セプテンバー・ブルー

 不思議です?!

たった一日過ぎただけなのに・・・8月の空とは、8月の空気とは少し違う朝。

今日からは9月(セプテンバー)ですねぇ\(^o^)/

 

我が家の位置する埼玉西部の今日の空は・・・快晴です! 😊

 

 ヘブンリー・ブル−の青も、ひときわ冴えて見えます!

撮りだしたらキリがないのですが(^_^;)💦  一年の日々の移り変わりの記録として

9月1日の様子を(^O^)/

 

陽が射す前なので少し暗めですが、余計に青が映えます。

中心部に「ぽっ」っと明かりが点いた様。

f:id:masatdm1951:20170901080727j:plain

f:id:masatdm1951:20170901080856j:plain

f:id:masatdm1951:20170901080902j:plain

 

沢山のつぼみが順番を待っています😘

f:id:masatdm1951:20170901080923j:plain

 

フラッシュ焚いてみると蕾の数の様子が、良くわかりますね😊

この朝顔の特色の一つ(1箇所からの複数咲き)。

f:id:masatdm1951:20170901080930j:plain

 

一番きれいに見える場所は・・・多分3mほどの高さの空中です(^_^;)

大きな脚立か、ドローンが欲しいです(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20170901080933j:plain

 

自分の花に巻き付いちゃうほどに、樹勢が強くて元気です。

(そろそろ肥料🍚 もあげないと😁 )

f:id:masatdm1951:20170901080940j:plain

 

2階の瓦にも届きそうです。

2階でいっぱい咲いているので、花の中を覗くのには最高です(^^)v

 

f:id:masatdm1951:20170901080949j:plain

 

あ〜〜!もう!本当に「キリ」がないです〜〜〜🎵 !!(うれしい悲鳴😊 )

f:id:masatdm1951:20170901081614j:plain

 

ぜひ来年は植えてみて楽しまれてください!

お勧めします!

 

やっと!撮れました!(^^)v

 夜勤から帰って来て、やっとヘブンリーブルーの咲く姿を撮ることが出来ました😘

つい先日までは蔓を勢い良く伸ばすことに専念していた様子でしたが、急に幾つもの

『ミニソフト🍦』状の蕾が出来始めたのです😘 (短日性植物)

日が短くなってきたなぁ・・そう思う頃に咲き始める花なのです!

では、今日は午前中日差しが強く、朝顔自主的に葉を萎ませて水分の蒸発を抑えて

いるので多少「小さめ咲き」ですが・・😅

 

f:id:masatdm1951:20170830200034j:plain

f:id:masatdm1951:20170830200043j:plain

f:id:masatdm1951:20170830200047j:plain

f:id:masatdm1951:20170830200051j:plain

f:id:masatdm1951:20170830200056j:plain

f:id:masatdm1951:20170830200059j:plain

f:id:masatdm1951:20170830200105j:plain

f:id:masatdm1951:20170830200115j:plain

 

何とも言えない爽やかな青です〜♫ うっとり〜😘

 

この朝顔は日中、昼過ぎまで咲き続けるので見ごたえがあります。

無数に近いほどのツボミが付いているので長く楽しめます。(上手くすれば11月位)

 

バラの巻きついたもう一本の朝顔は、これから咲くでしょう。

こちらは一階担当なので花を間近に見ることが出来ますので、これも楽しみです。

 

近隣の住宅街に行ってみても、ゴーヤやカボチャのお宅は多いのですが、この朝顔

ヘブンリーブルーグリーンカーテンは、余り見ないんです。勿体無い!)

ヘブンリーブルーが咲きました\(^o^)/

でも!! 写真がありませーん💧

と言うのは、昨日の時点で「ネジネジしたツボミ」は一個も見えなくて、咲き始めるの

はきっと「9月に入ってからでしょう?!」って想っていて、心の準備も何もなく

出勤時に張ってあるネットを見て、 真っ青な花が三個もありましたが・・・

写す時間もカメラもなく「自分の瞳に残す」だけで止む無くそのまま会社へ!

 

 明日の朝、時間があったら撮ってアップしたいと思います。

iPhoneなら夜勤中にアップできそうです。

明日の夜にはきっと「夕顔」も咲くみたいな感じです♫

夕顔も明日は朝から仕事で、翌日の朝まで当直の仕事もあり撮れないのです💧

(家族の誰も一眼レフデジカメを使えないのです💧 )

 

 水曜日にシッカリと撮り置きたいと思います。

これから毎朝、沢山の青い花が咲くと思うと、嬉しく優しい気持ちになります。

 

イメージ写真

f:id:masatdm1951:20170828205817j:plain

久しぶりの【沼津港】行き

 わが家から伊豆方面へと旅を計画すると・・・地味に・・遠い💧

一泊するつもりで例えば「下田」を予約すると、丁度一日を伊豆半島で過ごせる

のですが、今のところ止まる時間の余裕がありません。(お金も?😁 )

 

 そこで、今回は伊豆半島に入るのを断念し、入り口とも言える【沼津市 沼津港】

へと目的地を定め、海鮮物を食べて来ることにしました😁

 

 【圏央道】➡ 【東名高速】 ➡(沼津市内)➡ 【第二東名】➡ R139 ➡

 【中央道 河口湖線】➡ 中央道 ➡ 圏央道 ・・・300km超え!💦

 

f:id:masatdm1951:20170827084021p:plain

 

予想されていた雨と、大混雑の道路渋滞はありませんでしたが・・

前に記事で「毒吐いた💢」様に、大きな大きな誤算がありました💧

(SAの出口の流入方式が良くない😓  でも、御殿場アウトレットが極近!が主原因)

 

せっかくの楽しいドライブが「イライラ💢」に変わり、時間を無駄に経過させて

しまった事に更にイライラが増幅しました😡💢 ・・・空腹が原因?(笑😁)

 

幸い御殿場を過ぎてからはスイスイで、気持ち良く沼津港に到着しました♫

食べることに決めていた「魚河岸 丸天」さんに入りました\(^o^)/

【丸天丼】と、エビの天ぷら、アジのタタキを注文!

(10時台なのに既に席は満杯状態でした💦 ビックリ!です。)

f:id:masatdm1951:20170827091549j:plain

 

お店のお兄ちゃんが「単品でお安く海老天が食べられますがいかがですか?」と。

もちろん二つ返事で「ノンアルビール」と一緒に注文です(^^)v

f:id:masatdm1951:20170827091555j:plain

 

今日のメインの食事(朝ごはんも抜いてきました😁 )

割りと実物は大きくてですね〜💦 切り身も分厚くて、お腹いっぱいになりました(^^)v

相方が半分ほどでギブアップしたので、胃袋スイッチ切り替えて(笑)残りは美味しく

頂きました😁 ごちそうさまでしたm(_ _)m

f:id:masatdm1951:20170827194857j:plain

 

 

お腹がいっぱいになって歩いても数分で行ける「深海水族館」に寄りました。

写真は見終わって撮ったものですが、私が入ったときには行列が出来ていて30人ほど

順番待ちでした💦 

見かけ建物が小さいので正直「2,3個魚見て終わり!!そのくらいの規模では??

