へ少しづつ移動しても逃げませんでした(^^)v

きれいな模様ですねぇ!👏

f:id:masatdm1951:20180715234513j:plain

 

バイクでゆっくりと山道を走っていると、草むらから「にゅー!」っときれいな花が

顔を出している場面に出会います。

大抵は目には入ったものの・・何十メートルも通り過ぎて💦 スタスタ歩いて戻って

来て撮影することも多いです。

この花は形や全体の姿から【ソバナ】では無いでしょうか?

愛らしい形ですよねぇ🎵 

揺さぶったら「リンリ〜ン🎵」ってきれいな音が出そうです😍

f:id:masatdm1951:20180715234742j:plain

 

高度を下げ、ときがわ町」の人家の近くに来ると斜面に咲く山百合が増えてきます。

小ぶりのツボミでも、咲きだすとそれはそれは立派なヤマユリです!

f:id:masatdm1951:20180715234749j:plain

 

花が重くて斜面の土に接触しそうです。

f:id:masatdm1951:20180715234758j:plain

 

コレはまた別の個体。

法面をコンクリートで保護された場所。

その上の方の地面から道路に向かって咲く【一番美しく感じるヤマユリ咲き!】

バイクを直下に停めて、上を向いてレンズを合わせました。

写真映えする花ですねぇ😍

f:id:masatdm1951:20180715234808j:plain

 

とにかく何処へ逃げても「暑い💦」一日でした。

でも森林の中に入ると、一時それを忘れるのです🎵

いろいろ好きな時間はあるけど・・・・

自分の心の声が遠慮なく話し始めるような、たった一人だけの森林散歩・・・

花を見つけた時の喜び・・・コレが今の所一番好きな時間です。

 

身近な「緑」が消えてゆく・・

 何十年も同じ景色だった道脇の林が・・・

一昨日通った際に、重機が入り込み林が伐採されて

いました。

 

iPhoneにて車からの撮影

f:id:masatdm1951:20180713072718j:plain

 

合歓の木や胡桃、クヌギケヤキなどなど入り混じった林でした。

ブルトーザーやショベルカーなどで「根こそぎ」むしり取られている姿は、とても痛々しくて、急に命を絶たれたようで可哀想💧

 

 もちろん自分の土地でも、なにか権利を有している土地でもないので、何か抵抗が出来るような案件ではありませんが・・・。

でも・・・この林には雉(キジ)を始め、狸に至るまで小動物たちの格好の隠れ家では有ったのです。

これから先彼らは何処へ?

 

 伐採前のGoogle写真

f:id:masatdm1951:20180713143250p:plain

 

伐採前に何も公示されず、周囲の住民への情報開示もなく

ある日突然の伐採でしたので、思い切って管轄の「町」の

都市計画課へ電話をしてみました。

もちろん私のことですから「クレーマー」などとは別の

次元ですよ(^o^)

 

 そうしましたら・・・

職員さん

「あの場所は近隣の大学が購入し、グラウンドにしたいと

話がかつて出て、それがつい最近になって実現化の許可

が出たんです。そこで、差し当たって林を伐採することに

なったのです。 周辺の方々には自治会長を通じて、内容

を住民へ知らせてくれるように頼んであります。」

とのことでした。

 

 開発されれば道が広くなり、街灯一つ無かった暗い道が

今度は明るくなる。

グラウンドなら住宅地がコレ以上開発されて、家だらけに

ならない訳なのでまずは一安心です。

この町は住宅団地のすぐ脇の山を伐採して裸にし、何百機

ものソーラーパネル

無粋に設置した経緯があるので、今回の伐採も・・・

「またか?💢」と

思いましたのでねぇ💧

 

何も権限は無いけど・・・

「緑」がまた減ってゆくのは心が苦しくなってくる。

 

 

夜勤明けは「蓮」の花に想いをのせて・・・

□横長の写真はすべてクリックしますと大きくなります!□

 

 私の職場からほんの20分ほどで、川越市「伊佐沼;いさぬま」という場所に

寄ることが出来ます。

f:id:masatdm1951:20180711162902p:plain

 

何年も前から「水質改善」の試験的な一環として、蓮の栽培を行っています。

単に蓮を植えているだけでなく、市民が楽しく鑑賞できるようにと「遊歩道の橋」を

造ってくれました!

そのおかげで、沼の中に入って蓮を鑑賞することが出来るようになりました!

一年ぶりに訪ねたのですが、蓮の規模がさらに拡大してそれは見事でした!

(一時「腐敗病」による有名な蓮の名所の蓮が枯渇するニュースが有りましたね。

それにしてももう既に30度越えているような温度です💦

f:id:masatdm1951:20180711160924j:plain

 

今日咲き始めたのでしょうね😍

f:id:masatdm1951:20180711161000j:plain

 

沼の中に入れるので、本当に嬉しいです。

f:id:masatdm1951:20180711161004j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161014j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161017j:plain

 

橋の上から蓮の真上の写真も撮れますので、細かな雄しべも撮れました(^^)v

それにしても中心部は「シャワーヘッド」ですね!(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180711161020j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161031j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161034j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161037j:plain

 

私は光が透けて見えるこの色あいが大好きです😍

「シースルー好き?」

f:id:masatdm1951:20180711161040j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161047j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161049j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161052j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161057j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161101j:plain

 

周りは北に向かって田んぼが広がります。(川島町も同じ景色が続きます。)

f:id:masatdm1951:20180711161142j:plain

 

 

川越市を後にして、市内を通り抜け今度は先日知った鶴ヶ島市 池尻池」へと

立ち寄りました。

f:id:masatdm1951:20180711163550p:plain

じつは数年前までは鶴ヶ島市民でした。

この場所はヤブ蚊の多い「ジメッとした」家の公園のイメージしか無かったのですが、

先日、息子とスーパーに行く途中で近道をしようとして近くを通った際に、蓮の花を

見つけて「あれ?市は全然宣伝もしないのに、こんなに立派な蓮田になってる!」と

嬉しい大ショックを受けた場所なのです。

メダカが飼い切れなくなって、この池に放した記憶が蘇ります💦

 

見たところ・・・ピンクに加えて黄色い種類の蓮が目立ちます。

f:id:masatdm1951:20180711161157j:plain

 

この池も小動物たちの宝庫で、シオカラトンボがあちこちに居ました。

(すべてがツボミの上でしたけど(^^ゞ💦)

f:id:masatdm1951:20180711161208j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161219j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161226j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161231j:plain

f:id:masatdm1951:20180711161235j:plain

 

全然逃げようとしません😊

そうね、私の方がみんなの住まいにお邪魔してるんだもんね(^_^;)

f:id:masatdm1951:20180711161250j:plain

 

葉っぱが邪魔で上に伸びきれない花もありました。

明るい日差しが何とも言えない透過光です😍

f:id:masatdm1951:20180711161308j:plain

 

こちらが「黄色い花」の個体のようです。

こんもりとした樹々の中の蓮は、今までのこの池のイメージ(暗い)を払拭して

「蓮の名所」に変えてくれました。

f:id:masatdm1951:20180711161316j:plain

 

先日会いに行った「蓮華升麻:れんげしょうま」

蓮をひっくり返すと・・・

確かに「蓮」そっくりです!

 

気持ち良く夜勤明けの「昼寝」(睡眠負債解消)が出来そうです(^^)v

 

 

今年は「表(おもて)年」なのかな?

 スモモに関しては・・・全くの「裏(うら)年」でした💧💧

何100個から何10個程度しか実が付かず、しかも熟すまでに落果も多くて💧

 

 ですが、ブドウに関しては「表(おもて」の様です!🍇🍇🍇

 

肥料を撒いたり、伸びすぎた枝を剪定する程度しか手を掛けていないのですが・・

昨年伸びた新枝には、たわわに!

f:id:masatdm1951:20180710110554j:plain

 

隣家がすぐ前にある狭い砂利の土の部分に植えて、6年が過ぎました。

幸い朝日から昼間では陽が良く差してくれます。

f:id:masatdm1951:20180710110819j:plain

ブドウの実に関しては何も手を加えていません。

すべて本人(デラちゃん)任せ😁

農薬を一切使っていないので、この先に実がカビたような病気が出るかも知れません。

ま、こうして「実ることの美しさ、幸せ管💕」こそ「ご馳走!」だと思っています。

上手く色付くと、市販の物よりも甘さがグンと!と強くて美味しいです(^^)v

種ありですけどね(^_-)-☆

 

こちらのブドウ(藤稔)には、枝の選定に加えて、今年は「実の剪定、摘果」を

行ないました。

袋だけだとわからないので、モニター房を残しました。

まだ大きさは成長途中のようですが、やはり粒は大きいですねぇ!

樹勢が強く、まだまだ枝が出てきます。

f:id:masatdm1951:20180710111407j:plain

 

アーリーヘブンリーブルーが繁茂し始めたので、ネットを少しだけ上に追加して

もう少しだけ咲く領域を増やすことにしました。

久しぶりの強い日差しに、少し花もバテ気味😂です。

f:id:masatdm1951:20180710111707j:plain

 

今日は夜勤日なので、夕方の出勤です!

そろそろ家に入って昼ごはんでも・・・・と家に入ろうとしたら・・・

玄関先の鉢植え「ノカンゾウ」のツボミに、意外なお客様が!💕

 

トンボさんです!

f:id:masatdm1951:20180710111851j:plain

 

近寄ったらもちろんすぐに逃げました。

でも、しばらくしたらまた同じ場所に来てくれて・・・

今度はかなり接近したのに逃げません!

f:id:masatdm1951:20180710112020j:plain

 

なるべく上から撮りたいので、体を移動しましたがそれでも逃げません。

真上からは車が邪魔で移動できなかったので、このアングルで満足(^^)v

陽にあたって「水色」に見えます!

胴体がほぼ同じ太さなので、もしかしたら【オオシオカラトンボかも

知れません。

我が家から数百メートル離れた場所に、幾つかの調整池がありまして・・・

四方を金網で囲っているため、大きな鳥たちや昆虫にとっての楽園となっています。

f:id:masatdm1951:20180710112023j:plain

 

夜勤に出掛ける「力」をもらえました(^^)v

 

明日の夜勤明けには、行けたらですが・・・

川越市の「伊佐沼の蓮」を撮る【道草】を食ってこようと思います😊

(今のうちにカメラを用意しておかないと・・・必ず忘れるタイプ!(^^ゞ)

【レンゲショウマ】が気になって。

□気になる写真は、クリックしていただくと大きくなります!

 

 埼玉にいて【レンゲショウマ】を見に行こうとなると・・・・

なかなか無いのです💧

 

昔、仕事で照明器具の設計部門にいた頃、そのメーカーの商品の中に

まるで「レンゲショウマ」のようなデザインの物があったんです!

 

ネットで商品名を検索したら・・出てきました!(お借りします(^^)/)

f:id:masatdm1951:20180708072917j:plain

シェード(電灯のカサ)は、花びらのように一枚一枚バラバラになるんですよ😊

この器具の設計担当者の「◉田さん!」まだ生きてるかなぁ?

あれからもう48年も経ってるなんて・・・。

 

 

 近場で、自然発生的な群生じゃなくても、その姿をひと目見たくて!

武蔵丘陵森林公園にバイクで出掛けてきました。

(バイクだと駐車場が260円で済みます。 車だと620円なんです💧)

天気は完璧な曇り☁・・・湿度が凄くて、まるで「気温の低い熱帯圏」です。

f:id:masatdm1951:20180708073614j:plain

 

 

せっかくですから・・

森林公園のほんの一部ですけど、ご一緒に園内を歩いてみましょう!\(^o^)/

「行ってみようかなぁ!?」と思う方のためにも移動したマップを載せますね。

 

f:id:masatdm1951:20180708080603p:plain

 

南口です!

とってもシンプルな出入り口です😁

f:id:masatdm1951:20180708073633j:plain

 

7・7・・・そうかぁ!! 今日は七夕だったんだぁ!  星空は絶対無理!

f:id:masatdm1951:20180708073638j:plain

 

本当は青空が似合う「ピンクのサルスベリ」。

雨は降っていないのですが湿度が高いため、雨粒をたっぷりと抱えたままです。

フリルのようなピンクの花弁が可愛いです💕

f:id:masatdm1951:20180708073657j:plain

 

しばらくは花も無く「草いきれ」が濃い、このような道が続きます。

小鳥の声は途切れること無く続きます🎵

f:id:masatdm1951:20180708073707j:plain

 

看板だけで食事を済ませ😁 先を急ぎます!

f:id:masatdm1951:20180708073711j:plain

 

 いきなり目についた花。

少しづつ目を下に向けていったら・・・オオバギボウシの咲き始めでした!(^^)v

これから更に花芽がスーッと伸びて、個別の花が咲くんですねぇ😊

これだけでも何だか「蓮」みたいで綺麗🎵

f:id:masatdm1951:20180708073727j:plain

 

やっと「野草コース」入り口に来ました!

昨年は時期が遅かったこともあり、ヤブ蚊のジャングルでした。

でも今回は大量発生の前なので、湿気以外は快適に無風の中でも歩けました。

(一匹だけ手のひらに付き、潰されました💉)

f:id:masatdm1951:20180708073735j:plain

 

左折するとオオバギボウシが「ウェルカム!」してくれました。

f:id:masatdm1951:20180708073808j:plain

 

道脇には山百合が見頃に!