と舐めてかかっていましたが・・・実際は結構見どころ満載で楽しい場所でした。

 

www.numazu-deepsea.com

f:id:masatdm1951:20170827194923j:plain

 

 

大人気の「ダイオウグソクムシ」ですね〜。

殆ど動かないのですが、時々尾びれが上下に動いたり、脚の幾本かが蠢いたりして

確かに生きている姿を見ることが出来ました(^^)v

f:id:masatdm1951:20170827194949j:plain

 

このグソクムシをスタッフが食べてみた印象を、リポートとしてまとめられていま

した。 さてどんなお味だったのでしょう!?

f:id:masatdm1951:20170827195002j:plain

 

あら?意外にも美味しかったとのことですねぇ。

何だか巨大な「シャコ」にも似てますよね(^^)v

さて土曜日とは言えこんなに何処もかしこも混んでいると・・・頭が痛くなります😓

f:id:masatdm1951:20170827195024j:plain

 

可愛いキノコのようなクラゲちゃんたち(^^)v

白いの青いの黒いのが入り混じっていて、どうにも可愛くて、しばし眺めていました。

f:id:masatdm1951:20170827195056j:plain

 

この日のメイン!

シーラカンスです。

ある冷凍温度の±1℃という難しい低温管理。(曇ったり露結市内工夫も)

思いのほか大きくてビックリ!

f:id:masatdm1951:20170827195114j:plain

f:id:masatdm1951:20170827195150j:plain

 

帰り際に寄ったカニたちの水槽。

目が合って何だかいちゃもん着けられそうです(^_^;)💦

f:id:masatdm1951:20170827195256j:plain

 

同じこのカニの胸?部分が、どうにもゴリラかどこかの南の島のオッサンの顔に見えて

仕方ないのです💦 ね?見えますでしょ!(^_-)-☆

f:id:masatdm1951:20170827195306j:plain

 

チンアナゴさんですね。

f:id:masatdm1951:20170827195330j:plain

 

色鮮やかな南の島の海にいるような鮮やかな色の「イソギンチャク」

f:id:masatdm1951:20170827195347j:plain

 

あ!このお魚の名前見るの忘れました!(^_^;)💧

f:id:masatdm1951:20170827195404j:plain

 

水族館から出たらかなり暑くて、思わずソフトクリームを注文しました・

食べながら椀を見ていると、船に乗って何処かへ行きたくなる気持ちで溢れます💕💕

f:id:masatdm1951:20170827195447j:plain

 

ゆっくりと沼津港界隈を楽しんだ後は、新東名で富士宮へと向かいます。

ここは初めての訪問です😅

f:id:masatdm1951:20170827195519j:plain

 

東名よりもかなり上の位置を走っているので、景色も大きく違います。

NEOPASAは茶畑の間に存在している感じがします。

f:id:masatdm1951:20170827195532j:plain

 

海の方のけしきは?というと・・・これまた絶景なんです!

駿河湾をまたぎ大瀬崎が見えます。

今度泊まって伊豆を訪ねる時は必ず通るからよろしくね\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20170827195543j:plain

 

新富士ICで降りて、国道139号線を寄り道しながら中央道へと向かいます。

 

牛乳かソフトを頂きたくて休憩です。

この道の駅は牛舎をイメージして造ったのだそうです。

私は施設が目に見えるこの建物だけが道の駅の全てだと想っていました💧(間違い!)

実は幾つもの専門的な業種に満ちた建物がいっぱいだったのです。

 

道の駅「朝霧高原」ホームページへようこそ

f:id:masatdm1951:20170827195602j:plain

 

この日は野外でもで店を出している業者さんが居て、レモネードやらシフォンケーキ

そしてカレー屋クレープ屋・・・富士をバックに元気の呼び込んでいました😁

いろいろと買わせていただきましたよ(^^)v

f:id:masatdm1951:20170827195618j:plain

f:id:masatdm1951:20170827195639j:plain

f:id:masatdm1951:20170827195645j:plain

 

ゆっくりと過ごしていたら、結構遅い時間になりまして、最初もくろんでいた「風穴」

や「氷結」には立ち寄れませんでした💧

 

そして今日の二つ目のミス!😓

向かおうとしている河口湖、富士吉田方面はお祭りのために国道が閉鎖されて、迂回

道路がとても狭い住宅道路になっていて怖怖(^_^;)💦の運転でした。

この火祭り・・・それぞれの玄関先に「キャンプファイヤー」的な薪のタワーが出来て

いて、火事🔥 の心配をしました💧

遠い遠い「道の駅富士吉田」になりました。

 

www.mfi.or.jp

 

でもせっかくここまで来たのですから、絶対「寄ろう!」となって、知らない路地道を

幾本もやり過ごしてやっと!

到着しました。(^^)v

かなり夕方っぽい写真になりました(5時15分PMを回っています。)

f:id:masatdm1951:20170827195655j:plain

 

 

食べるコーナーの最終オーダーは【5時45分】となっていました。

楽しみにしていた「吉田うどん」がどうしても食べたくて、私一人だけ注文しました。

 

前にバイク仲間と「うどんツー」で一日に何軒もハシゴ食しt町です。

麺の硬さも、汁の味も、甘辛く味付けした馬肉の味も懐かしく😘 あっという間に

「ペロリ!」でした(^^)v

 

f:id:masatdm1951:20170827195700j:plain

 

 

とにかく事故もなく危ない思いもせずに、美味しい旅ができました。

週末の足柄SAはマジ‼️ダメ❌

今日は車で久しぶりに、沼津に向かっている途中です。

うっかり朝の足柄SAに入ってしまいました💦

【うっかり】というのは、入るのは楽なのですが…出るのが実に困難💦💢なんです‼️‼️

f:id:masatdm1951:20170826093232j:plain


出る為の一車線に、まさかの6列の車が雪崩れ込むんです💦💦💦


混む原因は…

足柄SAの先にアウトレットがあり、開店時間が10時なので御殿場出口からずーっと‼️開店待ち渋滞で、本線そのものに混ざれ無いんです💢


読み不足でした😓💧


40分掛かってやっと出ました😊

裾野辺りを快走中🙆‍♂️

その後の「ヘブンリー・ブルー」

 朝顔に つるべとられて もらひ水】 

                       加賀千代女(かがのちよじょ)

 

 我が家の場合はラジオ受信用として立てた、二階の手すりのアンテナ📡 

が。ヘブンリーブルーに「乗っ取られて」しまいましたー!😁

 

ビフォー!!

f:id:masatdm1951:20170825173526j:plain

 

NOW!!

(くっ!食われてる〜〜〜💦 )

f:id:masatdm1951:20170825102259j:plain

 

たった一本の苗から、もう幾つもいくつも蔓が出て、しかも何メートルも高い場所で

「繁茂」しています💦 (アンテナがシナッちゃってて、しかも見えない!😓 )

 

少しづつ秋に近づいているのでしょう!