林内の百合は幹が細めで、花数も少なくて花の重さで前かがみ😊

これが野の山百合! という風情があります(^^)v

湿度の成果か? 独特の香りは漂ってはいませんでした。

f:id:masatdm1951:20180708073827j:plain

 

こちらは花数も多く、山百合には見えないなぁ😁

下は一面の笹ですが、笹の根は浅いので深い場所にある百合は大丈夫なのかも

知れません。

f:id:masatdm1951:20180708073838j:plain

 

この道脇には2本だけ「桔梗」が咲いていました。

この青紫色は何とも言えない「和」の雰囲気があります。

一輪挿しが良く似合う花。

 

 そこへ「ヒラタアブさん」が桔梗の花に「ご挨拶」😁

f:id:masatdm1951:20180708073904j:plain

 

そして・・・お近づきのしるしに・・・「チュ!👄💕」

私としては、偶然の出会いでした。

f:id:masatdm1951:20180708073951j:plain

 

本数は少なかったのですが【フシグロセンノウ】が咲いていました。

薄暗い濃い緑だらけの景色の中に、まるで🔥炎の様に見えた「オレンジの山野草」。

f:id:masatdm1951:20180708074017j:plain

 

 

そして!!!

待望の【レンゲショウマ】\(^o^)/

まだ時期は早いため、開花している株はほんの僅かでした。

先の照明器具・・もしかしたら担当の「◉田さん」はこの花を知っていたのかも?😁

ツボミがまん丸💕

造形美も感じる葉と花の間の間隔バランス🎵

f:id:masatdm1951:20180708074046j:plain

 

ため息ばかり・・・・

f:id:masatdm1951:20180708074057j:plain

f:id:masatdm1951:20180708074113j:plain

f:id:masatdm1951:20180708074118j:plain

 

これはiPhone6にて撮影。

(色合いがやはり専用カメラとは違いますね。)

 

撮っている時は全く気づきませんでしたが・・

この花にも「ヒラタアブくん」がご挨拶に訪ねていました。

f:id:masatdm1951:20180707143621j:plain

 

あ〜〜・・立ち去り難いですぅ〜〜〜😍

f:id:masatdm1951:20180708074234j:plain

f:id:masatdm1951:20180708074303j:plain

f:id:masatdm1951:20180708074324j:plain

 

近くには【カシワバハグマ】が大きな存在感を!

小さな松ぼっくりみたいな花は、コウヤボウキの様な「カールした刷毛状花」です。

何本も目に入りましたので、もうすぐショウマと並んで訪れる人の目を楽しませて

くれる事でしょう。

f:id:masatdm1951:20180708074329j:plain

 

ふと、レンゲショウマの咲く斜面の反対側の湿地を見ると・・・

今が盛りの知らない植物が目に飛び込みました!

この野草コースは、小高い場所とは正反対の「谷戸」に近い湿地帯なのです。

もう少し季節が進むと「ヤブ蚊の楽園💉」です😁

 

 唯でさえ暗い木の陰・・今日は曇天なのでなおさらです。

そういう空間に真っ白な花が咲くと、本当に爽やかに見えます🎵

名前が分からないので、[教えてgoo!] で教えを請いました🙏

 

 よく知っておられる方がすぐに教えてくれました\(^o^)/

名前はギンバイソウです!

葉っぱがとにかくユニーク!🎵  「v」?「ハサミ?」と思う形に先端が割れて

いるんです!

花は紫陽花と似ていて「装飾花」「両性花」があるそうです。

調べてみたら昔から愛された花のようです。

f:id:masatdm1951:20180708142915j:plain

 

遠目にはハーブの「ベルガモット」に見えますが、中に入れないので・・ZOOM!!

蝶やセセリチョウがたくさん吸蜜していました。 人気の花ですね😍

f:id:masatdm1951:20180708074440j:plain

 

私が草むらを歩くたびに飛び立っては、近くの葉にまた止まる(数羽いました。)

どうやら【ジャノメチョウ】では無いでしょうか?

羽を開いてくれるまで、シャッター半押しにして待ってました!📷(^^)v

f:id:masatdm1951:20180708074629j:plain

 

林を出たらお馴染みのセセリが、葉の上でゆっくりしていました。

【オオチャバネセセリ】

かなり近くに寄っていっても逃げませんでした。

f:id:masatdm1951:20180708152321j:plain

 

秋の花エリアがあります。

 

オミナエシ】が数本咲き始めていました。

まだ秋には来てほしくないです〜!😁

f:id:masatdm1951:20180708075000j:plain

 

じつはこのエリアにはカワラナデシコ畑?があります!

一面に咲くのです!

ただ、訪ねた日はまだ咲き始めでして、ほんの1,2%しか咲いていませんでした。

f:id:masatdm1951:20180708075006j:plain

 

一面がツボミの宝庫で、昨日降った雨の水滴がすべての株の上に保たれていました。

キラキラ輝いてこれもまたキレイ!

f:id:masatdm1951:20180708075028j:plain

 

そして、隣の畑は「キキョウ畑」です!

残念なことに強い風と大量の雨に打たれて、殆どが倒れてしまっていました😱

f:id:masatdm1951:20180708145554j:plain

 

でも一つ一つに目を向けると、本当に美しい日本の花!と思います。

指で押したくなる「風船のようなツボミ🎈」です😁

f:id:masatdm1951:20180708075050j:plain

 

クリックして大きくしていただくと・・・

撮った時には気付かなかった生物が2体写っています(^^)v 水滴もキレイ!

f:id:masatdm1951:20180708075055j:plain

 

ヤブカンゾウの中の「カンゾウ」が一株だけ咲いていました。

目立つ目立つ!

f:id:masatdm1951:20180708075102j:plain

 

この後は帰り道に入ります。

こんな林の中の道を抜けて・・・

f:id:masatdm1951:20180708150045j:plain

 

「花畑ゾーン」に出ました!

ここは様々な花の畑になります。もちろん「連作」が出来ない種類もあるので

花の種類は変わります。

今年は「ヒマワリ」の苗が育てられていました🌻🌻🌻

コキア一色だったり、コリウス一色だったり🎵

f:id:masatdm1951:20180708075229j:plain

 

遠くから音楽のように聞こえてくる「元気な子供たちの声」の会場がここ!

「ぽんぽこマウンテン」です。

ジャンプすると「ポンポ〜ン!」跳ねまくります🎵

子どもたちは思いっきり大きな声を出しても、思いっきり飛び回っても叱られないし

ストレスが消えていく快適な場所です🎵

f:id:masatdm1951:20180708150857j:plain

 

起伏のあるコースなので、知らず知らず大汗が出て来ました(^_^;💦

道脇のキノコやら、咲いている花やらキョロキョロ👀して歩くので、疲れます💦

晴れていたらいろいろな細いコースにも入りたかったのですが・・・

虫や蛇が出そうなので、なるべく大通りを通りました😊

 

 一通りコースを歩ききり、出口付近の植物に目を向けました。

ママコノシリヌグイの可愛いピンクが目に入りました🎵

後で分かったのですが・・・葉の陰に雲が隠れていましたね😁

f:id:masatdm1951:20180708075237j:plain

 

入り口(出口)の噴水の前に咲いていた「ピンクのクレオメ」。

水滴がたくさんついています。

f:id:masatdm1951:20180708075251j:plain

 

隣には「白いクレオメ」が。

ここにも水滴がたっぷり!💧

f:id:masatdm1951:20180708075259j:plain

 

急いだつもりでしたが、時計を見たら2時間が経過していました。

お目当ての花【レンゲショウマ】にも逢えたし、自分的には珍しい蝶に逢えたり🎵

とても幸せな数時間でした💕

低山の花たちは・・

 1300〜2000m付近の山に出掛けて、花を追いかけている間に・・・

 

地元の山(日和田山の登り口の花が、とっくに咲きだしたり散り始めたり💧

今年は本当に花全体の開花が早くて💦  油断していました!💦

 

山百合

家で植えている百合が咲き終わっても、山百合は一拍置いてから咲くゴージャスな花。

もう見頃になっていました💦。

f:id:masatdm1951:20180706160253j:plain

 

雄しべの軸がまだ中心で揃っているので、咲き始めのようです😊

雨が強く降っていますので、重くなってかなり下向きに咲いていました。

そのおかげで😊 納得のゆく角度で撮影できました(^^)v

林の中に山百合は本当に良く似合います💕

 

 暗い登り口に、毎年この場所でオオバギボウシが咲きます!

「ウェルカムフラワー的存在」です。

日陰の所為か? そういう個体種?なのか、花の色が白いギボウシです。

この花ももう花期の折り返しを過ぎていました。

f:id:masatdm1951:20180706160731j:plain

 

普段この時間(午後二時付近)には沢山の人がいる登山口。

今日は私以外の車も無く、登る人も降りてくる人も全く居ませんでした💧

 

 うっかりとしている間に、

オカトラノオまでもが、花期の終わりを告げていました。

f:id:masatdm1951:20180706161020j:plain

 

そろそろ森林公園には「レンゲショウマ」が咲き始めることです!

今週行けるかなぁ?

【水玉】の美しさ

 同じ水なのに・・・人が抗えない「大雨」が大きな被害をもたらすこの時期。

こと水に関しても・・絶対安全という場所はありません💦

大きな災害を引き起こさずにはいられない!という意志でも持っているのでは?

と思わずにはいられない最近の気象状況。

 

「どうか災害が小さなものでありますように・・・🙏」と願うしか出来ません。

 

 

 静かな雨、雲の中にいるような細かな水滴💧

これは私達の心の落ち着き、様々なことを思い巡らす静かな時間を与えてくれますし

「はっ!」とさせられる美しさに出会ったりするものです。

 

f:id:masatdm1951:20180706065144p:plain

 

濃い霧の日に、長野県 ビーナスラインの道脇にバイクを停めて出会えた「一瞬!」。

 

 アザミの蕾に濃霧が降り注ぎ・・・

小さな「露玉」となり・・・こぼれ落ちる瞬間でした!

 

 誰かに「謝って」心から反省している「私の姿?」のようにも見えますし・・・

 

 一人、自分の心と向き合い・・深い悲しみを涙に乗せて・・・

 

 もちろんただの自然の営みの一瞬の写真ですが(^^ゞ

人の感性にも良い影響を与えてくれるのも「水」の力。

 

 

どうか降り続く雨が、【自然の恵み】の範囲内にとどまってくれますように🙏

谷川岳は「快晴」でした。

 先月の木曜日の山行(池ノ平湿原)が余りにも悪天候🌀でしたので、

休みの最後(7/2)に、息子と嫁さんと三人で谷川岳ロープウェイ』

に乗ってきました。

(どんな景色というよりは・・どんな花が咲いているのかな?に関心が😊)

 

 関越自動車道で「水上(みなかみ)IC」までは、1時間20分もあれば(^^)v

朝早い出発なので、主だったSAで休憩しながら、食べながらの「ゆっくり旅」🎵

 

上里SA

朝からですが💦 カツの定食を頂きました(^^)v

f:id:masatdm1951:20180704140448j:plain

 

赤城高原 

高い場所にあるので、景色が良く空気も澄んでいる気がします。

ココではボトルのブラックコーヒーを☕

f:id:masatdm1951:20180704140452j:plain

 

建物の横へ出てみると・・・

景色の良い公園仕立ての広い快適スペースがあります。

f:id:masatdm1951:20180704140458j:plain

 

キマダラセセリ

ブルーサルビアに止まって、忙しく吸蜜している姿が可愛いです。

朝日が眩しいですねぇ😊

f:id:masatdm1951:20180704140510j:plain

 

セセリの魅力は・・・

このツブラな「真っ黒黒目!!」

f:id:masatdm1951:20180704140532j:plain

 

 

以前バイクで行ったことがあるので、みなかみ町の様子も地形も記憶通りでした。

大きな観光ホテルが更に良い方へと改装している場所もあれば・・・

寂しく廃業をしているようなホテルも同時に視界に入り、厳しさを感じる景色でも

ありました💦

 

 月曜の早い午前中ということも有って、谷川岳ロープウェイの室内駐車場は私の

目算ですと・・・まだ30%程でしたので自由に駐車スペースが選べました。

 

以前来た時は登山シーズンの真っ只中の週末でしたので、何をするにも並びました。

ロープウェイに乗る人の列が二列なのに数十メートルありました💧

今日は「ガ〜ラガラ!」(^^)v

f:id:masatdm1951:20180704140621j:plain

 

「お!来ました来ました!」

数分待つだけで次がやってきます(^^)v

f:id:masatdm1951:20180704140630j:plain

 

 流石にまだ下りてくる人はいませんね。  何だかもったいない感じ😁

f:id:masatdm1951:20180704140645j:plain

 

おうバスがあんなに小さく見える場所へ!

f:id:masatdm1951:20180704140649j:plain

 

どんどん離れていきます。 天気がいいなぁ(^^)v

f:id:masatdm1951:20180704140653j:plain

 