短日性の「ヘブンリーブルー」は、やっと花芽を作り出すようになりました。

(今のところ「無数」に近いような数の付き方です・😁 )

f:id:masatdm1951:20170825102808j:plain

渦巻状の蕾が見えました。(1箇所からいくつも花が咲くのが特徴です。)

f:id:masatdm1951:20170825102906j:plain

 

じつはアンテナがシナッた際に、電柱からわが家に引き込んでいる光ケーブルに

蔓が絡み始めていたんです💦 放って置いたら多分電線伝いに花が咲く様になったかも

知れません😁 とにかくこの朝顔は丈夫です!

f:id:masatdm1951:20170825102911j:plain

 

 

これはもう一本の苗(バラの蔓に覆いかぶさるように植えたつもり(^^)v)

(2階のベランダから撮影。)

こちらに幾らか樹勢が弱いせいか、アブラムシやカメムシが付き始めていました。

すぐにスプレータイプの薬を散布しました。

家の前が真っ青な花で埋め尽くす景色・・・そうなってくれると嬉しいなぁ😁💕

f:id:masatdm1951:20170825102914j:plain

 

楽しみにしていたデラウェア🍇🍇

やはり素人作りは駄目ですねぇ(^_^;) 色づきが来る前に幾つかは萎み始め落ちたり💧

このくらい色づいたら食べごろです😁

種はあるものの味は確かにデラウェアの味です(^^)v

f:id:masatdm1951:20170825102920j:plain

 

寒暖の差があまり無いわが家の標高・・・

色が殆どつかない内にこの藤稔も萎んだり、虫に食われたりするのでしょう💧

一度でいいから「真っ黒」に熟してほしいです〜!

f:id:masatdm1951:20170825102926j:plain

 

こちらの「渦巻きつぼみ」は夕顔の花です。

真っ白な夕顔と、真っ青なヘブンリーブルーとの饗宴はいつなのだろうなぁ?😁

f:id:masatdm1951:20170825102935j:plain

 

パッションフルーツは現在生育中!

蔓がシッカリとフェンスやネットにしがみついています(^^)v

ボサボサ頭みたいなものは「クレマチス」の花後の姿です。

f:id:masatdm1951:20170825103000j:plain

 

アーモンドが熟し枝から自然に落下したり、枝を叩いただけで簡単に落ちます。

この写真はまだ落ちませんでした😘 もう少し完熟させましょう(^^)/

f:id:masatdm1951:20170825103008j:plain

 

落ちたアーモンドの数々。

割れた部分から種が見えますね(^_-)-☆

既に地面に落ちた果実は虫が食べ始め、朽ちていました。

中身を全てくり抜いて種を收穫!

f:id:masatdm1951:20170825103012j:plain

 

これを乾燥させたら割ってローストしてみます。

(生でもイケるそうです。 ペッ!って吐き出した桃の種みたいですね😘 )

f:id:masatdm1951:20170825103158j:plain

秋への歩みは確実に進んでいますねぇ😁

 

ガウラ;白蝶草」は切り詰めた✂ 後も美しく咲き続けています。

f:id:masatdm1951:20170825103059j:plain

 

珍しく家でゆっくりしている私です。

レンゲショウマ・・遅かった💧

 今日は夜勤明けです\(^o^)/(何故かハイテンション!)

もう降らないどころか、晴れているので家にじっとしていられません😁💦

(本当は寝て休息すべきなのでしょうけどねぇ(^_^;) )

 

夜勤中にふと「そう言えばレンゲショウマって見たこと無いよなぁ・・」と

思い始め、東京の御岳山には群生地が有ることを調べ、遠いので無理!❎ (却下)。

もっと我が家の近くにはないのかな?と調べてみると・・・

国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県比企郡滑川町)に幾らかあることが分かりました😘

 

森林公園ならわが家から30分位で行ける場所です(^^)v

脚のリハビリを兼ねて出かけましょう!(暑さなんて全然関係ないぞー!(^^)/ )

と言いながらも、氷を入れた水筒持参です😁

 

流石に平日! 空いています(^^)v

自動制御された噴水のショー!

シャッター速度を上げて水の粒々感を(^^)/

f:id:masatdm1951:20170823195935j:plain

 

おじいちゃんとお孫さんたちの訪問ですね😁

自転車を借りると行動範囲が一気に広がりますね。

サイクリング専用道路が有るので安心できます。 「行ってらっしゃい\(^o^)/」

f:id:masatdm1951:20170823195953j:plain

 

今日は「中央口」から入ってみました。

蒸し暑いものの、空気に透明感が溢れています。

f:id:masatdm1951:20170823200026j:plain

 

私の今日の出で立ちは・・・

はい! 懐かしいランニングスタイル🏃💦 です\(^o^)/(タイツ&短パン)

靴もランニングシューズをキツめに縛って、膝サポーターは置いてきました!

f:id:masatdm1951:20170823130505j:plain

f:id:masatdm1951:20170823200038j:plain

 

このところの長雨とカミナリ⚡の働き?によってか、沢山のキノコが大きく育って

道の灯りのように「咲いて」いました🍄

木漏れ日が丁度当たっていて、タマゴタケの鮮やかな朱色が華やかでした😁

f:id:masatdm1951:20170823200209j:plain

 

こちらはまた違うキノコですね😘

親子に見えて仕方ありません(^_^;)

小さなキノコの頭には土が乗っていました😁f:id:masatdm1951:20170823200239j:plain

 

園内を一時間に1〜2回走っているバスです。

大きな公園ですので利用する人は結構いるんですよ(^_-)-☆

私は後ろ姿を見送りました😘

 

気になる左足ですが・・・いろいろ試してみたところ、浅く「くの字」になった状態

から膝を「ピン!」とまっすぐに戻す辺りで、膝の内部に痛みを感じることが分かり

ました。

そこで、わざと「痛くなる状況」を繰り返し、後で痛みが残るか? 発熱するか? を

試してみました。(その時に痛んだものの、痛みが持続することも発熱も無し!)

上り坂をゆっくりと、ランニングスタイルで走ることも出来ました(^^)v

f:id:masatdm1951:20170823200249j:plain

 

ヌスビトハギのピンクの花が、まるで「ピンクの天の川」に思えました😁💕

f:id:masatdm1951:20170823200312j:plain

 

お目当ての「野草コース」に到着です。

「え〜っと?今咲いているのは?・・・あれ? レンゲショウマが無い!💧 」

f:id:masatdm1951:20170823200320j:plain

 

キノコたちは本当にどこにでも生えていて、元気極まりないのに😓

f:id:masatdm1951:20170823200338j:plain

 

まずは「秋の七草園」に行ってみましょう!