数分でロープウェイは天神平へ着きます。

次第に周辺の山々が見え始め、視界は良好です(^^)v

旭岳方面への視界も今日は抜群で、リラックスしている人たちの後ろ姿も

絵になりますねぇ。😊

f:id:masatdm1951:20180704140808j:plain

 

今日ももちろん! 天神平峠までリフトに乗ります!

f:id:masatdm1951:20180704140706j:plain

 

膝を治していつかは頂上へと行きたいものです。

f:id:masatdm1951:20180704140742j:plain

 

目で見ると近いのですが、じっくりと味わえる「リフト時間」がありますよ(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20180704140752j:plain

 

お客さんの波というのも面白いもので、連続して埋まったかと想えば・・・

誰もいない時間が何分も過ぎたり💦

(家内と息子が前に座っています(^_^;) 妻は怖がりやさんなので「逆保護者?」)

f:id:masatdm1951:20180704140830j:plain

 

移動しながらですが「AF」で何とかニッコウキスゲを撮ることが出来ました。

他の写真はみ〜んなブレブレでした💦

f:id:masatdm1951:20180704140842j:plain

 

これはリフトの登り中に左手に見えるスキー場です。 なだらかですね。

f:id:masatdm1951:20180704140854j:plain

 

思いっきり後ろに身体を捩って撮影💦

かなり上まで来ました。斜面に足が着きそうな位地面が近いです。

f:id:masatdm1951:20180704140911j:plain

 

今度は右側の谷川岳の全景!

最高の天気です(^^)v

f:id:masatdm1951:20180704140923j:plain

 

300mmでズームしてみたら・・・

「肩ノ小屋」も「指標塚?」も見えます!

f:id:masatdm1951:20180704140957j:plain

 

リフトは「天神峠」に着きました。

気温は直射日光が強いので、相変わらず「暑い💦」ですが風が涼しくて、建物の

ひさしの下にいると体感温度は23度ほどで、実に気持ちが良かったです♡

山はこれだから止められないのです。\(^o^)/

 

ナツアカネ

避暑に来ているのでしょうか? 数が多くて秋の雰囲気を感じます。

何を見つめているのかなぁ?

f:id:masatdm1951:20180704141457j:plain

 

葉を見たら・・・

カラマツソウでした。 真っ白な花、少しピンク色が交じるツボミ。

地味な花だけど「山に来て、今、ココにいるんだなぁ」と深い思いにさせてくれる

大好きな山野草です。

f:id:masatdm1951:20180704141523j:plain

 

これはアサギマダラが大好きなフジバカマの仲間の「ヨツバヒヨドリでしょうか?

全体としてまだ開花には少し時間がかかりそうです。

この日、1羽もアサギマダラを見つけることは出来ませんでした。

f:id:masatdm1951:20180704141541j:plain

 

その代り?? 

キアゲハが高い葉に止まってくれて、撮影のポーズを取ってくれました(^^)v

名は分かりませんでしたが、このチョウと黒いチョウと、茶色いチョウがテリトリー

争いで空中でスパイラルしていました。

f:id:masatdm1951:20180704141558j:plain

 

天満宮」と彫られた鳥居の場所に人が多く集まっていました。

不思議なのですが高い場所なのに、鳥居の向こう側には湧き水があるんです💧

それほど広い場所ではないですが、立ち去り難い良さがあります。

f:id:masatdm1951:20180704141613j:plain

 

下りましょう!

天神平に近づくに連れて、キスゲの数が増えてきます。

f:id:masatdm1951:20180704141714j:plain

 

リフトを降りたらしばらくは草原を散策。

二人は涼しいレストランで休憩中!

 

ナツアカネがいたる所に止まっています。

f:id:masatdm1951:20180704141736j:plain

 

花期が過ぎた「ノビネチドリ」の上にいます。

f:id:masatdm1951:20180704141756j:plain

 

羽の下の方に突起が無いのでヤマトシジミでしょうか?

強い風に煽られて、最初は葉の上に止まったのですが急遽縁(へり)につかまって

います😁

f:id:masatdm1951:20180704141842j:plain

 

アブラムシに食われている花もあれば、全く虫がついていない花も。

その違いってなんなのでしょう?

ニッコウキスゲは今が見頃です(^^)/

f:id:masatdm1951:20180704141912j:plain

f:id:masatdm1951:20180704141925j:plain

f:id:masatdm1951:20180704141947j:plain

 

大木の根元にイワカガミの群落がありました。

既に花は終わっていました💧 

花を追いかけると・・・同じ場所に複数回足を運ぶ・・・これが必要なんですね💦

f:id:masatdm1951:20180704142001j:plain

 

オオバギボウシの花は涼し気でいいですねぇ😊

山形県に住んでいた頃は、ギボウシは山菜「うるい」としか認識していないので、

子供ということも有ってか、花の美しさに感動した記憶が無いのです💦

いい歳になって気づく感動がいっぱい有って幸せです♡

f:id:masatdm1951:20180704142028j:plain

 

ほんの数本しか無かったですが・・・

コバイケイソウがキレイに咲いていました。

かつて長野の車山高原で見た時は、花期が過ぎていて美しさに欠けていました💧

集合花の一つ一つが上品で美しいですねぇ。

f:id:masatdm1951:20180704142039j:plain

 

これは「シロバナニガナ」でしょうか?

白いのはもちろんですが、キバナのニガナよりも少し花の大きさが「大きい」です。

色が変わるだけでも花の印象が大きく変わるものですね🎵

f:id:masatdm1951:20180704142059j:plain

 

はい!

家族が先に食べていた「数量限定」の「谷川名水コーヒーゼリー

です。

ショーケースにはゼリーのみがガラスカップごと、ほとんどチルド状態で入って

います。 表面が少し凍っているのです!(それがまた実に良い食感!😊)

注文後に濃厚ですが、スッキリとしたソフトクリームがトッピングされます。

基本アイスクリームが好きではない私でさえ!! 美味しい美味しい🎵を連発。

これでたったの!400円です(^^)v

減退の数が幾つなのかは・・・聞き忘れました(^_^;)

 

f:id:masatdm1951:20180704142154j:plain

 

ここ天神平には「公共水道」が敷設されていません!

美味しさの秘密がここに書かれていました。 ⬇(^^)/

f:id:masatdm1951:20180704172218j:plain

 

さぁ、立ち去り難いけれど帰りましょう!

f:id:masatdm1951:20180704142302j:plain

 

 

道の駅「みなかみ水紀行館」で、本当は外の屋台の「鮎の塩焼き」を食べたかったの

ですが、月曜のためか「閉店」でした💧(地元の魚屋で買って、無事に欲求は完結!)

美味しい地元野菜や、加工食品を買い求め本当はまっすぐ水上ICから帰るつもり

だったのですが・・・

その交差点に大きな看板が出ていて、5km先に「上越クリスタル」があることに

気付かされて、下道を下ることにしました。(これも旅の楽しみの一つ🎵)

 

お立ち寄り〜〜〜🎵

f:id:masatdm1951:20180704142354j:plain

 

今、奥の方から下りてきた道です。

f:id:masatdm1951:20180704142359j:plain

 

工場を予約なしに見学させてもらえます。

気温が暑いのですが・・・これはこれで側にいても気持ちが良い「熱さ🔥」です😁

見事な手付きでガラス玉を捌いていました。

f:id:masatdm1951:20180704142409j:plain

f:id:masatdm1951:20180704142414j:plain

 

幾つものガラス細工が、アプローチの柵の上に飾ってあります。

シッカリと固定されています。(^^)/

f:id:masatdm1951:20180704142421j:plain

f:id:masatdm1951:20180704142425j:plain

f:id:masatdm1951:20180704142438j:plain

 

とにかく沢山のガラス細工。

相当熟練を要する物だと、素人目にもよく分かります。

f:id:masatdm1951:20180704142450j:plain

f:id:masatdm1951:20180704222215j:plain

f:id:masatdm1951:20180704222225j:plain

f:id:masatdm1951:20180704222254j:plain

 

月夜野び〜どろパーク】という製造から販売、美術館、そして地ビール🍺まで

作っている楽しい場所でした。(ビール各種購入済み🍺(^^)v)

f:id:masatdm1951:20180704222322j:plain

 

さあ帰りましょう!

来ている台風の被害がどうか、無いか! 小規模でありますように🙏

【池ノ平湿原】の良さを知って欲しくて。

 今回(2018-06-28)の天気は最悪💦でしたが、3年前の6月の半ばに行った

時は初めてだったのですが、最高の好天気でした。

 

 当時はまだ細かな花への感心が薄く、大きな景色や代表的な花にしかカメラを

向けていなかったことが判りました。(猛反省💧)

 

□その証拠となる写真。

 この時はイワカガミにしか目が行っておらず、今だから分かるハート型♡の葉の

 植物には全く話題として触れておりません💦

 このハート型の植物こそ!今回嵐の中でも撮りに行く気持ちになった・・・

【マイズルソウ】だったのです。

3年前のこの日は、まだ花芽すら出ていなかったですねぇ・

f:id:masatdm1951:20180701212826j:plain

 

 

 この湿原は2000m以上の高い場所にあり、高山植物の宝庫とも言われています。

幹線道路からも近く、天候によっては外界の街の姿を垣間見ることが出来て安心して

楽しめる場所でもあるんです🎵

 

 当時の記事をリンクしましたので、よろしければご覧くださいませ(^^)/

(このころ「はてなブログ」さんの画像上限メモリー容量が小さくて、浮気して😍

 livedoorブログも開設したのでした。その後「はてなさん」も容量がUPしました。)

 

タイトルのバイク車種が「Z125PRO」となっていますが、

当時の車種は【YAMAHA TDM900 】です。

色んな所へ連れて行ってくれた最高の相棒でした!

 

🔵それぞれのサムネイル画像をクリックしますと、記事のリンク先へ

  ジャンプします!

 

blog.livedoor.jp

blog.livedoor.jp

masatdm1951.hatenablog.com

 

また行かなくちゃ! 今度は山の天気も保証されている日に\(^o^)/

 

 

【池ノ平湿原】から【清里 萌木の村】へ(2)

◉横写真はクリックしますとサイズが大きく表示されます!◉ 

 

【池ノ平湿原〜八千穂高原〜清里 萌木の村】編

 

 スポットで池ノ平湿原は「雨風」に見舞われましたので、早めの帰路に💦

あまりにもそれだと帰るには早すぎますので、

ココしばらくは無料で走行出来る中部横断自動車道を走って、

清里方面から帰ることにしました。

 

【佐久南IC 〜 八千穂高原IC】まで、今年の四月に開通したばかりなので、

とっても綺麗な道路です。 山側を走る小高い快適道路です。

一度も市街地を通ること無く、R299(メルヘン街道)の小高い場所へと

移動が出来ました。(^^)v

 

 せっかくココまで来たのですから【日本一美しい白樺群生地】を見ていきましょう!

ここは来るたびに「本当に綺麗だなぁ・・・林の中までも・・」と思う場所です。

 

 機械的な音の代わりに・・・

風の音と蝉の声と、沢山の小鳥たちの声だけが聴こえてきます。(^^)

f:id:masatdm1951:20180629144045j:plain

 

少しだけ小径に入ってみました😁

f:id:masatdm1951:20180629144052j:plain

 う〜ん美しい!

f:id:masatdm1951:20180629144104j:plain

 

どっちを見ても白樺林。

f:id:masatdm1951:20180629144110j:plain

f:id:masatdm1951:20180629144133j:plain

 

道に戻り、今度は【八千穂レイク】へと行ってみます。

道脇のウツボグサ】に、【ヒメマダラセセリ】ちゃんが来て、

吸蜜中です。

旅情を深めてくれるこの青紫色の花が大好きです。

カッコウバナ「アヤメ」)と同じく、子供の頃に見ていた野の花です。

f:id:masatdm1951:20180629144147j:plain

f:id:masatdm1951:20180629144211j:plain

 

湖畔にポツンと咲いている「アヤメ」。

よく見ると・・・花ではない者が?

f:id:masatdm1951:20180629144239j:plain

 

近づいても逃げませんでした😁

翅を折りたたんでいるので、最初はシジミチョウとは思いませんでした。

家に帰ってきて模様や特徴を調べた結果・・・【ヒメシジミ】では?