ミソハギに焦点を合わせると・・・ユウガギクがボケて・・

f:id:masatdm1951:20170823200346j:plain

 

ユウガギクに焦点が合うと・・ミソハギがボケる😁

f:id:masatdm1951:20170823200352j:plain

 

ミソハギオミナエシのコンビネーション。

秋の風情ですねぇ。

f:id:masatdm1951:20170823200415j:plain

 

ミドリヒョウモンに見えるけど、蝶は難しくてよく分かりません💦

 

🔴 8/25追記:hanarianさんから【メスグロヒョウモン】と教えて頂きました。

(いつもありがとうございます\(^o^)/)🔴

 

メスとオスではまた模様や色が違ったりして(^_^;)

オミナエシの吸蜜で一所懸命で、近くでカメラを構える私のことは目に入らなかった?

f:id:masatdm1951:20170823200437j:plain

 

甘い香りがたなびいていて、何だろう?と鼻を頼りに歩くと「センニンソウ」が

真っ白な花を、久しぶりの陽の光に輝かせていました。

とことん真っ白な花です(^^)v

f:id:masatdm1951:20170823200446j:plain

 

センニンソウオミナエシのコンビネーション。

f:id:masatdm1951:20170823200454j:plain

 

もうしばらく開花が待たれる「カシワバハグマ」です。

咲くと「コウヤボウキ」そっくりの、パーマの掛かった花びらで目を楽しませて

くれるでしょう!🎵   群生地でした。

湿り気の多い谷戸(やと)へと続くような場所でしたので「ヤブ蚊」がとても多く、

カメラを向ける手のひらに何匹も寄ってきて、耳元には「宣戦布告?」の羽音が

引っ切り無しに鳴っていました😨(痒ッ!)

タイツの上から何箇所か刺されました💦

メスしか刺さないので・・彼女たちも必死に生きているんだけどねぇ💧

f:id:masatdm1951:20170823200510j:plain

 

なかなかお目当ての「レンゲショウマ」は見つかりません💧

ここで珍しいコラボに出くわしました(^^)v

見かけの毒々しさとは反対に、実は食べられる「タマゴタケ」かも知れません。

そのカサの上に「小さな🐌でんでん虫」が乗っかっているんです😁

f:id:masatdm1951:20170823200527j:plain

 

諦めかけて案内板を見ると・・・それぞれの花の咲く場所が書かれていて、

先程通った「カシワバハグマ」の群生の場所とは、沢一つ挟んだ反対側に

レンゲショウマ」の群生地が有ったのです(^^)v

ただし、花期がとっくに終わっていて「名残の花」が幾つか色褪せて残っている

だけでした。 しかも猛烈なヤブ蚊の攻撃に遭い急いでシャッターを切りました💦

でも会えた歓びで大満足です💕

来年は7月の終わりには必ず来よう!と決意しました!

f:id:masatdm1951:20170823200534j:plain

f:id:masatdm1951:20170823200553j:plain

 

たしかに「ショウマ」の葉っぱの形です。  可愛いなぁ💕

この花は日本固有の「1属1種」しか無い貴重な花なのです(^^)v

小雨に合いそうな花でした😘

f:id:masatdm1951:20170823200608j:plain

 

林の中を歩いているとヤブカが追いかけてきて、耳の近くで「プ〜〜〜ン!」と

羽を鳴らします💦

持ってきたタオルを休みなく首の近くで「はたき」ながら、急ぎ足で歩きます💦

耳の辺りっていうのが不快ですよねぇ💢

 

ここは巨大な「ポンポコまうんてん;エアートランポリン」です。

子どもたちの数は少ないのに、元気な声は沢山の子供を連想できるくらい賑やか!

いいなぁ、大人だって「跳ねた〜い!」

f:id:masatdm1951:20170823200622j:plain

 

近くには広大な「コキア畑」

モコモコ歩きそうなコキア達が、出ちゃわないように?柵で囲まれているみたい😁🎵

この場所は季節ごとに花が変わる楽しい場所です♫

10月には今の緑の「もこもこ・ふわふわ」コキアが「真っ赤なもこもこ」に

変わります\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20170823200642j:plain

 

すこしセッカチさん💦 のヒガンバナ

もう少しでヒガンバナの時期が来るんですねぇ!早いなぁ!

f:id:masatdm1951:20170823200653j:plain

f:id:masatdm1951:20170823200659j:plain

 

ママコノシリヌグイの可愛いピンクの花ももうすぐ開きそう!🌸

f:id:masatdm1951:20170823200708j:plain

 

 ヤブカに追われながら💦 結構な距離のアップダウンを歩いて移動できました(^^)v

アブラゼミやミンミンゼミ、そしてヒグラシの哀愁に満ちた「声」の「シャワー」を

存分に浴びて、森林浴まで出来ました😁

こうして夜勤明けは「寝ちゃう」よりも、外に出て新鮮な空気を吸って、移りゆく

季節の変化を五感で感じ取れば、新たな元気が湧いてくる気がします😁

 

今日も沢山の生き物や植物たちに会えました💕

半年以上ぶりの「ミニ登山」

膝を痛めてからもう5ヶ月!

その前に登った記憶が無いとなると・・きっと半年以上も山に来ていません💧

 

まだ左膝が・・の字に曲げた膝を、まっすぐに伸ばして次の歩みに備えるときに

関節の中の方で痛みや違和感を感じます😨

でも!そこはもうリハビリして縮んだものは伸ばし! 萎えた部分は筋力を増す運動を

しないと、どんどん弱くなっていくのが分かるので登山を決行しました(^^)/

(ちと大げさ!)😜💦

 

アブラゼミやヒグラシが、上から降ってくるかのような大合唱の夏の登山道!

一歩一歩が足に! 呼吸に! 「ガツン!!」と来ます😓

弱くなってました〜💧

f:id:masatdm1951:20170819210334j:plain

 

傾斜のきつい、しかも雨続きの林の中は滑ります💦

段差も違えば道の様子も同じものが無い登山道。

ゆっくりと膝を意識しながら登っていきます。  凄い湿気です💦

タオルを持て来てよかった😘

ヤブ蚊が一匹もいないことが救いでした。

f:id:masatdm1951:20170819210631j:plain

 

「見晴らしの丘」

日高市内が今日は良く見えます。(夕方からは天気が大荒れだったようです。)

久しぶりの低山とは言え山の雰囲気バッチリです(^^)v

f:id:masatdm1951:20170819210639j:plain

 

 この大きな岩山を手足を使って登ります💦

f:id:masatdm1951:20170819210649j:plain

 

落石(多分コレだけでも数百キロありそうです。)

下の木々がそれを受け止めていました。 なめて掛かれないですね😓 (怖!)

f:id:masatdm1951:20170819210721j:plain

 

大汗💦💦 掻きながら登ると・・・・

景色がドーン!と広がります! ここは「二の鳥居」という場所です。

下界の景色は「ヒガンバナ」で有名な「巾着田」です。

一面の燃えるような赤、沢山の人であふれる季節はもうすぐそこです。

f:id:masatdm1951:20170819210728j:plain

 

今日の私の登山を応援🎌 してくれたのは・・・

キノコたち!でした\(^o^)/

み〜んな「毒キノコ🍄 」のようですが・・・

キノコたちのおかげで樹木は元気に育ち、自然も浄化されていくのでこの子達は

地球上ではとても大切な存在なんですよねぇ😘

 

🍄 キノコたちは種類が多すぎて、名前が全く分かりません💦

このキノコは登山道の「灯り」の様に、一段高い場所に一人だけで「咲いて」

いました😁 カサは小丼ぐらいの大きさで、軸は「手首」くらいの太さの大きな

キノちゃんでした(^^)v

 

f:id:masatdm1951:20170819210734j:plain

 

み〜んな暗い場所で応援しているので?

フラッシュ焚いての撮影です。  顔に見えます😁

f:id:masatdm1951:20170819210801j:plain

 

親子?で私を応援してくれています\(^o^)/

くっついている虫のおかげで「顔」に見えるから、よけいに可愛く見えます😁💕

f:id:masatdm1951:20170819210750j:plain

 

これは軸の下の方が顔に見えました😘

f:id:masatdm1951:20170819210610j:plain

 

食べたくなる色のキノコちゃん。

それにしてもキノコが多いぞ−\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20170819210620j:plain

 

おお〜!!

これはまた貴婦人の歩く姿のように見える素敵なキノコです。

薄暗い林の中でもすぐに見つけられたキノコです。

ファッショナブルな平たい帽子に、真っ白なショールを方にかけて・・・

「しゃなり、しゃなり」と歩く姿に見えませんか?😁

軸が微妙に「色っぽく💕」曲がっているのが綺麗です。

「応援ありがとう! 足は大丈夫だったよ!😘 」

 

命にかかわる大事な追記!

■ このキノコはドクツルタケ💀という名が付されていて、猛毒キノコ

 なのです!

資料によると・・・毒性蛋白のビロトキシン、ファロトキシン、アマトキシンが

主たる毒性成分で、先の2つは消化器では吸収できないらしいのですが、最後の

アマトキシンは・・・

 

中毒症状 その毒性は、1本(約8グラム)で1人の人間の命を奪うほど強い。 摂食から6 - 24時間でコレラ様の症状(腹痛、嘔吐、下痢)が起こり、1日ほどで治まったかに見えるが、その約1週間後には、肝臓や腎臓機能障害の症状として黄疸、肝臓肥大や胃腸からの出血などが現れる。

 

どうやら「助かる手段が無い!」ほどの猛毒の持ち主なのだそうです😨 (恐怖!)

 

純白の姿とは裏腹に「死」のキノコです。

別名このキノコは【死の天使(destroying angel)】

呼ばれているそうです。

林の入り口など、直ぐに目に付く身近な場所で生えるので近寄らないことが一番(^^)v

 

f:id:masatdm1951:20170820082427j:plain

 

下山したすぐ近くではやはり親子キノコが応援してくれました。

f:id:masatdm1951:20170820082446j:plain

 

最後はこれまた蓮の実に似た形状の大きなキノコ!

突然出てきたらびっくりするようなキノコですね😓

f:id:masatdm1951:20170820082457j:plain

 

下山口(登山口)付近には、秋の花が咲き始めていました。

小さくて綺麗な「ヌスビトハギ

林のそばでピンクの花が散りばめたビーズのように輝いていました。

f:id:masatdm1951:20170820082516j:plain

 

今日登った目的のもう一つ!

コウヤボウキ」に会う事でした\(^o^)/

咲き始めですねぇ🌸 カールした花弁が何とも可愛らしいです。

f:id:masatdm1951:20170820082532j:plain

 

そしてこれは「センニンソウ」。

上品な葉っぱと真っ白なつぼみ、パッと開いた花の形・・・ボタンヅルと似ていますが

葉の形が全く違うのですぐに分かります。

f:id:masatdm1951:20170820082542j:plain

f:id:masatdm1951:20170820082601j:plain

 

近くの栗農家の畑の栗ももう「ムッチリ!」しています。

割れた中から茶色い🌰 栗が見えるのももうすぐです。

 

f:id:masatdm1951:20170820082608j:plain

 

登山! 何だか行けそうですね(^^)v

少しづつ鍛えながら、呼吸器系もかつてのように鍛えていこうと思います。

 

【 片想い💔 】の季節になりました😊

 今日で18日目の雨降り☔ を更新しました!(梅雨真っ只中!😜 )

 

この季節は【片想い】の季節です💧

はい! 花言葉が【片想い】のシュウカイドウ(秋海棠)の花の

季節です(^^)v

花言葉の由来は・・写真のようにハート型した秋海棠の葉が、歪んだ♡になっていて

片方の肩が大きく、もう片方の肩が小さい・・・『想いの大きさが違う』事から

片想いに・・😓

f:id:masatdm1951:20170818135722j:plain

 

 

 この花は私的には花菖蒲や紫陽花同様に、暑い日差しの夏の天気よりも

今日のように小雨☂が音もなく林に降るような状況・・・コレがとても似合います(^^)v

 

 花を紹介する前に、ここ数年「鹿害(ろくがい)」により、

花芽になる若い芽が、春に殆ど食べられてしまい絶望的な状況なのです💧

奈良の方では農作物の鹿害が酷くて、駆除を決行することになった情報を聞きました。

数年前はまだ大丈夫でしたのに残念です。

f:id:masatdm1951:20170818140518j:plain

 

ときがわ町のこの場所の状況は、サイトでも紹介されていました。

(下の文字をクリック ⬇)

- 埼玉県ときがわ町 - 椚平のシュウカイドウ 

 

いちばん有名な場所はこんな感じ。

本来なら、杉木立の中もピンクの花で覆われるのです!

見事に?食い尽くされています。  電気柵が必要かも💧

f:id:masatdm1951:20170818141221j:plain

 

ね? 花が見えないでしょ💢 ?

f:id:masatdm1951:20170818141356j:plain

 

 

私はこの付近の様子は、過去にランニングしていたコースでも有るので、熟知?

しているので、間違いなく咲いている場所へと移動しました(^^)v

(有名なこの場所を通り過ぎ、神社を越えた辺りが程よく咲いています。)

 

では、なかなか見に行ける場所が近くには無い!と仰られる方々のために😊

少し暗めに撮った写真ですが(^_^;) お送りいたしますね(^^)/

 

【全て 写真をクリックすると 大きく見ることが出来ます。】

 

雨の空、そして杉林の下・・・薄暗いですねぇ💧

f:id:masatdm1951:20170818142541j:plain

f:id:masatdm1951:20170818142502j:plain

f:id:masatdm1951:20170818141805j:plain

f:id:masatdm1951:20170818141819j:plain

f:id:masatdm1951:20170818141840j:plain

f:id:masatdm1951:20170818141901j:plain

f:id:masatdm1951:20170818141922j:plain

f:id:masatdm1951:20170818141934j:plain

f:id:masatdm1951:20170818141953j:plain

f:id:masatdm1951:20170818142020j:plain

f:id:masatdm1951:20170818142035j:plain

f:id:masatdm1951:20170818142050j:plain

 

どれがお好みでしょうか?

 

アップしていて気づきました!!