 

ここは先輩に聞いてみましょう!\(^o^)/

「のあさ〜〜〜ん!教えて下さ〜い!」

f:id:masatdm1951:20180629144244j:plain

 

八千穂レイクから、白樺群生地へ戻っている途中です。

f:id:masatdm1951:20180629144305j:plain

 

舗装道路の端の草むらに、今まで見た記憶の無い黄色い花が咲いていました。

ずっと走って来た道沿いには、一本も無く、ここだけ(約20本)にしか咲いては

いませんでした。

f:id:masatdm1951:20180629144323j:plain

 

この土地の花の図鑑を見ても、山の花の黄色いグループを調べても全く該当する花は

見つかりませんでした💧

先程【教えてgoo!】の質問への回答が寄せられ【ホソバウンラン】だと

分かりました。

どうやら帰化植物のようですので、高原にこの様に咲き始め、大きく広がるのだと

したら喜んでばかりはいられません。

(花には何も罪はないのですが、自然形態が侵されると困りますね。)

f:id:masatdm1951:20180629144330j:plain

 

 

昼食の時間が昼をかなり過ぎてしまい、お店を見つけてもなかなか入りにくくて💦

清里をゆっくりと走っていたら・・・

【萌木の村】に来てしまいました💦

自然に溶け込んでいるリゾート空間です🎵

たくさんの植物が、さり気なく互いに引き立てあって「わざとらしくない」庭園の

様な快適で広い空間でした。

f:id:masatdm1951:20180629144405j:plain

 

オダマキがお出迎えしてくれました😁

f:id:masatdm1951:20180629144418j:plain

 

こんなお店もあります🐱

f:id:masatdm1951:20180629144508j:plain

f:id:masatdm1951:20180629145511j:plain

 

今年初の【オカトラノオ】です😁

f:id:masatdm1951:20180629144525j:plain

 

シモツケのピンクが庭園を明るくしてくれています。

f:id:masatdm1951:20180629144541j:plain

 

ハマナスのピンクも大好き💕

f:id:masatdm1951:20180629144548j:plain

 

広場で何かを建造していました。

聞いてみた所「バレー」の会場になるのだそうです!

(クリックしますと内容を知ることが出来ます。)

 ⬇  ⬇  ⬇

清里フィールドバレエ

 

f:id:masatdm1951:20180629144554j:plain

 

常設ではないので、終わり次第また解体するのだそうです💦

 

それを教えて頂いたのは、【広場カフェ】のオーナーさんです。

ここでやっとお昼ご飯を食べることが出来ました(^^)v

アイス☕コーヒー(300円)と・・・ジャージー牛乳(これは付いてきます。)

f:id:masatdm1951:20180628140105j:plain

 

「ホットサンドウィッチ」(700円)にしました。

パンの中にたっぷりのチーズと、大きなフランク、野菜が入っています。

どう注意して食べても・・・こぼれ落ちます(^^) これもまた楽しみの一つ。

乳製品が苦手の私ですが・・完食プラス! 家内の半分も完食!(^^)v

f:id:masatdm1951:20180628140830j:plain

 

 

すぐ近くの青い花。  素敵です🎵f:id:masatdm1951:20180629144602j:plain

 

ヤマボウシの大きな樹の下の道を下りていくと、まだまだ楽しいお店や会場が🎵

f:id:masatdm1951:20180629144726j:plain

 

私達は5時頃には家に帰宅しないといけないので、ここで戻ることにしました。

使わなくなった車両を、こんな風にフラワーアレンジとして何箇所かに配置されて

いました。

とても景色に馴染んでいます(^^)v

f:id:masatdm1951:20180629144747j:plain

 

ウェルカムフラワーを「また来てね(^_-)フラワー」と解釈して、駐車場に戻りました。

f:id:masatdm1951:20180629144808j:plain

 

 

全身「花粉だらけ?」に見えるハチさん。

もしかして「キバチさん?」

アザミの花は愛されていますねぇ😍

f:id:masatdm1951:20180629144826j:plain

 

 

さぁ! 【須玉IC】から高速に乗って帰りましょう!

f:id:masatdm1951:20180629144841j:plain

 

今日の走行距離は435kmでした。

普段、軽なのに10kmしか走らないパジェロミニ・・・今回は13km/L走って

くれました。

【萌木の村】は改めてココを目的に来たいと思います。

 

 

 

【池ノ平湿原】から【清里 萌木の村】へ(1)

【出発 〜 池ノ平湿原】編

 

 それにしても・・・『休みの日』と『天気☔☁☀』とのマッッチング!

難しいですねぇ😩💧‥ 『やはり普段の行いの・・・ぶつぶつ💧

雨を覚悟の上なので今日はバイクではなく、軽自動車(パジェロミニ)で

来ています。(フィットはCVTが不調なので💦 遠出は怖いのです💧)

 

 関越道を藤岡まで下る間にも、大粒の雨が💧

上信越道に入ってからは、場所によってますます降ってくるし💧

霧で有名な軽井沢から佐久平まで、恐らく今日は濃い霧や雨だろう(想像通り!)

その前に、少し腹ごしらえ🍞☕😊

ここは雨が止んで爽やかな空気でした😊

 

横川SA(下り)

f:id:masatdm1951:20180629113237j:plain

 

f:id:masatdm1951:20180629113538j:plain

 

この後は視界が相当悪くなっていた『軽井沢ーー佐久平間』を徐行しながら走り、

【東部湯の丸IC】で下りて、地蔵峠を目指します。

標高表示が1600m辺りで、強風が吹き始め、雲の中を走っていることが実感できる

「雨と風と濃霧」になってきました!😩💧」 

「参ったなぁ・・・💧」

 

 目的地の【池ノ平駐車場】に着いた時は、最悪の視界不良で💧 

下から吹き上げて来る風雨は傘を差すのも難しいくらいの「嵐模様🌀」でした(TT)💧

50mほど向こうの何方かの車も、こんな感じにしか見えません! 

「ワ~ン!😂 なんでこうなるの!?」

f:id:masatdm1951:20180629114112j:plain

 

湿原へ向かうのは辞めにして、木々に囲まれている登山口付近を100m位だけ登って

様子を見ることにしました。(帰るんじゃないのか〜い!)

着替え(靴も含めて)を持ってきているので、濡れる覚悟で登りました。

(かなり水が溜まっていて、スニーカーでは濡れること必死💧 

 木枠の上をピョン!)

f:id:masatdm1951:20180629114550j:plain

 

立木の向こうは横殴りの雨💧

f:id:masatdm1951:20180629114636j:plain

f:id:masatdm1951:20180629114717j:plain

 

でもね!でもね!!🎵

こんな嵐の中だけど、逢いたくて仕方がなかった💕 花に逢えたんです!\(^o^)/

片手には傘、そして暗くて、更に風に揺れる花なのでピンボケラッシュの写真ばかり

なのですが、もう嬉しくって😍

 

マイズルソウです!💕

もう花期は終わりそうでした。

雨にどっぷりと濡れて、透き通っている花もありました。

f:id:masatdm1951:20180629114945j:plain

f:id:masatdm1951:20180629114955j:plainf:id:masatdm1951:20180629115320j:plain

 

一度も見たことがなかったけれど、どのへんに咲いているか?その予想が・・・

ドンピシャ!🎯(^^)v だったんです。

 

僅かな登山口付近だけでも、更に数多くの花と出会えました💕

もう足が濡れようが首に雨が入ろうが全然平気!(^^)v

 

雨で開花が抑えられている「カラマツソウ」でしょうか?

f:id:masatdm1951:20180629115203j:plain

 

細い花びらが水でまとめられちゃって・・・まるで別の種類の花みたい(^^)

たこ焼き用のブラシみたい😁

f:id:masatdm1951:20180629115351j:plain

カラマツソウの葉は、山形の山奥で暮らしていた子供の頃からのお馴染みなのですが、

の記憶が無くて・・・・ やはり子供の頃には、味のある花にまでは興味がなかった

のでしょうね(^_^;)  

山菜やキノコ、そして木に生る実🍇などには実に敏感な子👦でしたけど(^_^;)

(食べることには敏感!😁)

 

足元に咲いていたすずらんです。

フリルが可愛い!😍

f:id:masatdm1951:20180629115204j:plain

 

雨にだいぶ傷められています。

これもはじめての出会いのツマトリソウです!

f:id:masatdm1951:20180629115221j:plainf:id:masatdm1951:20180629115516j:plain

 

まぐれで?ピントが合いました!(^^)v

f:id:masatdm1951:20180629115329j:plain

 

どういうわけか?