私の写真は右から左へと被写体を流す「好み」があるということを!!(^_^;)💦

 

 雨に咲く花・・・その中でも特に愛らしくて、瑞々しく咲く秋海棠でした。😊🌸

 

 人間だって・・泣きたくなるような状況が幾度となくやってくるものです。

それが「失恋💔」だったり、「孤独」かも知れず、家庭内の不和だったり、時には

愛する家族との死別だったり急な病気や事故・・・どれも「初めから予定」している

人は誰もいません!  だから急に襲うそういう状況を受け入れるためには、長い

時間が掛かったり、心を何度も締め付けられ涙がこぼれたり💧、怒りの気持が止まら

なかったり・・・

 

 でも、どんな逆境化でも「しなやかに、前向きに」生きて行く【覚悟】を

いつも持っていたいと思います😊    

 

そしたら・・『雨に咲く花たち』に負けない美しさで生きて行けると想う😘

 

暑い日差しが欲しい!

 8月に入ってからというもの、一日もサボらずに「雨☔」が降る関東です💧

ここまで青空や太陽のない生活が続くと「ほんまに夏なんか〜〜い!💢 」と

吠えたくもなります。(プールも海も入れない夏休みなんて!💢 )

 

 さて、夏の暑い太陽の日差しが無いのが果たして「良いことなのか?」

「悪いことなのか?」 わが家の植物たちの様子はこんな感じです。

 

今年初めて植えてみた「夕顔」・・(琉球朝顔の苗と間違えて買った苗(^_^;) )

 

【下の方の大きなつぼみ】

f:id:masatdm1951:20170816152719j:plain

 まだ2mも伸びていないんですが、葉の数の分だけ一つ一つに花芽を持っています。

 

【上の方の小さなつぼみ】

f:id:masatdm1951:20170816153016j:plain

変わった形のつぼみの形状ですね😁

本当に夕顔なら・・この部分から【小さくて細〜〜いソフトクリーム🍦】みたいな、

真っ白い花の蕾が出てくるはずです😍  楽しみだなぁ🎵

 

 

 頼りにしている「ヘブンリー・ブルー」。

今のところ伸びることにしか興味を示さず、上へ上へと未だに蔓を伸ばしています。

多少肥料をやりすぎて「つるぼけ」しているかもしれません💦

2階のベランダあたりで行き詰まってますね😁

そろそろ花の蕾を大きくして欲しいところです。

f:id:masatdm1951:20170816153248j:plain

 

もう一本の苗はバラの木の上を占領しています。

真っ青な花が待ち遠しい限りです。(先日行った長野県佐久市ではもう開花!)

 

デラウェアはどうなっているでしょう?

今年は伸びた枝を剪定する以外は何もしなかったデラウェアです🍇

ほんのりと色が乗ってきました(^^)v

一粒摘んで口に入れてみたら・・・優しい甘さでした😍

f:id:masatdm1951:20170816153759j:plain

 

藤稔さんはどうでしょう?

今年も樹勢がうんと強かったので、敢えて剪定をキツくして実を4,5房だけに

してみました。 色付きはまだまだのようです💧

自宅の庭ではなかなか着色してくれないまま、萎んで落ちることがしばしばです。

プロと素人では手を入れる手順も時期もぜんぜん違うのでしょうね😓

f:id:masatdm1951:20170816154229j:plain

 

南の植物「パッションフルーツ」は、植えた時期が遅かったし、

二週間以上に渡る低温(雨空ゆえ)続きで、果たして実が生るまで育つのか

どうか・・・・

今のところシッカリとフェンスを掴んで、太く育っています。

f:id:masatdm1951:20170816154441j:plain

 

この子達のためにもどうか「暑い日差し」を恵んでくださいませ🙏

 

 

【八千穂高原 自然園】(長野県)へ

当日晴れなら「バイクで」。 雨なら「🚙 車で」と、いずれにしても

行きたい!!\(^o^)/ 」という気持には変わらないのでありました(^^)v

 

お盆帰省による大渋滞の真っ只中の今日!  関越道は6時台から既に「高坂SA」を

頭に数キロの渋滞が発生していました。 🚙 🚗 🚌 🚚 💦

 

 「下道の帝王(^^)v」の私ですので、時間は掛かりますが決して混まない

ルートを脳内で構築して「往路」は完璧に下道(ほぼ山道💦 )だけで行きました。

 

家を出てすぐに雨がぱらつき、越生町ときがわ町の辺りでは「大粒の雨」が降り

先行きが不安になりましたが・・それ以降は殆ど頭の上は「青空」になってくれて

『普段の行いの大切さ😁?』を痛感しました😜 

 

今日は日航機が御巣鷹の尾根に墜落した日。

私はその間近を通りながら「もし息子がその事故の犠牲者だったとしたら・・きっと

高齢になっても毎年ここに来るだろうなぁ・・」と思いました。

30年以上経っているので、当時40歳台の親御さんだとしたら・・・今は70歳代、

当時50歳代だったとしたら今は80歳代! 毎年の慰霊の旅は相当きついことに

違いありません。ましてや「登る」事は自力では無理かもしれません💧

心の中で祈り🙏 、狭いR299や「ぶどう峠」ルートは今回は迂回して、広い「湯の沢

トンネル」を潜って下仁田へ抜け、R254で佐久を目指しました。

 

f:id:masatdm1951:20170812192743p:plain

 

R254(関東内では『川越街道』と呼ばれている。)は、

更には「コスモス街道」とも呼ばれています。 まだ早いかな?と思って道脇を見ると、結構な数が既に開花🌸 していました。

f:id:masatdm1951:20170812193101j:plain

 

奥の山は群馬県側の変わった形の山々です。

道路はR254です。

f:id:masatdm1951:20170812193123j:plain

 

この色は好きだなぁ😍

f:id:masatdm1951:20170812193131j:plain

 

両脇に「花粉玉」を重そうに抱えながら、更に集めようと一所懸命に働いていました。

咲いたばかりのため「雌しべ」が星の形(★)になっているのが見えます😁

f:id:masatdm1951:20170812193157j:plain

 

花粉を左右に抱えている姿は健気ですねぇ👏 😁

f:id:masatdm1951:20170812193210j:plain

f:id:masatdm1951:20170812193658j:plain

 

長野県側の空はきれいな青空でした😁

コスモスは青い空に似合います💕

f:id:masatdm1951:20170812193714j:plain

 

佐久市内で食事をし、急いで【八千穂高原自然園】を目指します!