【グンナイフウロには、驚くほどピントが合いました!

f:id:masatdm1951:20180629115236j:plain

 

風に揺れていたとは思えないです!

f:id:masatdm1951:20180629115245j:plain

 

咲き終えた後も面影が残る花です。

f:id:masatdm1951:20180629115250j:plain

 

この・・恐らく「シソ科」の花の名前は分かりません💧

f:id:masatdm1951:20180629115304j:plain

 

【イワカガミ】はもう終わっていました。

でも、名残が残っていて嬉しかったです💕

f:id:masatdm1951:20180629115406j:plain

 

コケモモの花も少し残っていました。

f:id:masatdm1951:20180629115428j:plain

 

シロバナノヘビイチゴは、駐車場脇の傾斜地にもたくさん咲いていました。

雨を物ともせず!元気に咲いていました。

f:id:masatdm1951:20180629115442j:plain

 

高い草の足元で清楚に咲く真っ白な花は・・

【オオヤマフスマ】でしょうか?

f:id:masatdm1951:20180629115457j:plain

 

アヤメ(ノハナショウブ?)のインク色は、幼い頃に学校帰りに道草食いながら

山田の間の野原で見た大好きな花。

モウセンゴケが生えているほどの、深い山の間の田畑・・野原・・良い時代でした。

カッコウバナ」って呼んでましたねぇ😊

f:id:masatdm1951:20180629115537j:plain

 

この先は大きな水溜りになっているので、引き返しましょう!

【村界の丘】まではまだありますのでねぇ💧

それにしても、少しでも立木が有るだけで横風は遮られ静かになります。

「防風林」の効果が良く分かったしーんでした。

f:id:masatdm1951:20180629115546j:plain

 

東御市内へ戻った頃には、北アルプス八ヶ岳方面の雲が切れ始め明るくなって

いました。  

でも、今降りてきた池ノ平方面の山だけは中腹からずーっと雲に覆われ、きっと

先程の嵐がまだ続いている様子でした。(じゃないと諦めがつかないしねぇ(^^)

 

花数が増えました\(^o^)/

 今日は「夜勤明け」の日です。

昨晩は珍しく、少し長い時間「仮眠」に当てることが出来ました。(^^)v

 

 そして今日は娘の「予約診療」と、妹の「予約診療」が重なりまして・・・

それで、昨晩仮眠できたことはとても助かりました😊

 

 そして!

家に着いてみたらアーリー・ヘブンリー・ブルーが今年最高数!の開花(^^)/

(時間は9時半頃です。 開花し切っていないので、もう少し開きます。)

f:id:masatdm1951:20180627094250j:plain

 

もちろん、昨年の様に葉や蔓が盛大に伸び切ってから無数に咲いてくれた姿には

程遠いのですが・・・成長しながら開花してくれる健気さに拍手しています👏

(今のところ、一本の樹(個体)だけの繁茂&開花です。)

 

 さて! 病院へと向かましょうか?

平日の大学病院は本当に患者さんが多く(ほとんど予約診療の人)、点在している

専用駐車場の全てが【満】表示。😩💧

私は「アッシー君🚗」だから良いけれど、本当に具合悪い人は病院に来ることすら

難しいでしょう!(そういうネタの漫才が有ったけれど、笑えない現実です💧)

 

 採血と、採っていった検体を渡せば、診察時間までは自由になります。

そこで、約束通り院内の「食堂(名前はカフェテリア)」に行きました😊

 

 今回頼んだものは・・・

f:id:masatdm1951:20180627111524j:plain

 

エビフライ定食に、ハムサラダを追加してもらいました(^^)v

昨晩仕事場で菓子パン2個と、カップヌードル(小)1個を食べて以来の食事です。

決して「おしゃれ」な定食ではないですけど💦 すべてが美味しくて・・

即!「完食!」でした(^^)v

 

 ですが・・私のお腹はどうも「納得がいかない😩」らしく、新たに「醤油🍜

を追加注文しました!(^_^;) やっと落ち着きました。

 

 「病気」そのものが世の中に無ければ、どれほど人生が楽しいか知れません。

ただでさえ短い人生・・・不安や辛いこと、苦しいことが一杯な上での「病気」。

人生の「大きな敵!」ですよね〜💢

科学や医学だけでは倒しきれない強力な敵!

奇跡を起こす意志と力を持つ神様が、事態を大きく変えてくれたならどれほど

嬉しいか知れません。(切実)

 

律儀な?アーリーヘブンリーブルー

🎵「クリックして大きくしてご覧くださいませ!🎵

 

開花するには月単位で早い開花の、今朝撮影の『アーリーヘブンリーブルーです。

f:id:masatdm1951:20180624091026j:plain

 

 こうして毎日、または一日置いて1〜2個咲いてくれます😊

昨年育った物からこぼれ落ちた「数少ない発芽組の番長?」です(^^)

 

 色は「あくまでも青く」、中心部は「白から薄い黄色」でして、眩しく思うほどの

「明るさ」を感じます(^^)v

 

 朝咲きだして、昼過ぎ頃までこの姿を保って咲きます。

葉の付け根ごとに、2〜3個の蕾を付けますので花数はとても多く、シッカリと種が

出来ます! 

(本来の開花は日が短くなる8,9月からなので、完熟前にで枯れる為、種が採り

 にくいので【種で増やすのが難しい!】と言われている朝顔なのです。)

 

 現在、数本の「発芽組」が葉を増やし蔓を伸ばし始めています。

なるべくフェンスの一番下から「絡める」様に誘引しています。

程よい頃を見計らって蔓の先端を切り、脇芽が絡むように企んでいます(^^)

夢は「フェンスに青い朝顔の乱れ咲き!」です(^_-)-☆