この場所は「日本一の白樺の群生地」でも有るんです(^^)v

規模といい、佇まいの良さは確かに「日本一!!」\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20170812194039j:plain

 

この日は随分と沢山のトンボと出会いました💕

f:id:masatdm1951:20170812233238j:plain

 

白樺林からほど近い場所に【自然園】があります。

この入口をくぐって中に入ると・・左のカウンターに係のオジサンが居ました。

料金300円を払って、コースを印刷した地図と領収チケットをもらいます。

f:id:masatdm1951:20170812233257j:plain

f:id:masatdm1951:20170812233311j:plain

 

アスチルベ? 優しい雰囲気が好き!

f:id:masatdm1951:20170812233333j:plain

 

フシグロセンノウは少し盛りを過ぎていたようですね。

この花は今まで何度も高原に行きながら、初めて見る花でした😍

野山には珍しい派手な色彩ですが、夏の暑さにはピッタリの色!(^^)v

f:id:masatdm1951:20170812233407j:plain

f:id:masatdm1951:20170812233432j:plain

 

コオニユリは丁度良い咲き方でした。

トンボチャンが高原の雰囲気をまた一層深めています。

f:id:masatdm1951:20170812233504j:plain

 

大好きなヤナギラン

少し遅かったみたいです💦

「もう!いつまで待たせるの〜💢」って「恋人(花)」から叱られているような(^_^;)

f:id:masatdm1951:20170812233534j:plain

 

毎年「旬」の時期には来ることが出来ず💦  早すぎて蕾だったり、遅すぎて

下に見える長い長い種の棒4になってたり💦

f:id:masatdm1951:20170812233552j:plain

 

普段見慣れている「ツワブキ」とは比べ物にならないくらいの迫力と大きさ!!

マルバダケブキ」の蕾です。初めて見ました!\(^o^)/

なんだか造形物の様な美術品に見えてきます😁

f:id:masatdm1951:20170812233600j:plain

 

キリンソウが咲き始めていて、トンボが止まると初秋の雰囲気いっぱいです。

f:id:masatdm1951:20170812233620j:plain

 

 

コレまた大好物のマツムシソウは・・少し早かったかな?

この花を含めて2つしか見つけられませんでした。(移動距離が少なかったし💧 )

散策路から中に入った場所なので、望遠でしかも横からだけですが(^_^;)

いい感じの咲き方です。

f:id:masatdm1951:20170812233644j:plain

 

若い花の姿ってこんなにツブツブなんですねぇ!

この花も花期を過ぎた頃にしか見たことがないので、初めて認識しました。

f:id:masatdm1951:20170812233719j:plain

 

ガマズミはもう真っ赤に色づいていました。

子供の頃にガマズミの実を採って、口いっぱいに頬張って酸味を味わった記憶が

あります。 道草を随分食ったものです。(ガマズミ、山りんご、山葡萄、アケビ・・)

f:id:masatdm1951:20170812233755j:plain

 

このコオニユリは最後の蕾の最後の花のようですね😁

先程の突然の雨の雫を貯めていました。

写真ではよく分かりませんが、実際には雫が輝いていました!

f:id:masatdm1951:20170812233832j:plain

 

高原の「ちっちゃな恋人💕 」は【吾亦紅:われもこう】です。

われもこう ➡ ➡ 我も恋う💕 』っですよね!(^_-)-☆

花弁の無い花が密集しています。

生花にも好んで使われるこの花。 野趣溢れる大好きな花です😁

f:id:masatdm1951:20170812233847j:plain

 

いいシーンだなぁ😁

f:id:masatdm1951:20170812233858j:plain

 

満足して自然園を出て、車に戻ってみたら・・・

車のラジオアンテナに、トンボちゃんが止まってくれていました😍

「一緒に帰ろうか?😍 」

f:id:masatdm1951:20170812233904j:plain

  

 

少し早めに高速に乗ったおかげで、特別大渋滞に飲まれることもなくスイスイと

家につくことが出来ました。

もう少し野の花と接したかったけど、お盆の時期は帰宅する時間も読めなくなる恐れが

あるので、早め早めの行動が必要です。

【アーモンドの実割れ】元気です!

 

 4月の半ば頃にはもう満開だったアーモンドのピンクの花。

f:id:masatdm1951:20170809205457j:plain

 

それが5月の中旬にはもう、実を結んで成長開始していました\(^o^)/

この頃は結実した数は、相当多くて何十個もありました。

f:id:masatdm1951:20170426174152j:plain

 

途中で成長が出来ないと樹木が判断した実は落とされ、だいぶ数が減りました。

そして今日! 

よく見たら「実割れ」が始まっていました\(^o^)/

アーモンドの実はですねぇ・・雰囲気としては「育ち切れなかった桃🍑 」の実と

似ています。 

葉の形もそっくりですね😍

 

收穫のタイミングは・・・雨の降らないアメリカの一地域などでは完熟するまで

生らせて置けるのですが・・日本は雨がよく降るために割れ目から水が侵入しカビたり

虫の餌食になるので、割れ目から種が見えて来たら採っちゃいます。

 

f:id:masatdm1951:20170809150940j:plain

 

アーモンドは発芽率が高いので、きっとこのまま落ちるまで置いておき、それを

来年植えたら芽を出すんじゃないかなぁ🌱 🌱

 

デラウェアの実も、何粒か紫色に変化してきました🍇

 

カボチャは一個も雌花がつかなかったので、全部引き抜いて茎だけは食用にして

油炒めして食べちゃいました(^^)v

 

実りの秋はもうすぐです。

(まだ休み取ってないぞ💧 )

【ホソオチョウ】って見たことありますか?

こんな色と形の蝶です😁 

f:id:masatdm1951:20170809154949j:plain

f:id:masatdm1951:20170809155006j:plain

毎年、同じ場所で、そして独特の飛び方をする蝶に出会います。 翅の下の部分の『尾』

に見える部分がとても長く、『細尾』という名の通りの蝶です。

(ネット上では明確に漢字が当てられていません。でもその方が納得できる名ですね)

 

飛び方は、ヒラヒラというのでは無く、人が飛ぶ真似をするような動きで・・・

『ふわふわ〜ふわふわ〜』がピッタリ(╹◡╹)
カラスアゲハやアオスジアゲハなどは、まるでコマ撮りでもしたかのように一瞬で

何メートルも移動し、広い林の中を自由奔放に飛びますが。それとは全く違います‼️


でも、なかなか花や葉に止まってくれず、飛びっぱなしなんです💧

だから綺麗に撮れた試しがありません😅 ファインダーから直ぐに見えなくなるし😅
どの蝶にも大好きな草があるようで、ホソオチョウはウマノスズクサという植物が生えていないと、繁殖出来ないのだそうです。まだその植物を一度も見たことがないんですよねー😓   掻き分けて探して見ようかなぁ(^^)   元々は日本固有の蝶ではなく、大陸から誰かが故意に放ったので増えたと言われています。でも長い周期で変化している気候の変動や、人も荷物も大きく移動する現在は、どれほど注意をしても外来種の動植物が入り込むことは意図せずとも起きます。

ヒアリが騒がれていますが、既にアルゼンチンアリなどは沢山の県を跨ぐほどの果てしないコロニーが出来ているとも言われています。

人間は貪欲さから陣地取り【住む境: 国境】しますが、彼らにはそんなものは関係ありません😊
蝶🦋ひとつの事を少し調べただけなのに、いろいろと考えさせられます。

他の貴重な蝶(クジャクチョウ)と食草が被るようです。 

見た目ではクジャクチョウの方が美しく、しかも数も少ないようです。

この点でも「美しさ正義!」という考えからは離れたいものです。人間の世界では

何だかんだ言っても・・「美しさ正義」の社会ですものね(^_-)-☆

 

野の花の少ない今、高原へと足を伸ばし一足早い秋の花々を見たいです\(^o^)/

 

住宅の敷地内の花は撮れないので、畑の隅などに咲く花を撮らせて頂きました🌸

 

水仙リコリスです。

初夏のレインリリーの大型版みたいで素敵な花ですねぇ😍

f:id:masatdm1951:20170809160531j:plain

f:id:masatdm1951:20170809160753j:plain

 

カワラナデシコも素敵💕

この時期、濃いピンク(大好きな色😍 )が景色を和やか、そして華やかにして

くれます😘

f:id:masatdm1951:20170809161206j:plain

 

 

 

そして今日!  8月9日の埼玉西部の空です!

ずーーーーーっと曇☁か雨☔ の天気でしたので、

久しぶりに「雲の上って青空だったんだーーー!!」って思い出した空でした😁

14時の気温は・・36.1℃ でした。 暑いわけだ💦

f:id:masatdm1951:20170809115209j:plain

それにしてもiPhoneでコレだけきれいに撮れるなんて! ビックリです(^^)v

 

シッカリ食べて! シッカリ飲んで! 熱中症を跳ね返しましょう\(^o^)/

ネットでも買えるのに?

ドーーーーン!

はい!【ニシキアナゴ】の大きな大きな抱き枕です😁 (しかも二匹😅 )

f:id:masatdm1951:20170730200658j:plain

ネットで購入したほうが数百円安いのですが・・・やはり「現地で購入」することに

意味がありまして😍 行ってまいりました!

 

 海はこんな様子の日でした。

小笠原界隈でウロウロしている台風の「うねり」でしょう。

泡立った海水が海風に飛ばされ、霧のように岸辺に運ばれていました。

(舌を出してしばらく海に向かって立っていましたら・・確かに塩っぱかった😨 )

f:id:masatdm1951:20170731213856j:plain

f:id:masatdm1951:20170802155402j:plain

 

 わざわざ買いに来た「現地」とは?

【アクアワールド・茨城県大洗水族館】です\(^o^)/

この日はとても混んでいて、私たちの車は「霧の彼方」です😅

殆どの車は「海水コーティング」されちゃっています💧 (洗わないとね)

f:id:masatdm1951:20170802155332j:plain

 

可愛いアシカとイルカのショーを見たり、様々な魚達の様子を見ました。(^^)v

人が一杯でじっくりと見たり撮ることも難しいほどでした。💧

f:id:masatdm1951:20170802155824j:plain

 

なかなか焦点の合わない「ニシキアナゴ」です。

f:id:masatdm1951:20170802160102j:plain今回、私はコレ(ニシキアナゴ)を頼みましたが、模様が点々の「チンアナゴ」と

仲良く砂に「刺さっています。」(ニシキとチンは別の種類だそうですよ。)

仕組みが分かっていても、一瞬で砂に入り込んでしまう様子は見ていて飽きません😁

このニシキアナゴを模した抱きまくらは、触り心地、弾力の度合い、可愛さも満点!

思い切って二匹(棚に乗っていた二匹)をお買い上げ¥です。

 

 

 

ここまで来ていて、那珂湊おさかな市場に寄らない手はありません😅

 

 

f:id:masatdm1951:20170802160928j:plain

 

今回、私はこういう物を頂きました😁

【三色海鮮丼+大海老のフライ+アサリの味噌汁】です(^^)v

どれをとっても、実に美味しかったです🎵 

f:id:masatdm1951:20170729121413j:plain

 

息子はこういうものも追加しておりました💦

 たまに頂く海の幸は本当に美味しいです😁 

山で育った私なので、どう頑張っても「山の幸」よりも「海の幸」がいいなぁ💕

f:id:masatdm1951:20170729120949j:plain

 

 いろいろとタイミングの良い一日でした。

美味しい物も一杯食べて、お土産に買った「牡蠣:一箱」「サザエ:16個」・・

「鮎;一箱」・・・これが夜の食事になりました。(最後の晩餐?って感じ💓 )

たまにはこういう日もあってもいいよね?(^_-)-☆

 

抱き枕・・・命が無くっても、可愛くて仕方がない私たち😅😍

 

であれば・・小さな命を終えた「ハーリーたん」は、その何百倍も可愛くて仕方

ありません!

 

命が漲っていた頃の可愛さが目にも心にも残っている「ハーリーたん」。

もう可哀そうで、健気な様子が尚の事悲しさにつながって・・💧

飼い主の「チコ次郎さんご夫妻」の心の悼みは計り知れないと思います。

でも、沢山の人達の心の中に「暖かな炎」を燃やしてくれて、小さな命を愛する

大切さを教えてくれたハーリーちゃんの事を、それぞれの環境や生活の違いなどを

越えて皆が同じ様に「想っている」事を忘れないで下さいね(^_-)-☆

 

 そして!私の携帯の中では、まだまだ今も!

ハーリーたんは「きゅるぴん💕」してますからね\(^o^)/

f:id:masatdm1951:20170802164117p:plain

 

今も私を励ましてくれています。

カボチャは実より、こっちが好き💕

 育ち始めに「親づる」を切らなかったために、雄花ばかりが咲きまして

慌てて蔓の先端をカットしている私です💦

 

 葉がとても大きいので、根元に植えた「パッションフルーツ」や「夕顔」

にも十分日が当たるように、カボチャの下の方の葉を茎ごとカットしました。

 

 葉を切り取って茎だけにしました。

カボチャの茎は蕗のそれと似ていますが、新鮮な茎には「トゲトゲ」が

一杯です💦

わが家には、スチールたわし(金束子)があるので、水を流しながら軽く擦ると

簡単に取れてくれます。

f:id:masatdm1951:20170728225048j:plain

 

蕗を切るときのように包丁を斜めにして切ります。

こうすると切り口の表面積が広くなり、カボチャの「灰汁:少し苦味のある」が水に

溶け出してくれます。

成長した茎は蕗の様に「筋」もありますが、私は繊維質が大好きなので😊 気にせず

カットしていきます。

 

 ごま油をフライパンに引いて、ドサッ!!と入れちゃいます!

めんつゆ、醤油、あれば「天かす」を入れて「しんなり」するまで炒めたら・・

出来上がりです(^^)v

f:id:masatdm1951:20170729062558j:plain

 

🍺 にもご飯にも良く合います!!😊

 

 歯ごたえが「シャキン!シャキン!」しますので、その手の食べ物が好きな人には

きっとたまらないことでしょう(^^)v

特にクセのある臭いもなく、苦いと言っても「ほんのり」なので、むしろ「旨味」に

感じることでしょう。

 

 意識して住宅街の他所のお宅の「緑のカーテン」を見て歩くと・・・・

朝顔」「ゴーヤ」以上に「カボチャ」を植えている人が多いことに気づきます。

一枚の葉の大きさが半端ないので効率的です(^^)v

でも混みいってくると今度は風の通りが悪くなり、葉の裏に小さなトビムシが発生

しやすくなるので、私のように「葉の間引き」をお勧めします。

でもって😊 捨てないで、料理して食べちゃいましょう!\(^o^)/